『森づくりフォーラム通信』No.259 2021年8月30日号


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       『森づくりフォーラム通信』No.259 2021年8月30日号
            NPO法人 森づくりフォーラム
     会員になりませんか。https://www.moridukuri.jp/member/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  1 森づくりフォーラムからの おしらせ  
  2 活動ほか おしらせ
  3 気になる 森と緑と木と桜と材と 関連情報 
  4 森の本・本の森 +森の映像
    枝葉末節

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1 森づくりフォーラムからの おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■森づくり活動中のヤマビル吸血への対策
  近年各地の里山・山林で吸血被害が報告されている、
  ヤマビルの生態と吸血対策についてまとめました。
  皆さんのご活動時に参考となれば幸いです。

  1 ヤマビルの生態   https://moridukuri.jp/210731
  2 ヤマビルへの対処と予防  https://moridukuri.jp/20210803

  ■森づくりフォーラムが実施したオンラインイベント等の記録を冊子化する
  業務のプロボノワーカーを募集しています!
  ぜひご協力ください。詳しくはこちらから
   https://grant.community/projects/163

  ■2021年3月「人工林の多様性を高める森づくり事例ガイド」
  無料でダウンロードできます。
   https://www.moridukuri.jp/forumnews/210323.html

  ■森づくりに関わる助成金・交付金情報
   https://www.moridukuri.jp/moridukuri/mori_jyosei_info.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2 活動ほか おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けたNPO法人向けの
  「運営」に関する支援情報 /東京ボランティア・市民活動センター
  https://www.tvac.or.jp/news/50468

 ■長野県立美術館(長野市) グランドオープン記念「森と水と生きる」
  https://nagano.art.museum/exhibition/moritomizu
  8月28日(土)~11月3日(水)

 ■9月4日 「ローカルSDGs(地域循環共生圏)を学ぼう」オンライン
  助成金合同セミナー同時開催
  https://www.7midori.org/josei/josei/seminar/

 ■9月4日レンジャーズプロジェクト&リーダー講習会 in オンライン2021
  http://rangersproject.jp/leader2109/

 ■9月2日~10月21日「環境リーダーシップ講座」オンライン 
  https://www.jeef.or.jp/activities/kankyo_kouza/

 ■9月10日「都会で見つける自然 樹木医さんと渋谷の樹木を楽しもう!」オンライン
  http://www.geoc.jp/activity/domestic/2664925.html

 ■9月11日16時~ ケンモリスペシャル企画講演会 会場(東京)+zoom 
  「子どもたちのために ちがう日本をつくれるのか。脱成長を考えてみる」
  出席者/養老孟司・山極寿一・藻谷浩介・斎藤幸平
  主催/NPO日本に健全な森をつくり直す委員会
  https://kenmorij.org/news/2021/07/03/920/

 ■REN21「自然エネルギー世界白書2021」
  https://www.isep.or.jp/archives/library/13336

 ■第11回毎日地球未来賞 募集中
  https://www.mainichi.co.jp/event/aw/chikyumirai/

 ■録画配信 木暮人セミナーグリーン対話
  「どうすれば植物(木)の素晴らしさは広がっていくのだろう?」
  https://www.youtube.com/watch?v=gr5KlNtCnW0

───────────────────────────────────
  ■3.11甲状腺がん子ども基金   http://www.311kikin.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3 気になる 森と緑と木と桜と材と 関連情報 ニュースから 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ■【原発問題】ニュース https://www.47news.jp/national/genpatsu

 ■北海道 胆振東部地震から3年。森に生きる人々の持続可能なものづくり
  https://www.jiji.com/jc/article?k=000000022.000030255&g=prt

 ■東京 【桜を見る会】 https://www.tokyo-np.co.jp/tags/sakura/

 ■静岡 熱海土石流 遺族ら刑事告訴 土地前・現所有者を 
  https://mainichi.jp/articles/20210818/ddl/k22/040/175000c

 ■盛り土規制 自治体単独では限界、熱海・伊豆山土石流災害で露呈
  https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/950366.html

 ■岐阜 森林教育浸透へ「モリノス」存在感 開所1年自然体験や研修展開
  https://www.gifu-np.co.jp/news/20210815/20210815-97080.html

 ■京都 「芦生の森を守ることは希少種守ること」京大研究林100周年で講演
  https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/617035

 ■大阪 松井市長に提言書、小学校長(木川南小)を文書訓告 大阪市教委
  https://www.asahi.com/articles/ASP8N5F2YP8NPTIL00K.html

