『森づくりフォーラム通信』No.287 2022年11月15日号


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      『森づくりフォーラム通信』No.287 2022年11月15日号
           NPO法人 森づくりフォーラム
      会員になりませんか。https://www.moridukuri.jp/member/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   1 森づくりフォーラムからのおしらせ 
   2 活動ほか おしらせ
   3 気になる 森と緑と木と 関連情報 
   4 森の本・本の森 +緑の映像
     枝葉末節

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1 森づくりフォーラムからのおしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【参加費無料!】12月1日(水)19:30~21:00
  大人の山通い!~専業でなくてもできる
  「通って楽しむ」山との関わり~」
  お申し込み:https://moridukuri.jp/forumnews/221201

  <登壇者>
  中安 祐太さん(東北大学 助教/株式会社 百)
  森 佳代子さん(moritoki 代表)
  森 優真さん(合同会社 もものわ)
  聞き手:佐野 薫さん

  今回ご登壇いただく3人の方は、週末や空いた時間に
  森と関わりたい人や、循環型ライフを体験したい人向けの
  事業を展開されています。
 
  また森林・林業とは違う職業に就いている、就いていた方たちでもあります。
  半林半X, 週末林業, ワーケーション, 森林浴リトリートといった活動に
  関心のある方はぜひご参加ください!

  詳細・登壇者のプロフィール・お申込みはこちら
  https://moridukuri.jp/forumnews/221201

 ■森づくりフォーラム団体会員の活動をご紹介します!
 
  今回ご紹介するのは、宮城県大崎市で森づくりを行っている
  「NPO法人 しんりん」さんです。
  https://moridukuri.jp/forumnews/introduction_2210.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2 活動ほか おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■東京 11月20日 信州で暮らそう 信州の森林で働こう
  ~信州就林セミナー~ 会場&オンライン/長野県
  https://www.pref.nagano.lg.jp/ringyo/happyou/221024press.html

 ■埼玉 11月26日(土) 14時~「地球環境を考えるトークイベント2022冬」
  さいたまスーパーアリーナ4階 会場&オンライン/オイスカ
  https://oisca.org/events/221126/

 ■佐賀 11月19日 吉野ヶ里歴史公園 手斧による復元建物修繕作業一般公開
  https://www.yoshinogari.jp/event/chouna-sagyou.html

 ■岩手 11月26日 内山節 登壇「いのちと自然の物語をつむぎなおす」オンライン配信
  https://peatix.com/event/3410632/view

 ■愛媛 11月26日 脱炭素地域づくりシンポジウム
  https://blog.canpan.info/bioenergy/archive/379

 ■11月30日 森と未来の勉強会「森林空間の利用VSヤマビルヤマビルって何者?」オンライン配信
  https://forms.gle/QH5V68nn6wpPNzYK6

 ■和歌山 12月3日 森林体験イベント「山で クリスマス飾りを作ろう!!」(お子様歓迎)
  https://kumano-forest-style.com/news20221106/

 ■12月~  第10回木育サミット「木育、これまでの10年、これからの10年」
  オンライン  https://www.mokuikulabo.com/summit
 
 ■北海道 12月7日 オンライン&10会場視聴 あすもりフォーラム2022
  「森から街へ、街から森へ、北海道の森と暮らしをつなぐ」
  https://bit.ly/3DO7G2I
 
 ■12月8日 「自然災害が多発!観測結果から地球温暖化の現状を知ろう」オンライン配信
  https://forms.gle/Zik3AKeA78w3sc7Z7

 ■COP27について、知っておくべきこと /国際連合広報センター
  国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP27)
  https://www.unic.or.jp/news_press/features_backgrounders/45388/

 ■京都 府立植物園が危ない! 府立植物園整備計画の見直しを求める会
  https://nakaraginomori.com/

──────────────────────────────────
   ■3.11甲状腺がん子ども基金    http://www.311kikin.org/

   ■緑の募金  https://www.green.or.jp/bokin/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3 気になる 森と緑と木と 関連情報 ニュースから 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ■「原発運転40年制限」削除しないで
    全国22団体が署名で訴え 規定見直しは「福島の教訓がないがしろ」
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/210466

   ■60年超の原発も運転容認 規制委 仕組の上では無期限も可能に
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/211683

   ■福島 【戻せ 恵みの森に ─原発事故の断面─】
    https://www.minpo.jp/feature/forestofBlessings

 ■秋田 あきたの手仕事(2)秋田杉桶樽 伝統継承「今の形」追求
  https://www.yomiuri.co.jp/local/akita/feature/CO061312/20221111-OYTAT50039/

 ■山形 「草木塔」文化の価値、どう発信 ユース・サミットエリアセッション
  https://www.yamagata-np.jp/news/202211/06/kj_2022110600144.php

