━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『森づくりフォーラム通信』No.282 2022年8月30日号 NPO法人 森づくりフォーラム 会員になりませんか。https://www.moridukuri.jp/member/index.html━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 森づくりフォーラムからのおしらせ
2 活動など おしらせ
3 気になる 森と緑と木と 関連情報
4 森の本・本の森 +緑の映像
枝葉末節
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 森づくりフォーラムからのおしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8月31日 19:30~ オンライン配信!参加費無料
「土って何だろう? ~土から考えるこれからの森~」
詳細・申し込み https://tsuchimori.peatix.com/view
講演ゲスト:藤井 一至さん((国研)森林総合研究所 研究員)
聞き手:相川 高信さん(林業政策アントレプレナー)
■森づくり団体の皆様へ 企業協働に関するアンケートご協力のお願い
森づくりフォーラムでは、森づくり活動を行う団体と、
企業との協働を活性化するための施策を検討しています。
つきましては、森づくり活動を行う団体の皆様へ
アンケート協力をお願いしたいと存じます。
対象団体は、これまでに企業から依頼を受けて、イベント等の
指導や森づくり作業受託等を行ったことがある団体となります。
回答所要時間:約3分 回答期限「:9月14日
回答用フォームはこちら:https://forms.gle/nKN3khuq1QH1Tck49
いただいた回答は公開せず、企業との協働による森づくり活動の
活性化に資する、様々な施策の参考情報として活用いたします。
ご協力よろしくお願いいたします!
■森づくりフォーラム団体会員の活動をご紹介します!
今回ご紹介するのは、石川県金沢市で森づくりを行っている
「NPO法人角間里山みらい」さんです。
https://moridukuri.jp/forumnews/introduction_2207.html
■森づくりに関わる助成金・交付金情報
https://moridukuri.jp/moridukuri/mori_jyosei_info.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 活動ほか おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■WISE FORUM 2022 ~次世代に美しい森と豊かな社会を届けるために~
オンライン配信 & 会場聴講(東京ミッドタウン) 主催/(株)ワイス・ワイス
https://wisewise.com/news/wise-forum-2022-hold/
第1回 9月8日(木)16時~18時 「日本の魅力、再発見」
第2回 11月10日(木)15時~18時 「サステナブルな未来を日本から」
第3回 2023年 1月19日(木)
■2022年「森林の仕事ガイダンス」 主催/全国森林組合連合会
https://www.ringyou.net/guidance_nationwide/
名古屋 9月23日(金・祝日) 名古屋コンベンションホール
大阪 10月 8日(土) OMM Aホール
東京 10月22日(土) 東京国際フォーラム ホールE2
福岡 11月 5日(土) エルガーラホール 大ホール
■宮城 10月1日~2日 平地の杜づくりプロジェクト
集中講座「土中環境から始める杜づくり」参加者募集中
https://www.heichinomori.com/
■埼玉 「本多静六博士奨学生」募集
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0905/hondashogakukinboshu2.html
■京都 府立植物園が危ない! 府立植物園整備計画の見直しを求める会
https://nakaraginomori.com/
■9/20(火)まで 環境省グッドライフアワード募集中
https://www.env.go.jp/policy/kihon_keikaku/goodlifeaward/index.html
■9月30日まで 公益財団法人 緑の地球防衛基金
「地球にやさしいカード」による助成事業」公募中
https://green-earth-japan.net/kikin_zyosei.html
──────────────────────────────────
■3.11甲状腺がん子ども基金 http://www.311kikin.org/
■緑の募金 https://www.green.or.jp/bokin/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 気になる 森と緑と木と 関連情報 ニュースから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【原発問題】ニュース https://www.47news.jp/national/genpatsu
■3・11後、初の原発「新増設」を首相が明言 唐突な政策転換
https://www.tokyo-np.co.jp/article/198069
■福島 【戻せ 恵みの森に ─原発事故の断面─】
https://www.minpo.jp/feature/forestofBlessings
■映画になった元裁判長「原発で最高裁なぜ動かない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/01808f10b2ae056a7fc595bcae4bfceb7df5d2c9
■大型バイオマス発電、相次ぐ計画中止 輸入頼み燃料、価格2割増
https://mainichi.jp/articles/20220820/k00/00m/040/080000c
■東京 神宮外苑再開発 「伐採本数4割減」実現は見通せず…
再開発の全体像も不変 https://www.tokyo-np.co.jp/article/196809
■東京 神宮外苑いちょう並木は「確実に維持できない」
専門家が計画を厳しく批判。事業者はデータ示さず
https://www.huffingtonpost.jp/entry/jingu-gaien-ginkgo-avenue_jp_62f9c6dbe4b0526eaeebd567?utm_campaign=share_twitter&ncid=engmodushpmg00000004
■日本の「都市再開発」の残念な実態 各地で持ち上がる「樹木伐採」問題
https://gendai.media/articles/-/98596?media=mg&fbclid=IwAR1LKAVAT3DJCv__5DdwPusUQzyO9VmqVbNrT7mXHwOwQC4f5XChtUYDhg4
■静岡 森林、草地に入るときは要注意! マダニ媒体感染症、確認相次ぐ
https://www.at-s.com/news/shittoko/1110444.html
■大きな森を支える小さな生命
ドイツの「黒い森」の土を顕微鏡でのぞいてみたら
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/081800383/
■国葬「法の下の平等に反する」 木村草太教授