 ■大阪市立木川南小学校・久保校長の「提言」全文
  https://www.asahi.com/articles/ASP5N6KWMP5NPTIL00R.html?iref=pc_extlink
  「生き抜く」世の中ではなく、「生き合う」世の中でなくてはならない。

 ■奈良 割り箸「産地」が苦境=コロナで生産4割減?生産者ら魅力PR
  https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081400339&g=soc

 ■奈良 大水害10年「風化させたくない」と十津川で遺族
  https://www.asahi.com/articles/ASP8N72HJP8MPOMB00D.html

 ■放置竹林 地域資源として活用を https://www.agrinews.co.jp/opinion/index/19645

 ■<社説>IPCC報告書 温室ガス大幅削減急げ
  https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1376796.html

 ■東京五輪失敗の根本原因はコロナではない 経済思想家・斎藤幸平
  https://dot.asahi.com/aera/2021080600044.html?page=1

 ■東京五輪閉幕 最も深い傷とは? 赤川次郎氏が目にとめた2つの小さな記事
  https://dot.asahi.com/wa/2021082500009.html?page=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  4 森の本・本の森 +森の映像
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■『山に生きる 』失われゆく山暮らし、山仕事の記録 三宅岳
  https://www.yamakei.co.jp/products/2821172090.html
  山人たちの暮らしが鮮やかによみがえるルポルタージュ。
  9.18発売 1760円 山と渓谷社

 ■『写真図解でわかる チェーンソーの使い方』石垣正喜
  2200円  発行/全国林業改良普及協会 B5 84頁
  http://www.ringyou.or.jp/publish/detail_1690.html

 ■内山節と語る『未来社会のデザイン』全3巻 内山節 農文協 
  『民主主義を問いなおす』 1320円
  『資本主義を乗りこえる』  1210円
  『新しい共同体の思想とは』 1320円
  http://shop.ruralnet.or.jp/search/?sid=304097&ctid=01&b_no=01_54020175&detail

 ■冊子『森をめぐる経済のこれから』  森づくりフォーラム
    内山節 赤堀楠雄   660円 B5判 52p 1色
    https://moridukuri.stores.jp/items/5bf4d62368702420e100012e

 ■冊子『森と獣と人』 森づくりフォーラム
    田口洋美 石崎英治 660円 B5判 52p 1色
    https://moridukuri.stores.jp/items/5dbbcd4c745e6c5b84814b48

 ■冊子『森をめぐる活用のこれから』  森づくりフォーラム
    谷茂則 小森胤樹   660円 B5判 52p 1色
    https://moridukuri.stores.jp/items/5cb3ee834da8526cc0297d32

 ■冊子 昔の山仕事 聞き書『山の親父のひとりごと3群馬編』1000円
    https://moridukuri.stores.jp/items/5d085ad7698fa5073823366c

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

    枝葉末節

 ▲長野県立美術館で「森と水と生きる」が開かれていることを、偶然手にした
 パンフレットで知りました。そこには、以前観て印象に残っていた作品のいくつ
 かが印刷されていました。

 ・「木を伐る人」フェルディナント・ホドラー
 雪の残る森?で、男が力強く斧を振りかざして木を伐っています。この一打で木
 は倒れそうです。
 …けれど、斧の先にある木はあまりに細い。そんなにリキまなくたって、彼なら
 ちょっと押すだけで倒れそうです。あたりの木の枝は枯れ上がっているようなの
 で、この木も幹が堅くなっているかもしれません。が、力いっぱいで立ち向かう
 と、かえって危ない…。

 男の逞しさと細い幹のアンバランス。この絵の2秒後を想像して、観る側が緊張
 してしまいます。

 ・「アルプスの真昼」ジョヴァンニ・セガンティーニ 
 陽光あふれる高原のおだやかな昼です。いいですねえ。こんな2021年だから
 こそ憧れるひとときです。話しかけたい午後です。同じ女性が眩しい光を遮る
 ように帽子に手を当てている同作家同タイトルの絵があると、後日知りました。

