安全な森づくり活動の実現をめざして~安全教育・講習の企画やフィールド活動を実践( 森の安全を考える会)
安全な森づくり活動の実現に向けて~安全教育・講習の企画やフィールド活動を実践~
▶ 森の安全を考える会(東京都)
www.morinoanzen.com
森の安全を考える会は、森づくりボランティアの安全を第一に「安心して参加できる森林ボランティア団体の育成」を考え活動する団体です。
活動目標として、「応急救護の修得」、「心肺蘇生法の修得」、「応急救護に必要な医学の基礎知識の習得」、「ボランティア活動におけるリスク認知力の向上」を掲げ活動しています。
「転ばぬ先の森林ボランティア 安全読本」の実践と普及
森の安全を考える会は、2004年に東京都府中青年の家閉所記念プロジェクトとして立ち上がった「森づくりグループ安全白書作成委員会」からスピンアウトした団体です。
2005年3月に刊行された「転ばぬ先の森林ボランティア 安全読本」を普及するだけではなく、その内容を実践のものとして、多くの森づくりボランティアへ広めてゆきたい。と考えて会を結成しました。
当初は救命講習等の講習会の開催のみでしたが、2009年から御岳のフィールドをお借りして森づくりのほか、安全に関するフィールドでの実践も行っています。
安全な活動環境の整備、人材育成、生物多様性保全の3つの柱を軸に
森の安全を考える会では、森づくり活動を通して、安全な活動環境の整備、人材育成、生物多様性保全の3つの柱を軸に活動しています。これらの取り組みを通じて、より多くの人々が森づくりに参加し、持続可能な社会の実現に貢献することを目指しています。
私たちの活動フィールドは、主に東京都青梅市の「澤乃井御岳フィールド」と日の出町の「花咲き山フィールド」の2カ所です。澤乃井御岳フィールドは、2009年から整備を開始し、スギ・ヒノキの植林を行うなど、50年後の森を目指して活動しています。花咲き山フィールドは、50年以上経過した人工林を生物多様性豊かな森へと再生させ、次世代の自然学習の場として整備を進めています。
また、団体の取り組みとして、ボランティア向けの森づくり活動の普及と人材育成、そして森づくり活動における安全対策の強化を行っています。
植林作業
竹林整備
森づくりの普及と人材育成
森づくりに興味を持つ人々を増やし、活動の輪を広げるため、初心者向けの活動や道具の使い方指導を実施しています。
また、様々な特徴を持つフィールドで活動することで、多様な経験を積める機会を提供し、自然環境の重要性や生物多様性の保全について学ぶ機会も設けています
- 森づくりの経験がない人でも参加できるような、基礎的な作業から始める活動の実施
- 森づくりに必要な道具の使い方、作業方法を丁寧に解説し指導
- 様々な特徴を持つフィールドで活動することで、多様な経験を積める機会を提供
- 自然環境の重要性や、生物多様性の保全について学ぶ機会を提供
道具の使い方
森づくり活動における安全対策の強化
安全な森づくり活動の実現のため、参加者への安全教育を徹底しています。定期的な安全に関する実技訓練や、応急処置や救助方法の習得、安全意識向上のためのワークショップなどを実施しています。
また、専門的な知識や技術を習得できる講習会も開催し、活動中に発生する可能性のあるケガや事故に備えています。
- 定期的にフィールドで安全に関する実技訓練を実施し、応急処置や救助方法の習得
- 団体向けや一般向けに、安全意識の向上を目的としたワークショップの開催
- 応急救護や野外の危険動植物に関する講習会など、専門的な知識や技術の習得を支援
- 活動参加者が安全に活動できるよう、安全に関する情報やノウハウの共有
- 安全対策や応急処置を対象とした講習会、研修会の開催、講師の派遣
応急救護
安全に関するワークショップ
上級救命講習会
今後の課題と展望
森の安全を考える会は、安全な森づくり活動の実現に向けて、参加者への安全教育や、多様なフィールドでの活動を通して、森づくり活動の普及に努めていきます。
90年代、ヘルメット着用率の低かった森づくりボランティア活動も、現在は多くの団体がヘルメットを着用するなど、安全意識は高まっています。しかし、世代の空洞化や、地域との連携、そして長期的な視点で森づくりを行うための仕組みづくりなど、課題は依然として多く残されています。
今後も、安全に活動できるための考え方や仕組みを広く提供し、より多くの人々が安全で持続可能な森づくりに参加できるよう、活動を続けていきます。
*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*
森の安全を考える会
〇所在地:東京都
〇設立:2006年
〇WEBサイト:www.morinoanzen.com
*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*
※森づくりフォーラムの団体会員一覧はこちら