森づくりフォーラム・ニュース

2021年11月10日 イベントお知らせ

【参加費無料】2021年11月5日(金)森と街はもっと関われる! 北海道・木こり発プロジェクト「森と街のがっこう」とは?

参加費無料!お申し込みはこちらから

日本で最も森林の多い北海道。
その北海道で「森×街」による、
新たな取り組みがはじまろうとしています。

そのプロジェクトとは「森と街のがっこう」です。
森林・林業の現役プレイヤーでありながら、
様々な市民を森に案内してきた2人の木こりが発起点となり、
『こんな森があったらいいよね』を都市・街側の人々と
共に実現していく場として構想されたものです。

本プロジェクトは2020年に開催された「WOOD CHANGE AWARD」で
GOLD賞を受賞しております。木こり、NPO、デザイナー、書店、雑貨店、
文化芸術事業プロデューサー等、多様なメンバーが
仕掛ける「森と街のがっこう」とは?
プロジェクトの実践内容と今後の展望に迫ります!

日 時 2021年11月5日(金)19:30~21:30
参加費 無料(要事前申し込み)
参加方法 YouTube Liveによる配信を予定しております。
※お申し込みいただいた方には、視聴URLをご案内いたします。
申し込み https://morimachi.peatix.com/view

演講者

陣内 雄 さん 
木こりビルダーズ/ミュージシャン/NPO法人もりねっと理事
東京芸術大学建築科卒。バブル期に設計事務所勤務、矛盾を感じ退職。
環境問題への関心から林業を志し、C.W.ニコル氏の森林や、
道内各地の林業地などを見学。下川町森林組合の現場作業員を経て
2006年旭川でNPO法人もりねっと北海道を設立。
2015年よりフリーで林業・森の空間づくり活動を始める。
これまでに地域グランドデザイン研究、歴史的建物保全、エコ建築認証、
森林療法研究など様々な地域活動にも参加。
森林所有者や都市住民などと、森林とのつながりを再構築するための
活動や支援を行っている。セルフビルド建築も手掛ける。

足立 成亮 さん 
outwoods 代表
北海道の森のほとりで暮らし働く“きこり”。普段は「林業」を営む。
2012年から2013年にかけて活動を開始。里山から奥山まで、出会った
『ヤマ』の調査、道作りや間伐を手がける。
環境保全型でキメの細かい施業を得意とし、その技術を生かして
森林空間の創造や都市部イベントでの空間演出も行なっている。
“outwoods”では代表の足立 成亮と、写真記録の山内 麻由美、
“きこりビルダーズ”の陣内 雄と各地の山際で生きる仲間たちが
『ヤマ(=現場)』ごとに合流して、山仕事に向かう日々を過ごしている。

神 輝哉 さん
株式会社PLOW 代表
札幌市にて旅人向けの宿泊施設「Untapped Hostel」と、
新たに2021年10月より書店「Seesaw Books」を運営。
Seesaw Booksでは住居喪失者の為のシェルター支援も行なっている。
"森と街のがっこう"の"街"サイドのメンバー。

<森と街のがっこう メンバー>
※プログラム後半にご出演予定です。

金内 智美 さん
https://piccolinasapporo.stores.jp/
北欧雑貨屋「piccolina」店主。2010年にオープンし、北海道札幌市の大通で、
北欧の1930-1980’s のアンティーク・ヴィンテージ食器や雑貨を中心に扱っている。

木野 哲也 さん
https://tobiu.com/
ウタウカンパニー株式会社代表プロデューサー。
北海道白老町飛生の小さな廃校と周囲の森をベースにした
「飛生芸術祭」や「トビウの森と村祭り」のディレクターを務めている。

佐々木 信 さん
http://kgkgkg.com/
3KG代表、クリエイティブディレクター。D&DEPARTMENT HOKKAIDOオーナー。
札幌市のシティプロモーション「SAPP‿RO」のほか、
AIR DOのマスコット「ベアドゥ」のデザインなどを手がける。

野中 穂 さん
https://www.instagram.com/non_minori
もりのねこ代表。
北海道で活動するフリーランスや企業リーダーの、猫の手も借りたい
という思いを汲み上げ、より良いその先のためのサポートを行なっている。

主 催

NPO法人森づくりフォーラム
★本イベントは「R3緑と水の森林ファンド」助成を受けて実施します。
 

 事務局 NPO法人 森づくりフォーラム内
E-mail:office@moridukuri.jp
★森と未来を一緒につくりませんか?
森づくりフォーラムは、「森とともに暮らす社会」つくる仲間を募集しています。
入会のご案内

※会員の皆さまには、当法人主催イベントの割引や、講座・シンポジウムの記録をまとめた冊子・活動のレポート等をお渡ししております。

最新ニュース