『森づくりフォーラム通信』No.330 2024年8月29日号
NPO法人森づくりフォーラム
https://www.moridukuri.jp/member/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 森づくりフォーラムからのおしらせ
2 活動ほか おしらせ
3 気になる森と緑と木と 関連情報
4 ■森の本・本の森 □緑の映像
枝葉末節
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 森づくりフォーラムからのおしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■森づくり活動の「まさか」に備えて
「グリーンボランティア保険」を利用しませんか?
チェーンソー・刈払い機等の動力も対象です!
詳細:https://www.moridukuri.jp/insurance/index.html
■森づくりに関わる助成金・交付金情報
https://moridukuri.jp/moridukuri/mori_jyosei_info.html
■森づくりフォーラム団体会員をご紹介!
「発足から30年、千葉の森林の多彩な魅力や不思議を伝える
— NPO法人千葉県森林インストラクター会」
https://moridukuri.jp/forumnews/introduction_2407.html
■報告書を掲載しました!森林と市民を結ぶ全国の集い 2024
「人も生き物たちも喜ぶ森をつくるには?
~地域の自然との共生をめざして~」をテーマに開催した
本集いの報告書PDFを公開しました。ご活動のご参考になれば嬉しいです!
https://moridukuri.jp/wp/wp-content/uploads/Report_tsudoi_forest2024_240829.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 活動ほか おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■能登半島地震 支援金・義援金・ボランティア情報ほか
東京ボランティア・市民活動センター
https://www.tvac.or.jp/news/50903
■国内全ての国立公園における民間活用による魅力向上事業推進
に関する意見書 日本自然保護協会
https://what-we-do.nacsj.or.jp/2024/07/20677/
■市民参加型昆虫調査「緑の国勢調査!みんなで虫(むし)らべ2024」
https://www.env.go.jp/press/press_03492.html
■宮城 8月31日-9月1日 山のお肉と大地のフェス
https://gibier-festival.jp/
■高知 9月7日 こうちフォレストスクール2024 大阪会場
https://www.kochi-forest.com/osaka/
■和歌山 9月7日 わかやま林業体感セミナー2024 東京会場
https://kinokuniforester.work/seminar/tokyo/
■東京 9月7日~ 文京ecoカレッジ「環境ライフ講座」
https://www.city.bunkyo.lg.jp/b037/p005005/index.html
■9月13日 オンライン 森林づくり全国推進会議 勉強会
「生物多様性の保全に資する森林づくり
~森林分野のネイチャーポジティブの実現に向けて~」
https://mori-zukuri.jp/forest-mtg/news/001545.html
■京都 9月28日・29日 きょうと☆いきものフェス!2024
https://www.pref.kyoto.jp/biodic/20240928_ikimonofesubosyu.html
■熊本 9月30日~ 九州バイオマスシンポジウム・視察研修ツアー2024
https://x.gd/ZWpx7
■神奈川県相模原市 「里山体験講座」参加者募集中
2024年10月~2025年2月 各月1回
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000376.000072959.html
─────────────────────────────────
■気温上昇を止める「個人でできる10の行動」
https://www.unic.or.jp/files/actnow.pdf
■3.11甲状腺がん子ども基金
http://www.311kikin.org/
■緑の募金 https://www.green.or.jp/bokin/
─────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 気になる森と緑と木 関連情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■敦賀原発2号機、新基準で初の「不適合」了承
規制委「直下に活断層がある可能性」再稼働認めず
https://www.tokyo-np.co.jp/article/350276
■福島 単純ミス「またか」 デブリ取り出し中断
あきれる福島県民 続く失態、東電に厳しい視線
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240823118697
■原発安全対策費6兆円超 電力11社、揺らぐ経済性
https://www.asahi.com/articles/DA3S16014185.html
■原発コストは太陽光発電の何倍?
https://www.tokyo-np.co.jp/article/348660
■「津波対策不十分との認識なかった」
東電株主訴訟、元常務初の尋問 東京高裁
https://www.minyu-net.com/news/detail/2024082009251125868
■福島 【戻せ 恵みの森に─原発事故の断面─】
https://www.minpo.jp/feature/forestofBlessings
■【日本の山は常に死と隣合わせ】
林業経営の最大リスクは労働災害、安全への知の結集を
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/34818
■森林管理、担い手集約 政府、伐採促進へ法改正検討
https://mainichi.jp/articles/20240823/ddm/008/020/033000c
■福島 【県森林環境税】負担と効果の検証を
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240821118644
■2024年から年額1000円「森林環境税」の目的とは?