https://www.tokyo-np.co.jp/article/196806
■環境省 新時代の地域づくりハンドブック
~自立分散でつながりあう地域を目指す デジタル活用とパートナーシップ~
http://mail.geoc.jp/information/report/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 ■森の本・本の森 +□緑の映像
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『わが植物愛の記』牧野富太郎 河出文庫 759円
・<日本植物学の父>による植物愛あふれるエッセイ。
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309419015/
■『ひとかけらの木片が教えてくれること』田鶴寿弥子 淡交社 1980円
・木片が教えてくれる人と木の文化。科学が解き明かす文化財の世界
https://www.book.tankosha.co.jp/shopdetail/000000001711/
■内山節と語る『未来社会のデザイン』全3巻 内山節 農文協
『民主主義を問いなおす』 1320円
『資本主義を乗りこえる』 1210円
『新しい共同体の思想とは』1320円
http://shop.ruralnet.or.jp/search/?sid=304097&ctid=01&b_no=01_54020175&detail
■冊子『脳・身体と森との関りから考えるウェルビーイング』森づくりフォーラム
稲本正 落合俊也 660円 B5判 68P 4色
https://moridukuri.stores.jp/items/62553bae2023974401cfcede
□映画『失われた時の中で』
・ベトナム戦争の枯葉剤被害を20年間見つめ続けたドキュメンタリー
http://www.masakosakata.com/longtimepassing.html
https://co-coco.jp/news/longtimepassing/
□映画『荒野に希望の灯をともす』
・百の診療所よりも一本の用水路を。医師・中村哲を追うドキュメンタリー
http://kouya.ndn-news.co.jp/
□映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』
・原発事故11年目、真実と希望のドキュメンタリー 9/10より公開
https://saibancho-movie.com/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
枝葉末節
▲容赦ない暑さとコロナ禍、気力も砕かれつづけた8月です。
ニュースでは、はっきりとは言いたくない言えない言わない他人事発言です。
太い尻尾が見えていても、カクせるゴマカせるダマせると思っているのでしょうか。
グッタリする夏です。
▲8月下旬、以前から訪ねたいと思っていた花の自生地に行きました。
自宅から2km弱、古びた自転車で20分ほどです。
花期以外には何度か訪ねているのですが、盛夏の花見ができずにいました。
その花は、キツネノカミソリ(狐の剃刀)です。
雑木林の中や沢沿いの草地に生える多年草で、夏に葉が枯れ花茎(かけい) を伸
ばしてオレンジ色の花を数個つけます。ヒガンバナと同じ仲間です。
そうでした。
子どもの頃、ヒガンバナを「ハッカケババー」と呼んでいました。
ハッカケバナ=「葉が欠けた花」という意味で、葉が歯となりバナがババに変わり
「歯の欠けたおばあさん」となったようです。なんとも失礼な3段変化です。
ヒガンバナの地方名は1000ほどもあるのだとか。
ヒガンバナをキツネノカミソリと呼ぶところもあるようです。
▲訪ねた自生地は、川と墓園に挟まれ広葉樹の枝葉に覆われています。
そう広くない緑一色の空間に、思っていたよりも小ぶりなオレンジの花が数カ所に残
っています。剃り残しの顎髭(あごひげ)状態とでもいうのでしょうか。
写真で観ていた一面の花盛りは、しばらく前に過ぎていたようです。
花の姿はたしかに「葉っ欠け」状態です。
ヒガンバナには「葉見ず花見ず」の名があると、『植物一日一題』牧野富太郎(ちく
ま文庫)で知りました。ハナミズキではありませんよ、はい。
花が散った姿をながめると、種子の形はカマキリの頭部のようです。
残暑の剃り残しをながめに来ている人は誰もいません。
あたりは、川音も自動車騒音もかき消してセミの大合唱です。
キツネよりもタヌキに体型的性格的親しみを感じているのですが、タヌキノカミソリ
という植物もあると知りました。
こちらは園芸植物で、ピンクの花を咲かせるようです。
(中沢和彦)
──────────────────────────────────
★情報・感想などをお寄せください。 office@moridukuri.jp
■メルマガ・バックナンバー
https://www.moridukuri.jp/information/backnumber.html
■メルマガ配信申し込み
https://www.moridukuri.jp/information/mailmagazine.html
──────────────────────────────────
■オンラインライブ配信したシンポジウム・講座を視聴できます。
◎「新型コロナウイルス以降の森づくりを考える」
https://www.youtube.com/channel/UCXjIE41tT6PflFNIHa936HQ
◎森の人に聞く!これからの森の楽しみ方・ふれあい方
https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/595119237788294
◎心を整える森の役割を考える
~森で森林浴をはじめる前に知っておきたいこと~
https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/619520008922288/
──────────────────────────────────
森づくりフォーラムは、各地域の森づくり活動を支援し協力しあう団体です。
「森とともに暮らす社会」をいっしょにつくりましょう。
★☆入会・寄付は http://www.moridukuri.jp/join.htm
☆Facebook 有朋自遠方来 不亦楽乎
https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri
☆Instagram
https://www.instagram.com/moriforum
─────────────────────────────────
■編集・発行 NPO法人 森づくりフォーラム
http://www.moridukuri.jp/
─────────────────────────────────
【メールマガジン配信停止に関して】
本メールマガジンは、ご購読希望者の皆様、当法人の活動関係者の皆様、
ならびに当法人スタッフと名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしています。
今後こういった案内が不要でしたら、件名に"配信停止"と記載いただき、
office@moridukuri.jp にご返信ください。
【まぐまぐ版 メールマガジンについて】
メールマガジンは、直接配信のほか(株)まぐまぐのシステムを利用しても配信
しています。「まぐまぐ」で登録しますと「まぐまぐ」発行のメールマガジンが
配信されます。希望しない場合は解除してください。