『森づくりフォーラム通信』No.279 2022年7月15日号


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       『森づくりフォーラム通信』No.279 2022年7月15日号
            NPO法人 森づくりフォーラム
    会員になりませんか。https://www.moridukuri.jp/member/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   1 森づくりフォーラムからのおしらせ 
   2 活動など おしらせ
   3 気になる 森と緑と木と 関連情報 
   4 森の本・本の森
    枝葉末節

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1 森づくりフォーラムからのおしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■2022年5月22日森づくりフォーラム総会内山 節メッセージを公開中!
  『私たちは何に守られて生きているのか』
  https://moridukuri.jp/library/202200621

 ■フォレスト21"さがみの森" 活動参加者募集中!
  毎月第2土曜・第4日曜に森づくり活動を行っています。
  現在は市民が参加する「多様性を高める森づくり」を実践しています。
  【参加費】300円
  【時 間】8:30橋本駅集合 16:00頃 駅解散(自家用車でのご参加も可能です)
  詳細・お申込みはこちら
  https://moridukuri.jp/about/field.html

 ■『森づくりをはじめよう!~森づくり初心者向けまとめ~』
  森づくりに関わったがないけど、興味がある、はじめてみたいという方へ
  https://moridukuri.jp/forumnews/bigginer.html

 ■森づくりに関わる助成金・交付金情報
  https://moridukuri.jp/moridukuri/mori_jyosei_info.html

 ■森づくりフォーラムnote https://note.com/morifo
  「フォレスト21さがみの森」をはじめとしたフィールドでの
  活動情報やエッセイ等を不定期で発信していきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2 活動ほか おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■「第14回 木と合板 写真コンテスト」主催/木材・合板博物館
  木と人とのつながりが感じられる作品募集 
  https://www.woodmuseum.jp/photo-con/

 ■和歌山 ツリーデッキ作ろう 田辺市中辺路町で山遊びの拠点づくり
  https://www.agara.co.jp/article/209800?rct=nnews

 ■岩手 7月30日・31日森フェス2022 in 遠野 ~森でかたり 森でうたい 森であそぼう~
  https://bit.ly/3RtU9lD
 
 ■高知 7月31日 こうちフォレストスクール オンライン講座
  http://www.kochi-forest.com/

 ■東京 7月31日親子体験会「木こりさん見習い体験&沢を歩いてみよう(沢の生き物も探そう!)」
  こげさわ渓谷冒険の森の会
  https://kogesawa-bouken.jimdofree.com/

 ■東京 先生のための「森林環境教育セミナー」─募集案内─
  8月9日~8月10日 東京都森林事務所
  https://forestry-office.metro.tokyo.lg.jp/event/seminar.html

 ●森林・林業白書(2022年5月31日公表)林野庁
  https://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/hakusyo/r3hakusyo/index.html

 ●環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書(2022年6月7日公表) 環境省
  https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/

 ●「農林水産省生物多様性戦略改定に向けたこれまでの議論の整理」の公表について
  https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/b_kankyo/220622.html

 ●気候変動対策と生物多様性保全:「森林リスク・コモディティ」を扱う企業に求められる責任
  https://www.wwf.or.jp/activities/opinion/5066.html

──────────────────────────────────
   ■3.11甲状腺がん子ども基金    http://www.311kikin.org/

   ■緑の募金  https://www.green.or.jp/bokin/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3 気になる 森と緑と木と 関連情報 ニュースから 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ■【原発問題】ニュース https://www.47news.jp/national/genpatsu

    ■東電旧役員に13兆円賠償命令 原発事故や廃炉、巨額損害
     https://nordot.app/919833151903662080?c=39546741839462401

    ■東電株主訴訟 甘い津波対策への叱責
     https://www.tokyo-np.co.jp/article/189689?rct=editorial

    ■福島 【戻せ 恵みの森に ─原発事故の断面─】
     https://www.minpo.jp/feature/forestofBlessings

 ■秋田 倒れた「400年ブナ」撤去せず保存へ…白神山地のシンボル
  https://mainichi.jp/articles/20220710/ddl/k05/040/009000c

 ■東京 樹木1000本伐採「神宮外苑再開発計画」専門家は「伐採2本で済む」
  https://dot.asahi.com/dot/2022063000082.html?page=1

 ■東京 イチョウ伐採で千代田区を提訴 住民「工事契約は違法、寝耳に水」
  https://news.yahoo.co.jp/articles/1b625b873b0a3cc66a01d70f54fb697b5c1e9221

