森づくりフォーラム・ニュース

2023年11月8日 イベントお知らせ

【参加費無料】2023年12月21日(木)森づくりからまちづくりまで一気通貫! 古川ちいきの総合研究所が実践する 「トータル林業」とは?

お申し込みはこちらから

森づくりからまちづくりまで一気通貫!
古川ちいきの総合研究所が実践する
「トータル林業」とは?

実施日:2023年12月21日(木)18:00~19:30予定
実施形式:オンライン配信(YouTube Live)
【参加費】
 視聴参加:無料

 会場参加:5,500円(15名様限定)
 ※会場参加の参加費は、終了後の懇親会費(食事+飲み放題)を含みます。
  お申込みいただいた方に、別途決済方法についてご案内します。
【会場】ちいきのBAR 峠
    大阪市淀川区西中島4-6-24 大拓ビル9 1階

国土の約7割を森林が占める日本には、 各地域に様々な森が存在しています。

各地域のオリジナリティをいかしながら、
地元企業や行政、市民らが連携して、
森林の価値を高めるバリューチェーンをつなぎ、
自立した持続可能なまちづくりに取り組む動きが生まれています。

川上から川下までが手を取り合い、
付加価値の高いワクワクする林業を実現し、
まちを盛り上げるにはどんなことが必要なのでしょうか?

地域の林業・木材事業者や関係者らを結び、
森づくりからまちづくりまで一気通貫でデザイン・コーディネートしてきた、
株式会社古川ちいきの総合研究所の代表取締役社長、
古川大輔さんにお話を伺います。

今回は、古川ちいきの総合研究所が2022年に手掛け、
インテリアプランニングアワード2023にて特別奨励賞を受賞した
gallery&cafe&shopちいきのBAR 峠より配信いたします。

日 時 2023年12月21日(木)18:00~19:30予定
参加費 視聴参加:無料
会場参加:5,500円(15名様限定)
※会場参加の参加費は、終了後の懇親会費(食事+飲み放題)を含みます。
  お申込みいただいた方に、別途決済方法についてご案内します。
参加方法 YouTube Liveによる配信を予定しております。
※お申し込みいただいた方には、視聴URLをご案内いたします。
・当日~12/22(金)まで後追い視聴が可能です。
 以降のアーカイブ視聴は森づくりフォーラム会員のみに限ります。
 ご入会はこちらから:https://moridukuri.jp/member/index.html
申し込み https://furukawa-total-ringyo.peatix.com/view

登壇者

聞き手

古川 大輔(ふるかわ だいすけ)さん
株式会社古川ちいきの総合研究所 代表取締役

 東京大学大学院時代に全国の農山村地域を巡り、過疎化、農林業経営の厳しさ、ダム建設など農山村が抱える問題を目の当たりにする。これらの問題解決のため、より実践的な行動がしたいと考え、大学院を中退してビジネスの世界に飛び込む。
 船井総研では「地域ブランド創造チーム」を立ち上げ、地域ブランド創造を切り口とした、地域再生、森林再生に携わる。
 その後、株式会社トビムシ(持続可能な地域再生の実現を目指す)を経て2012年独立。古川ちいきの総合研究所を設立する。
 木材産地のまちづくりビジョンから、森林ビジョン策定、施業計画、品質管理、流通整備、PRなどのイメージ戦略までトータルなブランド構築を手がけ、 林業・木材業に掛る中小企業の経営コンサルティングや研修・講演の実績多数。

井上 有加(いのうえ ゆか)さん
株式会社井上建築 取締役/林業女子会@高知 代表 

京都府出身。大学在学中に「林業女子会」を立ち上げ、現在も林業女子会@高知代表として、女性目線から林業の普及啓発とネットワークづくりの活動をしている。古川ちいきの総合研究所での勤務を経て、現在は工務店経営に携わる傍ら、安芸市・高知県の森林環境税の用途を検討する委員を兼任。森林所有者・森林組合員でもあり、3歳児の子育て中。

主 催

森づくり政策市民研究会(連続講座 第31回)
NPO法人森づくりフォーラム
★本イベントは2023年度「緑と水の森林ファンド」助成を受けて
実施します。

 事務局 NPO法人 森づくりフォーラム内
E-mail:office@moridukuri.jp
★森と未来を一緒につくりませんか?
森づくりフォーラムは、「森とともに暮らす社会」つくる仲間を募集しています。
入会のご案内

※会員の皆さまには、当法人主催イベントの割引や、講座・シンポジウムの記録をまとめた冊子・活動のレポート等をお渡ししております。

最新ニュース