 ■埼玉 「ナラ枯れ」被害面積、埼玉18倍に 猛毒「カエンタケ」も確認
  https://www.asahi.com/articles/ASQC777LQQBSUTNB009.html?iref=pc_photo_gallery_bottom

 ■東京 神宮外苑の樹木はヒートアイランド抑制に効果 
  国際環境NGOが保存求める 「若い木では効果がない」
  https://www.tokyo-np.co.jp/article/211689

 ■東京 神宮外苑の再開発 “イチョウ並木を名勝に” 提言の背景は?
  https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20221007a.html

 ■広がる森林の「皆伐」、保水力低下で災害の懸念 脱炭素政策も影響
  https://www.asahi.com/articles/ASQC25V62QBMUPQJ013.html

 ■〈社説〉森林環境税 有効活用の道筋なくては
  https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022111000145

 ■大規模伐採ではなく「自伐型」林業を
  https://news.yahoo.co.jp/articles/044a44922db97e8ea28020395d0f39df367d54c2

 ■「日本の国土の0.1%を所有」誰も知らない「東大演習林」の秘密
  https://friday.kodansha.co.jp/article/272882

 ■アメリカ 巨大セコイア、火災で最大1万4200本被害
  https://news.yahoo.co.jp/articles/fba9c21d11972dca3f5ec2c68b6b4d5587363d5d

 ■【更新中】「はかばかしくない」…COP27、慈雨なきまま後半戦へ
  https://www.asahi.com/articles/ASQC516CMQC4DIFI00F.html

 ■2030年冬季五輪 バンクーバー招致を地元州が不支持 高コストが理由
  https://www.tokyo-np.co.jp/article/211276

 ■盛り上がらぬ招致機運、さらに経費膨らむ可能性 札幌五輪、なお課題
  https://www.asahi.com/articles/ASQC863MKQC8IIPE00X.html

 ■マダニリスクが高い森林の特徴が明らかに~シカの密度と植生が鍵となる~
  https://www.ffpri.affrc.go.jp/press/2022/20221108/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  4 ■森の本・本の森 +□緑の映像
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■内山節と語る『未来社会のデザイン』全3巻 内山節 農文協 
  『民主主義を問いなおす』 1320円
  『資本主義を乗りこえる』 1210円
  『新しい共同体の思想とは』1320円
  http://shop.ruralnet.or.jp/search/?sid=304097&ctid=01&b_no=01_54020175&detail
 
 ■『脳・身体と森との関りから考えるウェルビーイング』森づくりフォーラム
  稲本正 落合俊也  660円 B5判 68P 4色
  https://moridukuri.stores.jp/items/62553bae2023974401cfcede

 東京の森を育てる!とうきょう林業サポート隊に密着!
  https://www.koho.metro.tokyo.lg.jp/diary/report/2022/11/07/01.html

 ドキュメンタリー映画『木樵』 悠久の時を超えて、山と生きる。
  https://kikori-movie.com/

 映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』
  https://saibancho-movie.com/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

   枝葉末節  錦木

 ▲11月、いつもの緑地での楽しみは木々と青空を見上げることです。
 東京郊外は黄葉です。

 そんななか、真っ赤な落葉低木があります。錦木(ニシキギ)です。
 ニシキギはスズランノキやニッサとともに「世界三大紅葉樹」なのだとか。
 …知りませんでした。どなたがこの三賞選考委員だったのでしょう。

 もうひとつ、ニシキギを特徴づけているのが枝にある翼(よく)です。
 枝の左右に板状の突起が続きます。
 春でも夏でも葉のない冬にも翼はあるので、この木を見つけることができます。

 ▲カエデの仲間は、種を遠くに飛ばすため翼果(よくか)をつけます。

 では、ニシキギの翼はなんのため?
 手元の図鑑とネット検索してみましたが、その役割はわかりません。
 まさか、ニシキギが枝を遠くに飛ばそうとするネライはないでしょうし。

 羽状複葉の葉軸に翼があるのがウルシ科のヌルデです。
 ヌルデの翼はなぜあるのか、その解説にも出会ませんでした。

 それは、たとえば「羽状複葉に奇数と偶数のものがあるのはどうして」の疑問を
 ふと抱いたとしても、「そこが植物の不思議(笑)」で済ませてきたワタシです。
 ふとした翼の疑問も、すぐに11月の空に雲散霧消でしょうか。

 ▲辞書で「錦」を引いてみます。
  1種々の色糸で地色と文様を織り出した織物の総称。
  2美しいもの、立派なものをたとえていう語。「―織りなす紅葉」

 樹木・ニシキギの名は、紅葉の美しさを錦に例えたことによるようです。
 一方、枝に「翼」があることから、ニシキギを「カミソリノキ」「カミソリマユミ」
 と呼ぶ地域もあるようです。たしかに、カミソリの刃に見えなくもありません。