 ■シカが全国各地で増加 農業や森林への被害深刻に
  https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2022071401368183.html

 ■九州のニホンジカは増えているのか、減っているのか
  https://www.ffpri.affrc.go.jp/research/saizensen/2022/20220630.html

 ■スマート林業の実現に向けて、電動四足歩行ロボットを荷物の運搬などに活用するための実証実験を実施
  https://www.ffpri.affrc.go.jp/press/2022/20220628/index.html

 ■<社説>木材自給率 ショックをチャンスに
  https://www.tokyo-np.co.jp/article/187861

 ■相次ぐ木造ビルの今後に課題も「日本の山林は質が高くない」
  https://dot.asahi.com/wa/2022071300018.html?page=1

 ■アメリカ ヨセミテ国立公園でまた森林火災拡大 500本以上のセコイアがピンチ
  https://news.yahoo.co.jp/articles/d0e10338fc842a816c2e50e4aa83fa64510d6cb2

 ■誰でも簡単、スマホで樹木測定 ―木の直径を測るアプリがリリース―
  https://www.ffpri.affrc.go.jp/press/2022/20220609/index.html
                               
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  4 森の本・本の森 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ■『世界の森からSDGsへ』 柴田晋吾 著
   「森と共生し、森とつながる時代」を築くための新たな知見と実践手段
   定価2420円 A5/272頁 発行/SUP上智大学出版 発売/ぎょうせい
   https://shop.gyosei.jp/products/detail/11209

  ■内山節と語る『未来社会のデザイン』全3巻 内山節 農文協 
   『民主主義を問いなおす』 1320円
   『資本主義を乗りこえる』 1210円
   『新しい共同体の思想とは』1320円
   http://shop.ruralnet.or.jp/search/?sid=304097&ctid=01&b_no=01_54020175&detail

 ■かるた 世界の気候変動かるた みんなではじめる クライメート・アクション!
  https://foejapan.thebase.in/items/64527172
 
 ■冊子『脳・身体と森との関りから考えるウェルビーイング』森づくりフォーラム
  稲本正 落合俊也  660円 B5判 68P 4色
  https://moridukuri.stores.jp/items/62553bae2023974401cfcede
 
 ■冊子『森をめぐる経済のこれから』  森づくりフォーラム
  内山節 赤堀楠雄   660円 B5判 52p 1色
  https://moridukuri.stores.jp/items/5bf4d62368702420e100012e
 
 ■冊子『森と獣と人』 森づくりフォーラム
  田口洋美 石崎英治 660円 B5判 52p 1色
  https://moridukuri.stores.jp/items/5dbbcd4c745e6c5b84814b48

 ■冊子『森をめぐる活用のこれから』  森づくりフォーラム
  谷茂則 小森胤樹   660円 B5判 52p 1色
  https://moridukuri.stores.jp/items/5cb3ee834da8526cc0297d32
  
 ■冊子 昔の山仕事 聞き書『山の親父のひとりごと3群馬編』1000円
  https://moridukuri.stores.jp/items/5d085ad7698fa5073823366c

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

    枝葉末節 

 ▲毎年6月頃、田植え後の水田をながめに一人で出かけます。
 今年は、なんだかんだで時期を逃してしまいました。

 7月初めに水戸で用事があり、一泊して水田をながめながら戻ることにしました。

 東京から水戸へは常磐線特急で1時間弱です。
 戻りは、海寄りを走る鹿島臨海鉄道とJR鹿島線・成田線・常磐線などを各駅停車
 で乗り継ぐことにしました。待ち時間や途中下車を含めると5時間ほどです。

 ▲クイズをひとつ。
 森林率の最も「低い」都道府県はどこでしょう?

