━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『森づくりフォーラム通信』No.288 2022年11月30日号 NPO法人 森づくりフォーラム 会員になりませんか。https://www.moridukuri.jp/member/index.html━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 森づくりフォーラムからのおしらせ
2 活動ほか おしらせ
3 気になる 森と緑と木と 関連情報
4 森の本・本の森 +緑の映像
枝葉末節
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 森づくりフォーラムからのおしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■参加者募集中!12月21日(水)19:30~20:30
事故事例から考える!森づくり活動の安全対策
お申込み・詳細:https://moridukuri.jp/forumnews/221221
【出演者】
森中 大晴さん(森の安全を考える会)
久保田繫男さん(西多摩自然フォーラム/森づくりフォーラム理事)
近年は、様々な形で野外活動が活発に行われるようになってきました。
一方、野外活動中は環境的・人為的な様々な要因により、
ケガや事故が起こってしまうリスクが存在します。
森づくりフォーラムでは野外でボランティア活動を行う
団体向けに「グリーンボランティア保険」を運用しています。
現在約650団体が利用していますが、年間で30~40件ほどの
保険適用事故が発生しています。
今回、2015年から2021年の保険適用事故をデータ集計し、
事故情報の分析を行いました。
近年の事故事例からその傾向を把握し、対策を講じることで
森づくり活動中の安全性を高めていきたいと思います。
参加費:森づくりフォーラム会員:無料/一般・学生:500円
お申込み・詳細:https://moridukuri.jp/forumnews/221221
■明日開催!12月1日(水)19:30~21:00
大人の山通い!~専業でなくてもできる
「通って楽しむ」山との関わり~」
参加費無料!お申し込み:https://moridukuri.jp/forumnews/221201
半林半X, 週末林業, ワーケーション, 森林浴リトリートといった活動に
関心のある方はぜひご参加ください。
■森づくりフォーラム団体会員の活動をご紹介します!
今回ご紹介するのは、宮城県大崎市で森づくりを行っている
「NPO法人 しんりん」さんです。
https://moridukuri.jp/forumnews/introduction_2210.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 活動ほか おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■緑の募金 SDGs貢献使途限定募金による助成 候補事業募集中
https://www.green.or.jp/bokin/first/used-by/sdgs-fundraising
■東京 12月2日(金)~12月15日(木)草彅裕写真展「水を伝う」
https://fujifilmsquare.jp/exhibition/221202_02.html
■北海道 12月7日 オンライン&10会場視聴 あすもりフォーラム2022
「森から街へ、街から森へ、北海道の森と暮らしをつなぐ」
https://bit.ly/3DO7G2I
■熊本 12月7日 竹資源による自然と経済の循環セミナー
https://www.epo-kyushu.jp/epo-topix/news-of-epo-kyushu/3126-12-7.html
■東京 12月7日~9日 エコプロ2022
https://messe.nikkei.co.jp/ep/
■東京 12月9日~11日 清里ミーティング2022
https://onl.la/yp1Mn9L
■大分 12月11日 佐伯市民大学講座 「地域力の再発見」第12回
哲学者・森づくりフォーラム代表 内山節 未来社会のデザインを語ろう
https://jimotogaku.swork.life/first-course/
■12月~ 第10回木育サミット「木育、これまでの10年、これからの10年」
オンライン https://www.mokuikulabo.com/summit
■千葉 12月17日スギ・ヒノキ花粉削減対策シンポジウム2022
https://www.ringyou.or.jp/hukyu/detail_1794.html
■「林政審議会」委員の公募 林野庁 締め切り11月30日
https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/rinsei/221110.html
■京都 府立植物園が危ない! 府立植物園整備計画の見直しを求める会
https://nakaraginomori.com/
■第10回エクセレントNPO大賞 応募締切日12月10日
http://www.excellent-npo.net/
■東京 TOTOギャラリー・間 企画展「How is Life?ーー地球と生きるためのデザイン」
https://jp.toto.com/gallerma/ex221021/index.htm
──────────────────────────────────
■3.11甲状腺がん子ども基金 http://www.311kikin.org/
■緑の募金 https://www.green.or.jp/bokin/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 気になる 森と緑と木と 関連情報 ニュースから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■原発推進派だらけの有識者会議、運転期間延長や次世代型開発
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216285
■ウクライナ 原発に攻撃か ウクライナとロシア 互いを非難
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221121/k10013898291000.html
■福島 【戻せ 恵みの森に ─原発事故の断面─】
https://www.minpo.jp/feature/forestofBlessings
■北海道 「どろ亀先生」の森林管理 世界の一歩先行く手法が北海道に
https://mainichi.jp/articles/20221117/k00/00m/040/195000c
■岩手 牛が開いた山に昼夜放牧 飼料高騰にも強い山地酪農、
広がらぬ理由は https://www.asahi.com/articles/ASQCQ423VQCHUPQJ00W.html
■群馬 林業改善資金を会計検査院が調査 群馬県は7割繰り越し
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/206870
■東京 神宮外苑の再開発 “イチョウ並木を名勝に” 提言の背景は?
