『森づくりフォーラム通信』No.266 2021年12月17日号


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      『森づくりフォーラム通信』No.266 2021年12月17日号
           NPO法人 森づくりフォーラム
    会員になりませんか。https://www.moridukuri.jp/member/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  1 森づくりフォーラムからの おしらせ  
  2 活動など おしらせ
  3 気になる 森と緑と木と桜と 関連情報 
  4 森の本・本の森 
    枝葉末節

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1 森づくりフォーラムからの おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■募集スタート! 2022年1月18日19:30 参加費無料
  『自然に近づく森づくり』の可能性を探る
  ~人工林の多様性を高める森づくり オンラインイベント第2弾~
  詳細・お申込み:https://peatix.com/event/3112511/view

  日本国内の森林の約4割を占める人工林。
  その多くはスギ・ヒノキといった針葉樹の単一樹種で構成されています。

  このことが原因で環境的にも経済的にも課題が出ており、
  課題解決をするための様々な取組みが展開されている昨今、
  「近自然森づくり」の手法が注目されています。

  中部ヨーロッパでは中心的な森づくりとなっている
  「近自然森づくり」とは何か?

  日本国内での展開や現状の取組、今後の可能性について考えたいと思います。

  <講演ゲスト>
  ・浜田 久美子さん(作家)
  ・大石 淳平さん(認定NPO法人時ノ寿の森クラブ)

  参加費無料(要事前申し込み)です。是非ご参加ください。
  お申込み:https://peatix.com/event/3112511/view

 ■『針広混交林とはどんな森林か』インタビュー
  横井 秀一さん(造林技術研究所代表/森林文化アカデミー特任教授)
  https://moridukuri.jp/forumnews/tayouseiguide211006

 ■2021年3月「人工林の多様性を高める森づくり事例ガイド」
  無料でダウンロードできます。
  https://www.moridukuri.jp/forumnews/210323.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2 活動ほか おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■JUON NETWORK 寄付キャンペーン
  【コロナ禍で減少した『樹恩割り箸』の利用を広げたい】
  http://juon.or.jp/join/join_443.html
  「樹恩割り箸」は、全国5ヶ所の障害者施設で年間1300万膳製造されており、
  大学生協の食堂やお弁当で利用されています。

 ■国民森林会議 提言書 2021年「森林・林業基本計画」の検討
  ・「林業の成長産業化」から「グリーン成長」への転換は本当か。
  ・2つの「基本法」に基づく「森づくり」政策とは何だったのか。
  https://peoples-forest.jp/archive.html

 ■「サステナアワード2021 伝えたい 日本の"サステナブル"」募集開始~
  http://www.env.go.jp/press/110129.html

 ■東京・赤坂アークヒルズ 11月19日(金)~12月25日(土)
  「木とあそぼう 森をかんがえよう with more trees 2021」
  https://www.arkhills.com/events/2021/11/004772.html

 ■岡山 12月18日(土) スギ・ヒノキ花粉削減対策シンポジウム2021 
  http://www.ringyou.or.jp/hukyu/detail_1706.html

 ■北海道 北海道生物多様性保全ダイアログ~保全計画改定への期待~
  第1回「生物多様性をめぐる現状とこれから」
  https://epohok.jp/event/14281

 ■山形 12月25日 飯豊町むらづくり講座2021 会場+オンライン
  テーマ「飯豊の森の保全と活用、広葉樹林に注目して」
  https://www.town.iide.yamagata.jp/001/muradukurikouza2021-2.html

 ■静岡 2022年1月19日 森づくりミーティング「森からはじまるLIFE&WORK」
  http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-080/mori/hikken/ivent12.html

 ■山口 ART ENVIRONMENT LIFE 2021  〜2022年1月30日(日)まで
  いま、改めて見つめ直す〈アート〉〈環境〉〈ライフ〉坂本龍一・高谷史郎
  https://www.ycam.jp/events/2021/art-environment-life/

 ■静岡  2022年2月7日(月)里地・里山をみらいにつなぐために
  ー生物多様性の今を知るー研修会 参加費無料
  http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-080/mori/hikken/ivent12.html

 ■2月1日(火)~2月28日(月)第9回木育サミット
  つながる木育 つなげる木育 ~SDGs達成と持続可能な社会の実現を目指して~
  https://www.mokuikulabo.com/summit

