まもなく夏休みです。森や川、海にいく機会が多くなります。野外は、安全に留意すれば楽しく学び遊べるところです。
夏の野外活動を思い切って楽しんでもらうための「安全」について自然活動の専門家たちが取り組む方法や考え方を学ぶシンポジウムです。
学校の先生方や、地域で子どもに関わっている活動している皆さん、保護者の皆さんに「自然の中の安全活動」を知ってもらい、多くの子ども達に自然の魅力を感じてもらいます。
このシンポジウムが、野外活動に携わる方全員に、野外の安全性を留意してもらえるキッカケづくりとなればと思います。
下のマークをクリックしてください。
最新ニュース
2025年11月4日
第21回FITチャリティ・ラン2025 支援先団体に決定
2025年9月28日
広く開かれた学校林で森林環境教育の充実を目指す — パウロの森くらぶ
2025年6月13日
「森林づくり活動についての実態調査 2024年」集計結果について
2025年6月2日
森づくりフォーラムは創立30周年を迎えました!
2025年6月17日
「里山にTターン」里山を拠点に新しい世界を広げる — 一般社団法人 安養寺薪割り倶楽部