 森林率の高い県は、1位高知84%、 2位岐阜81%です。
 80%を越えているのは、この2県のみです。

 一方、森林率が最も低いのは大阪で30%です。
 つづいて、千葉・茨城が31%です。
 茨城・千葉といえば、そう関東平野です。当然、田んぼも広いんです。

 県面積に占める耕地比率の1位は茨城で26.8%です。
 そして、県面積に占める水田比率は10.1%で、これも茨城が1位です。
 農業がさかんな茨城です。

 ということで、ひろ―い田んぼを求めて水戸駅から鹿島臨海鉄道に乗りました。
 しばらく走ると水田が見えてきます。成長した苗に、もう水面は隠れています。
 沿線には涸沼・北浦・霞ケ浦などの湖沼があり、広い利根川も流れています。
 どこかで水面は見えるはずです。

 ▲鹿島臨海鉄道の北浦湖畔駅あたり、木々と畑と湖水のおだやかな広がりです。
 立ち上がってドアの窓から眺めました。
 平日昼前のガラガラ車内、そんなヤツはワタシだけです。

 途中から1両となった列車(非電化)が、バサバサと線路脇の枝葉末節に当たり
 ながら走っていきます。単線、勢いある初夏の木々は窓外すぐです。
 こんな音を、以前にも聞いたことがありました。
 数年前、福島の郡山から水戸まで水郡線に乗った時でした。

 走る電車と枝葉の接触を書いている詩があります。
 こんなふうに感じるのか、とちょっと驚きました。

    風をまとった電車にあおられ
    のけぞり、たわみ
    葉裏を返し、激しく揉まれていた線路際の木立
     (中略)
  
    その木立が電車に見せた
    正直な求愛、激しい身の揉みよう
    少し気はずかしげな、おどけよう――。

    あんな一方的な愛もあると知った
    小さな旅の一日。
                   緑濃い峠の『吉野弘詩集』
                 

 ▲鹿島神宮駅で降りて近くの坂道、「剣聖・塚原卜伝像」があります。

 知っているでしょうか、この人のこと。
 ワタシは、名前以外ほとんど知りませんでした。
 「ズビズビー、パパパヤー」と、ポルカを歌った左卜全さんではありませんよ。
 左さんのことは映画やTVで観ていましたが…。
 若い世代は二人とも知らないでしょうかねえ。

 それぞれ、「ぼくでん」さん「ぼくぜん」さんです。
 「とでん」さん「とぜん」さん、ではありません。念のため。

 その像近くで、笠をかぶった旅装のお坊さんに出会いました。
 話を伺うと、千葉から岩手三陸まで一人慰霊の旅に出たところなのだとか。
 「いやあ、暑いですねえ」から始まった話しぶりからも、気負ったところのない70代
 です。

 いま、どのあたりでしょうか? 

 ▲JR鹿島線・十二橋(じゅうにきょう)駅あたり、今回の行程でもっとも「田んぼが広
 い」を感じました。無人高架の十二橋駅では10人ほどが乗車してきました。

 ここは利根川を渡るすぐ手前、もう千葉に入っています。

                          (中沢和彦)

──────────────────────────────────
   ★情報・感想などをお寄せください。 office@moridukuri.jp

   ■メルマガ・バックナンバー
    https://www.moridukuri.jp/information/backnumber.html
   ■メルマガ配信申し込み
    https://www.moridukuri.jp/information/mailmagazine.html
──────────────────────────────────

  ■オンラインライブ配信したシンポジウム・講座を視聴できます。 
  ◎「新型コロナウイルス以降の森づくりを考える」
   https://www.youtube.com/channel/UCXjIE41tT6PflFNIHa936HQ
  
  ◎森の人に聞く!これからの森の楽しみ方・ふれあい方
   https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/595119237788294

  ◎心を整える森の役割を考える
   ~森で森林浴をはじめる前に知っておきたいこと~
   https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/619520008922288/

──────────────────────────────────
  森づくりフォーラムは、各地域の森づくり活動を支援し協力しあう団体です。
  「森とともに暮らす社会」をいっしょにつくりましょう。
  ★☆入会・寄付は  http://www.moridukuri.jp/join.htm

   ☆Facebook  有朋自遠方来 不亦楽乎
    https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri
   ☆Instagram 
    https://www.instagram.com/moriforum

─────────────────────────────────
       ■編集・発行 NPO法人 森づくりフォーラム
           http://www.moridukuri.jp/
─────────────────────────────────

 【メールマガジン配信停止に関して】
 本メールマガジンは、ご購読希望者の皆様、当法人の活動関係者の皆様、
 ならびに当法人スタッフと名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしています。
 今後こういった案内が不要でしたら、件名に"配信停止"と記載いただき、
  office@moridukuri.jp にご返信ください。

 【まぐまぐ版 メールマガジンについて】
 メールマガジンは、直接配信のほか(株)まぐまぐのシステムを利用しても配信
 しています。「まぐまぐ」で登録しますと「まぐまぐ」発行のメールマガジンが
 配信されます。希望しない場合は解除してください。