──────────────────────────────────

 ■3.11甲状腺がん子ども基金    http://www.311kikin.org/

 ■緑の募金  https://www.green.or.jp/bokin/first/bokinsuru
  国内外のさまざまな森づくり・人づくりに活かされます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3 気になる 森と緑と木と桜と 関連情報 ニュースから 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ■【原発問題】ニュース https://www.47news.jp/national/genpatsu

 ■秋田・上小阿仁村、森林資源活用へ法人設立探る
  https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC19AFQ0Z11C21A1000000/

 ■山形 樹氷形作るアオモリトドマツ 虫の食害再び広範囲で確認
  https://www.news24.jp/nnn/news119ciy8uegi2ez21ly9.html

 ■問われる「林地開発許可」熱海・土石流、繰り返すな 
  宮城のメガソーラー計画「ずさん」
  https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/999422.html

 ■東京 【桜を見る会】 https://www.tokyo-np.co.jp/tags/sakura/

 ■神奈川 ナラ枯れ 神奈川で次々 倒木で道路ふさいだ例も
  https://www.asahi.com/articles/ASPD56W7KPD2ULOB003.html

 ■兵庫 自然の中で生きる力育む「森のようちえん」各地で広がり
  https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202112/0014892474.shtml

 ■沖縄 松くい虫の被害急増、久米島初確認 半年で前年度の倍
  https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1433167.html

 ■沖縄 辺野古が変わるさま、ドローンで撮影し続ける
  市民団体「現状を国民に伝える」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/148346

 ■「経団連カーボンニュートラル行動計画」を公表
  https://www.keidanren.or.jp/journal/times/2021/1111_01.html

 ■分布の中心で、メスジカを捕らえる―個体群の分布域周辺部にはオスが、中央部にはメスが多い―
  https://www.ffpri.affrc.go.jp/press/2021/20211111/index.html

 ■2024年度開始「森林環境税」は何のため? インタビュー 
  https://chanto.jp.net/work/social_problem/263378/

 ■経費3兆円の東京五輪 建てた施設の大半が赤字で国民負担は続く
  https://www.news-postseven.com/archives/20211202_1710425.html?DETAIL

 ■森友 赤木さん妻「不意打ち、ひきょうだ」 政府、森友改ざん真相究明させず
  https://www.tokyo-np.co.jp/article/149108

 ■COP26閉幕:「決定的な10年間」の最初のCOPで何が決まったのか?
  https://www.nies.go.jp/social/navi/colum/cop26.html

 ■UNU-IASレポート:「環境教育とCOVID-19:影響と対応 」
  http://collections.unu.edu/view/UNU:8337

 ■土壌動物の多くは落葉分解者として機能していない?
  https://www.ffpri.affrc.go.jp/press/2021/20211108/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  4 森の本・本の森 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■『虚構の森』田中淳夫 新泉社 2000円+税
   https://www.shinsensha.com/books/4448/

 ■内山節と語る『未来社会のデザイン』全3巻 内山節 農文協 
  『民主主義を問いなおす』 1320円
  『資本主義を乗りこえる』 1210円
  『新しい共同体の思想とは』1320円
   http://shop.ruralnet.or.jp/search/?sid=304097&ctid=01&b_no=01_54020175&detail

 ■冊子『森をめぐる経済のこれから』  森づくりフォーラム
    内山節 赤堀楠雄   660円 B5判 52p 1色
    https://moridukuri.stores.jp/items/5bf4d62368702420e100012e

 ■冊子『森と獣と人』 森づくりフォーラム
    田口洋美 石崎英治 660円 B5判 52p 1色
    https://moridukuri.stores.jp/items/5dbbcd4c745e6c5b84814b48

 ■冊子『森をめぐる活用のこれから』  森づくりフォーラム
    谷茂則 小森胤樹   660円 B5判 52p 1色
    https://moridukuri.stores.jp/items/5cb3ee834da8526cc0297d32

 ■冊子 昔の山仕事 聞き書『山の親父のひとりごと3群馬編』1000円
    https://moridukuri.stores.jp/items/5d085ad7698fa5073823366c

 ■電子版「木曽式伐木運材図会の解説」 中部森林管理局
    https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/press/kouhou/211203.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

   枝葉末節 

 ▲今年も新型コロナの日々でした。

 忘れてはいけないことが多くあったはずですが、豪流のような時間(ニュース)に
 大切なことがアッという間にうずもれていくようです。

 2021年は、熊本地震から5年、東日本大震災から10年、雲仙・普賢岳大火砕流の
 発生から30年でした。そして、アジア・太平洋戦争の開戦から80年です。

 忘れもしないうちに災害はつづき、熱海の土石流の映像も衝撃的でした。

 ▲8月のことでした。

   「新型コロナウイルスに感染し、自宅などで体調が急に悪化して
    亡くなった人は、8月は250人に上り、7月の8倍に急増した」
                          (9月13日NHK)

