森づくりフォーラム・ニュース

2025年6月17日

「里山にTターン」里山を拠点に新しい世界を広げる — 一般社団法人 安養寺薪割り倶楽部

「里山にTターン」里山を拠点に新しい世界を広げる
▶ 一般社団法人 安養寺薪割り倶楽部
 (福井県越前市安養寺町)

壮年会と一緒に鎮守の杜を整える

 安養寺薪割り倶楽部は、四方を山に囲まれた福井県越前市安養寺町の薪ストーブ愛好家が共同で薪づくりをしようと2013年にスタートしました。6名でスタートし、2020年に一般社団法人となり現在は16名です。
 倶楽部のキャッチフレーズは「里山にTターン」です。「Tターン」は「定年をきっかけに暮らし方を積極的に変える」という意味の造語です。人生100年時代、里山を活動拠点にあたらしい世界が広がります。

現代版の里山づくり

 安養寺町には、ゴルフ場開発計画が頓挫したおかげで市有林になって守られた里山広葉樹林があります。ここを現代版の里山に再生しようという計画が2003年にはじまりました。安養寺薪割り倶楽部はその活動を継承しています。

里山楽校、里山こども園

 メンバーの発案で始まった里山楽校は日帰りの林間学校です。地元の小学校の3、4年生に自然体験の場を提供してきました。近くのこども園の園児たちも遊びにきてくれます。

里山楽校 山歩きを楽しむ小学生

里山楽校 雑木林のなかで食べるお弁当は美味しい

こども園児はドングリ拾いに夢中

外部との交流はあらたな楽しみ

 魅力的で元気な山村暮らしには地域外の人々との交流も楽しみです。人口は減少していますが、活発に外との交流も行い、訪れた人も元気になる、そんな里山づくりが理想です。

森林ボランティアと森づくり交流会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 一般社団法人 安養寺薪割り倶楽部

 〇所在地:福井県越前市安養寺町
 〇設立:2013年(2020年法人化)
 〇WEBサイト:
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※森づくりフォーラムの団体会員一覧はこちら

最新ニュース

2025年6月6日
【視聴無料】2025年6月20日(金)能登林業の今とこれから
2025. 5. 24(土)14:00~16:00