この「森林ボランティア講座」は、毎年前期(6月~9月)に初心者向けの基礎講座、そして今回の後期(11月~翌2月)経験者向けの「応用・実践講座」を開催しています。
経験者向けといっても森林ボランティアを少しだけやったことがあるという方々向けです。
もっと森のこと、森林整備の技術などを知りたい、安全に森の手入れをするには、どうすればいいのか?など、森林ボランティアとして関わりたいという方々を対象としています。
11月から月1回で全4回の講座で、山林の場所は青梅線鳩ノ巣駅の近くです。
皆様のご参加をお待ちしています。
経験者向けといっても森林ボランティアを少しだけやったことがあるという方々向けです。
もっと森のこと、森林整備の技術などを知りたい、安全に森の手入れをするには、どうすればいいのか?など、森林ボランティアとして関わりたいという方々を対象としています。
11月から月1回で全4回の講座で、山林の場所は青梅線鳩ノ巣駅の近くです。
皆様のご参加をお待ちしています。
詳しくは下記のURLをクリックしてください。
最新ニュース
2025年6月13日
「森林づくり活動についての実態調査 2024年」集計結果について
2025年6月2日
森づくりフォーラムは創立30周年を迎えました!
2025年6月17日
「里山にTターン」里山を拠点に新しい世界を広げる — 一般社団法人 安養寺薪割り倶楽部