 これは警察庁が発表した、病院ではなく自宅でのコロナによる死者数です。
 8月、東京だけで112人が病院以外で亡くなりました。

 そんな夏に、そんな東京で、それでもオリンピックを開きました。
 そして、オリパラが終わった後でこの数を知りました。

 オリンピックを「楽しめない人」と「楽しめた人」の差は、さらに大きくなっ
 た2021年です。

 ▲つい先日です。
 いつもの12月のように、郊外に向かう私鉄で1時間、元同僚の菜園を訪ねました。

 ダイコン・ブロッコリー・ネギ・ニンジン・白菜などを収穫させてもらい、
 これまたいつものように、彼の運転で山里を走りました。
 本格的な自転車で走る人に、しばしば出会います。
 青空と連なる里山です。
 まだ葉を残す落葉樹は茶色に縮み、スギ・ヒノキはどこか白っぽく広がります。

 「東京が見える」、と彼が言う峠に立ちました。

 すぐ下は柚子畑です。黄色の点描が、陽当りの良い斜面をさらに明るくしています。
 ソーラーパネルが、かつて養蚕農家だった瓦屋根の脇に並びます。
 低い山々のずうっと向こうにビル群が小さく霞んでいます。

 通勤時代のムカシ話と景観にシミジミしていると、彼に電話がかかってきました。
 「近くの神社のことで打合せ」の件だとか。

 すっかりしっかり地域に根ざしている彼の暮らしです。

 ▲この266号が2021年最終号です。
 「森づくりフォーラム通信」は今年も月2回発信してきました。

 より多くの方々に、森について、人との森のかかわりについて、森づくりフォー
 ラムについて知っていただき、森にかかわってほしいと願って(会員増も願って)
 発信しています。

 現在の発信数は4308です。
 10年前は200ほどでしたから20倍です。

 メルマガでリンクするイベント情報やニュースなどでは、各地の市民団体の取り
 組みも紹介したいと思っています。オンラインの普及で、場所や距離はハンデで
 はなくなっています。オンラインは森に出かけるきっかけともなります。

 情報・感想、紹介すべき書籍などをお寄せください。

 この「枝葉末節」にも感想をいただくことがあります。
 ありがとうございます。なによりの励みになっています。

 少し早めですが、みなさま、よい新年をお迎えください。

                       (中沢和彦)

──────────────────────────────────
  ★情報・感想などをお寄せください。 office@moridukuri.jp

  ■メルマガ・バックナンバー
   https://www.moridukuri.jp/information/backnumber.html
  ■メルマガ配信申し込み
   https://www.moridukuri.jp/information/mailmagazine.html
──────────────────────────────────

  ■オンラインライブ配信したシンポジウム・講座を視聴できます! 
   ◎「新型コロナウイルス以降の森づくりを考える」
   https://www.youtube.com/channel/UCXjIE41tT6PflFNIHa936HQ

   ◎森の人に聞く!これからの森の楽しみ方・ふれあい方
   https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/595119237788294

   ◎心を整える森の役割を考える
   ~森で森林浴をはじめる前に知っておきたいこと~
   https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/619520008922288/

──────────────────────────────────
 森づくりフォーラムは、各地域の森づくり活動を支援し協力しあう団体です。
 「森とともに暮らす社会」をいっしょにつくりましょう。
   ★☆入会・寄付は  http://www.moridukuri.jp/join.htm

   ☆Facebook  有朋自遠方来 不亦楽乎
    https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri
   ☆Instagram 
    https://www.instagram.com/moriforum

─────────────────────────────────
       ■編集・発行 NPO法人 森づくりフォーラム
           http://www.moridukuri.jp/
─────────────────────────────────

 【メールマガジン配信停止に関して】
 本メールマガジンは、ご購読希望者の皆様、当法人の活動関係者の皆様、
 ならびに当法人スタッフと名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしています。
 今後こういったご案内がご不要でしたら、件名に"配信停止"と記載いただき、
  office@moridukuri.jp にご返信ください。

 【まぐまぐ版 メールマガジンについて】
 メールマガジンは、直接配信のほか(株)まぐまぐのシステムを利用しても配信
 しています。「まぐまぐ」で登録いただきますと「まぐまぐ」発行のメールマガジ
 ンが配信されます。希望しない場合は解除してください。