 この2作、ずいぶん前に岡山・倉敷の大原美術館で観ました。
 ミュージアムショップで2枚の絵葉書を買いました。1枚はいまも棚に貼り付け
 てあります。

 ・「睡蓮」クロード・モネ
 今回展示される「睡蓮」は、大阪にほど近い京都の大山崎山荘美術館で観ました
 (はずです)。小高い森と庭園、英国風山荘の本館と安藤忠雄設計「地中の宝石箱」
 がある美術館です。訪ねた日は激しい雨でした。
 「睡蓮」、何度か出会っています。なんとモネは250枚ほども「睡蓮」を描いて
 いるとのことです。

 ・「エデンの園のエヴァ」アンリ・ルソー
 東京・白金台の東京都庭園美術館は、その隣にある国立科学博物館附属自然教育園
 とともに緑地と建物散策も楽しいところです。

 庭園美術館で「森と芸術」展が開かれたのは、大震災の年2011年でした。
 展覧会の図録が単行本として発行された『森と芸術』(平凡社)を久しぶりに引っ
 張り出してみました。
 木や草の葉1枚1枚が几帳面に描かれて、不思議なこのルソーも展示(記憶があいまい)
 されていました。

 ▲先日、久しぶりに(背景の森の画像を意識しながら)アニメ『もののけ姫』
 (宮崎駿)を観ました。
 10年前の「森と芸術」展、奥行き深いさまざまな展示作品のなかに『もののけ姫』
 の背景画(黒木和雄)がありました。

 「森と芸術」、いやいや「森は芸術」「芸術は森」だ!

 少しリキんで、そんなふうに叫んでみたりして…。
 長野では岡本太郎の作品も展示されているようです。

 ▲「TOKYO 2020」は、私たち一人一人の安心安全な暮らしが前提のはずです。
 けれどいま、私たちの日々は不安危険です。医療を受けられずに自宅で苦しむ
 多くの人がいます。

 なのに、記者会見でもその対策からも「大災害なみ」の危機感は伝わってきません。
 「なぜ」「どうして」ばかりが充満していきます。

 「木を伐る人」のパワー、その源は怒りなのかもしれません。

                      (中沢和彦)

──────────────────────────────────
  ・長野県立美術館(長野市) グランドオープン記念「森と水と生きる」
   https://nagano.art.museum/exhibition/moritomizu
  ・フェルディナント・ホドラー「木を伐る人」
   https://www.ohara.or.jp/201001/jp/C/C3a23.html
  ・ジョヴァンニ・セガンティーニ「アルプスの真昼」
   https://www.ohara.or.jp/201001/jp/C/C3a12.html
  ・アンリ・ルソー「エデンの園のエヴァ」
   https://www.polamuseum.or.jp/language/collection/002-0004/

──────────────────────────────────
  ★情報・感想などをお寄せください。 office@moridukuri.jp

 ■メルマガ・バックナンバー
  https://www.moridukuri.jp/information/backnumber.html
 ■メルマガ配信申し込み
  https://www.moridukuri.jp/information/mailmagazine.html
──────────────────────────────────

  ■オンラインライブ配信したシンポジウム・講座を視聴できます! 
   ◎「新型コロナウイルス以降の森づくりを考える」
   https://www.youtube.com/channel/UCXjIE41tT6PflFNIHa936HQ

   ◎森の人に聞く!これからの森の楽しみ方・ふれあい方
   https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/595119237788294

   ◎心を整える森の役割を考える
   ~森で森林浴をはじめる前に知っておきたいこと~
   https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/619520008922288/

──────────────────────────────────
 森づくりフォーラムは、各地域の森づくり活動を支援し協力しあう団体です。
 「森とともに暮らす社会」をいっしょにつくりましょう。
   ★☆入会・寄付は  http://www.moridukuri.jp/join.htm

   ☆Facebook  有朋自遠方来 不亦楽乎
    https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri
   ☆Instagram 
    https://www.instagram.com/moriforum

─────────────────────────────────
       ■編集・発行 NPO法人 森づくりフォーラム
           http://www.moridukuri.jp/
─────────────────────────────────

 【メールマガジン配信停止に関して】
 本メールマガジンは、ご購読希望者の皆様、当法人の活動関係者の皆様、
 ならびに当法人スタッフと名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしています。
 今後こういったご案内がご不要でしたら、件名に"配信停止"と記載いただき、
  office@moridukuri.jp にご返信ください。

 【まぐまぐ版 メールマガジンについて】
 メールマガジンは、直接配信のほか(株)まぐまぐのシステムを利用しても配信
 しています。「まぐまぐ」で登録いただきますと「まぐまぐ」発行のメールマガジ
 ンが配信されます。希望しない場合は解除してください。