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20221007a.html
■東京 新宿御苑の空き部屋が語る生物多様性の危機 COP15開幕
https://www.asahi.com/articles/ASQCT5H20QCFPLBJ001.html
■静岡 ダム9倍の土砂搬入計画 県はなぜ砂防法適用を見送ったか…
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ae36e47fbd418e817520aee4b1911497e2f0608
■京都 樹齢1200年!樹高日本一の木は姫路城よりも高い
https://tabizine.jp/article/506090/
■京都 荒廃が進む京都三山の「東山」を、文化育む「共生の森」へ
クラウドファンディング
https://www.rbbtoday.com/release/prtimes2-today/20221115/802119.html
■奈良 春日山原始林 植生保つため外来種のナンキンハゼを伐採
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20221116/2000068292.html
■鹿児島 カイガラムシ付着 ソテツ「集団枯れ」約570株の被害
https://amamishimbun.co.jp/2022/11/23/40970/
■沖縄 松くい虫 北部5000本9月被害 恩納3202本、1年で2.2倍
https://news.yahoo.co.jp/articles/354771bdd0ce1da4cbbd79f162c609684632825a
■800年近く前に生み出された日本古来の育林方法「台杉仕立て」とは?
https://news.livedoor.com/article/detail/23267903/
■広がる森林の「皆伐」、保水力低下で災害の懸念 脱炭素政策も影響
https://www.asahi.com/articles/ASQC25V62QBMUPQJ013.html
■森林環境税 1人1000円取られる税金なのに活用されない!?
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/92221.html
■汚職の次は談合疑惑…
東京五輪の実態を解明しないまま札幌招致を進めると何が起きるのか
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215540
■森友問題 公文書改ざん、佐川氏の責任認めず 赤木さんの請求棄却
https://www.asahi.com/articles/ASQCS7R94QCQPTIL019.html
■<社説>「殺傷武器」輸出検討 「平和国家」の国是守れ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1619302.html
■憲法の歯止め失う「力には力」の理論、行きつく先は「核には核」か
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215707
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 ■森の本・本の森 +□緑の映像
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■内山節と語る『未来社会のデザイン』全3巻 内山節 農文協
『民主主義を問いなおす』 1320円
『資本主義を乗りこえる』 1210円
『新しい共同体の思想とは』1320円
http://shop.ruralnet.or.jp/search/?sid=304097&ctid=01&b_no=01_54020175&detail
■『脳・身体と森との関りから考えるウェルビーイング』森づくりフォーラム
稲本正 落合俊也 660円 B5判 68P 4色
https://moridukuri.stores.jp/items/62553bae2023974401cfcede
□映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』
https://saibancho-movie.com/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
枝葉末節
▲電車で1時間、最寄り駅から3km先にある11月の里山をめざして歩きました。
屋敷林に守られている農家、広い瓦屋根の2割ほどに落ち葉を載せています。
ウメやカキにもう葉はありません。その向こう、スギ・ヒノキ人工林と茶色に縮んだ
落葉樹の里山が低く連なっています。鳥が大きく青空に輪を描きます。
なかなかのイイ気分です。
その場所を初めて訪ねたのは10年ほど前です。
近くの人工林で、市民団体と企業とが協力して森林整備を進めていました。
以来、春と秋に一人このあたりを歩きます。
新緑と残りのサクラの5月、澄んだ空の青とスギ・ヒノキの緑と黄葉の11月です。
畑が途切れ森が始まり急階段です。この上に無住寺と「さくら公園」があります。
「公園」とはいえ、斜面にサクラを植えているだけで、とりたてての施設がないとこ
ろが気に入っています。
正面は目線と同じ高さに落葉樹混じりの森、そこから左に徐々に高く人工林主体の