 ▲日曜から大相撲九州場所が始まりました。

 「錦」を四股(しこ)名につけたお相撲さんも土俵に上がります。
 「錦」には、その名は体型を表わさなかった小錦、3年前に引退した安美錦もいま
 した。

 九州場所番付を見ると、十両に「錦」はいません。
 幕の内には、錦の富士山という゛美しく立派な゛名の「錦富士」がいます。
 1960年代に活躍した「富士錦」を知っているでしょうか。平幕優勝しました。

 そう、山形出身の元大関「佐藤錦」がいました。というのは真っ赤なウソです。

 そして現在、幕の内にもう一人、その名もズバリ「錦木」がいます

 伊勢ノ海部屋伝統の四股名「錦木」は、1600年前の悲恋物語に由来しています。
 物語の錦木は、ニシキギ科の植物ではなく「美しく彩り飾られた木の枝」
 (能楽事典)を指すようです。
 けれど、美しく彩られた枝といえば、秋のニシキギでしょう(…少し強引)。

 ▲大相撲では9月場所を秋場所と呼びます。

 が、地球温暖化で9月は残暑半袖の晩夏、11月に入ってようやく秋の気配という
 地域が多いはずです。

 かつて、横綱・曙は「春は曙」と呼ばれました。
 ならば、「秋は錦木」というのはどうでしょう。

 ということで、11月の九州場所は錦木関に注目です(…強引)。

 先月まで、岩手県出身の大谷選手の投打に注目していたみなさん。
 森林豊かで紅葉の名所も多い岩手は、錦木関のふるさとでもあるんです。

 などと思っていたら、初日は「錦木」と「錦富士」の取り組みでした。
 結果は、寄り切りで青森県十和田出身の錦富士が勝ちました。

 ▲八甲田も十和田も、安比も八幡平も栗駒も、
 ブナの森はもう冬構えでしょうか。
                      (中沢和彦)

──────────────────────────────────   
 ・11月場所番付表 大相撲協会  https://www.sumo.or.jp/ResultBanzuke/table/

 ・「錦木塚物語」 秋田県鹿角市
  https://www.city.kazuno.akita.jp/soshiki/sangyokatsuryoku/kankokoryu/gyomu/2/3/densetu/8293.html
 
 ・錦木 (公社)能楽協会
  https://www.nohgaku.or.jp/encyclopedia/program_db/nishikigi

 ・銕仙会~能と狂言~ 能楽事典「錦木」
  http://www.tessen.org/dictionary/explain/nishikigi
──────────────────────────────────
 
   ★情報・感想などをお寄せください。 office@moridukuri.jp

  ■メルマガ・バックナンバー
   https://www.moridukuri.jp/information/backnumber.html
  ■メルマガ配信申し込み
   https://www.moridukuri.jp/information/mailmagazine.html
──────────────────────────────────

  ■オンラインライブ配信したシンポジウム・講座を視聴できます。 
   ◎「新型コロナウイルス以降の森づくりを考える」
   https://www.youtube.com/channel/UCXjIE41tT6PflFNIHa936HQ
  
   ◎森の人に聞く!これからの森の楽しみ方・ふれあい方
   https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/595119237788294

   ◎心を整える森の役割を考える
   ~森で森林浴をはじめる前に知っておきたいこと~
   https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/619520008922288/

──────────────────────────────────
  森づくりフォーラムは、各地域の森づくり活動を支援し協力しあう団体です。
  「森とともに暮らす社会」をいっしょにつくりましょう。
   ★☆入会・寄付は  http://www.moridukuri.jp/join.htm

   ☆Facebook  有朋自遠方来 不亦楽乎
    https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri
   ☆Instagram 
    https://www.instagram.com/moriforum

─────────────────────────────────
       ■編集・発行 NPO法人 森づくりフォーラム
           http://www.moridukuri.jp/
─────────────────────────────────

 【メールマガジン配信停止に関して】
 本メールマガジンは、ご購読希望者の皆様、当法人の活動関係者の皆様、
 ならびに当法人スタッフと名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしています。
 今後こういった案内が不要でしたら、件名に"配信停止"と記載いただき、
 office@moridukuri.jp にご返信ください。

 【まぐまぐ版 メールマガジンについて】
 メールマガジンは、直接配信のほか(株)まぐまぐのシステムを利用しても配信
 しています。「まぐまぐ」で登録しますと「まぐまぐ」発行のメールマガジンが
 配信されます。希望しない場合は解除してください。