内山 節ライブラリーに、2012年冬号の会報誌に掲載したコラムを公開しました。
生物多様性保全のために、生物が暮らすことのできる多様な関係を守ることであるのと
同様に、社会の多様性や人間の個性を守るためには社会の多様な関係、経済の多様さが大切なのではないか。
資本主義の登場以降、ボランティアやソーシャルビジネスといった現代の多様な経済のあり方について語られています。
最新ニュース
2023年11月8日
【参加費無料】2023年12月21日(木)森づくりからまちづくりまで一気通貫! 古川ちいきの総合研究所が実践する 「トータル林業」とは?
2023. 11. 1(水)19:30~21:00
2023年10月17日
団体会員紹介(NPO法人道志水源林ボランティアの会)
2023年7月22日
団体会員紹介(認定NPO法人宍塚の自然と歴史の会)
2023年6月14日
R5年度 林野庁補助事業「国民参加による植樹等の推進対策」の公募について