山が連なります。右側には関東平野が広がり、遠くビル群が霞んでいます。
丸太を半切りにしたベンチ、おだやかな眺め、眠くなるほどの小春日和です。
▲戻り道は、来た道を少し逸れて歩きました。
以前、偶然歩いた小径が気になっていました。
果樹と畑と枯れ草土手の細道、ゆるやかな勾配のなつかしい野良道です。
小型犬と散歩する男性が前を歩いています。
あちこちに好奇心を発揮する犬のおかげで追いついてしまいました。
いっしょに歩きました。
「これ(豆柴)は人でいえば70歳過ぎ」「このあたりは年寄りばかり」「それにして
も渋谷になんで若者がたくさん集まるんだろうねえ」「新宿や池袋でビニール仕切り
の狭い店で酒を飲んでるけど、そこまでして飲まなくてもねえ」「志村の番組でペッ
トブームになって、でも飼いきれなくて保健所にいる犬猫かわいそうだねえ」
残念ながら、にぎやか番組、渋谷の若者喧噪、新宿池袋のビニール仕切り居酒屋、
それらを避けながら暮らすワタシは曖昧相槌を300m打ち続けたのでした。
駅に着いて、豆柴の名前を聞かずに別れたことに気づきました。
▲この野良道を歩く1週前、北陸に行きました。
少しだけ歩いた大聖寺川渓谷は曇り空、しっとりと紅葉でした。
宿泊した温泉の街に「芭蕉の館」があります。
『奥の細道』で、ここまで旅をともにしてきた芭蕉と曽良です。けれど、体調を崩
した曽良がここから別行動をすることになったんですね。建物の前に別れを描写し
た石像がありました。若干、ぽっちゃり印象の二人です。
「今日よりや 書き付け消さん 笠の露」(芭蕉)
笠に書いていた「同行二人」の文字を消さなければならない、と哀しさを詠んでいま
す。
20年ほど前、その旅の情景を思い浮かべながら『奥の細道』(原文と現代語訳併記)
を読んだことがありました。毎朝の満員通勤電車のなかでした。
芭蕉は、約2400km約150日の旅だったようです。私の通勤読書細道、それなりの
日々苦行の遅々とした歩みで通算距離を伸ばし日数をかけてしまったのでした。
▲そうそう、北陸温泉宿でも大相撲11月場所を観戦しました。
「注目」の錦木は8勝7敗でした。
7日目まで●〇●〇交互だったのですが、13日目から3連勝で勝ち越しました。
もう一人の注目力士・錦富士も9勝6敗と見事に勝ち越しました。
(なぜ二人の関取に注目したのか、前号の枝葉末節を参照されたし)
それにしても…、の思いが残る力士もいました。
12月を迎えるその思いと1月場所への期待を込めて。
「この暮れや 高安正代 御嶽海」
(中沢和彦)
──────────────────────────────────
★情報・感想などをお寄せください。 office@moridukuri.jp
■メルマガ・バックナンバー
https://www.moridukuri.jp/information/backnumber.html
■メルマガ配信申し込み
https://www.moridukuri.jp/information/mailmagazine.html
──────────────────────────────────
■オンラインライブ配信したシンポジウム・講座を視聴できます。
◎「新型コロナウイルス以降の森づくりを考える」
https://www.youtube.com/channel/UCXjIE41tT6PflFNIHa936HQ
◎森の人に聞く!これからの森の楽しみ方・ふれあい方
https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/595119237788294
◎心を整える森の役割を考える
~森で森林浴をはじめる前に知っておきたいこと~
https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/619520008922288/
──────────────────────────────────
森づくりフォーラムは、各地域の森づくり活動を支援し協力しあう団体です。
「森とともに暮らす社会」をいっしょにつくりましょう。
★☆入会・寄付は http://www.moridukuri.jp/join.htm
☆Facebook 有朋自遠方来 不亦楽乎
https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri
☆Instagram
https://www.instagram.com/moriforum
─────────────────────────────────
■編集・発行 NPO法人 森づくりフォーラム
http://www.moridukuri.jp/
─────────────────────────────────
【メールマガジン配信停止に関して】
本メールマガジンは、ご購読希望者の皆様、当法人の活動関係者の皆様、
ならびに当法人スタッフと名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしています。
今後こういった案内が不要でしたら、件名に"配信停止"と記載いただき、
office@moridukuri.jp にご返信ください。
【まぐまぐ版 メールマガジンについて】
メールマガジンは、直接配信のほか(株)まぐまぐのシステムを利用しても配信
しています。「まぐまぐ」で登録しますと「まぐまぐ」発行のメールマガジンが
配信されます。希望しない場合は解除してください。