内山 節ライブラリーに、「山林」(大日本山林会 発行)にて連載中のコラム
「山里紀行」より第272回『栄村の復興』を引用・掲載しました。
日本の中山間部では、伝統的な農村共同体の文化が根づいた形で、
今も暮らしが営まれています。2011年の東日本大震災で大きな被害を受けた
長野県にある栄村は、伝統的でかつ自立的な暮らしを維持し続けています。
内山自身が見たこれまでの栄村と、震災復興以降の栄村には、
今後の持続可能な社会を考えるにあたってのヒントがあると思います。
内山節ライブラリー:『栄村の復興』
最新ニュース
2025年6月13日
「森林づくり活動についての実態調査 2024年」集計結果について
2025年6月2日
森づくりフォーラムは創立30周年を迎えました!
2025年6月17日
「里山にTターン」里山を拠点に新しい世界を広げる — 一般社団法人 安養寺薪割り倶楽部