「森がない都市部の住民」から徴収に不満の声も…“環境保全”の意義
https://news.yahoo.co.jp/articles/08e274cfb869e9c51cf15aaba843196b1849904a
■世界の森林の炭素吸収力は過去30年維持されてきた
-今後さらなる取り組みが必要:国際研究チームによる解析-
https://www.ffpri.affrc.go.jp/press/2024/20240719/index.html
■森林空間を利用した生活習慣改善で気分の改善効果が持続
https://www.ffpri.affrc.go.jp/research/saizensen/2024/20240705.html
■東京 神宮外苑再開発とは?
https://www.tokyo-np.co.jp/tags_topic/jingu_gaien
■岐阜 榑へぎ、ぎりぎりで継承 50万枚の榑板が守る
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/427614
■岡山・西粟倉村 地域経済を守る“エネルギーの地産地消”
電力100%自給を目指す小さな村の大きな挑戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1bff77327cf0c281bbf0e055188890fe95a1267
■熊本 伝統の焼き畑、県有林で復活
「文化」か「産業」か 認識に隔たりも
https://www.asahi.com/articles/ASS8H1Q3YS8HTLVB006M.html
■沖縄 大浦湾くい打ち着工 無謀な国策の強行やめよ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-3388373.html
■ダニ媒介感染症、過去最多迫る 専門家、予防促す
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE140OK0U4A810C2000000/
■「豊かさ」のヒント、山里を追う 原村政樹監督の映画
https://www.asahi.com/articles/ASS8R4FLNS8RUTNB00TM.html
■「森のラストベルト」日本とアメリカで起こる怨恨の実態
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/34787
■「過疎化」が観光資源の逆転アイデア 沿線まるごとホテルが描く未来
https://forbesjapan.com/articles/detail/73128
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 ■森の本・本の森 □緑の映像
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■<森づくりフォーラム特集号 第5弾>
『今どうなっている?森林環境税』 660円
https://moridukuri.stores.jp/items/6679304deb496f0694220574
□映画『山里は持続可能な世界だった』
監督・撮影・編集 原村政樹
https://yamazato-cinema.jp/
・かつての山里の暮らしを記録した写真を手がかりに、
人と生業の継承者達の話に耳を傾ける。
□ 「第11回 生きている地球の記録 in大阪」
~グリーンイメージ国際環境映像祭入賞作品上映会~(8/25)
https://www.muef.or.jp/muef/kankyo-kyoiku-jigyo/earth-environment-movie/eiga-osaka
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
枝葉末節
▲台風10号が心配な8月29日です。
▲『熱波襲来』というTV番組の冒頭、最高気温が紹介されました。
1972年8月、東京の平均最高気温は30.7度Cでした。
あの夏、ワタシは東京に暮らす学生でした。
・8月 東京の平均最高気温
1970年31.7度C 1971年30.6度C 1972年30.7度C
1973年32.7度C 1974年31.1度C 1975年31.5度C
・その50年後、8月東京の平均最高気温
2020年34.1度C 2021年31.6度C 2022年32.0度C
2023年34.3度C 2024年、新記録となるのでしょうか。
東京の山手線に冷房車が導入されたのは1970年7月です。
が、その数年後でも、冷房車は少なかったと記憶しています。
東京の地下鉄に冷房車が導入されたのは1988年でした。
窓を開けて扇風機を回せば、なんとかなっていたのでしょう。
1970年頃「光化学スモッグ」という言葉を聞くようになりました。
いまの東京は、あの頃より川も空もきれいに(見た目)なっています。
あの頃、神田川は泡立ち霞んだ夏空の記憶です。
けれどいま、ムカシに比べ記録以上に暑い熱いと感じます。
それは、わが身の加齢技ではありません。
あれから、暮らしはさらに化石燃料に頼る日々を積み重ねています。
▲2024年東京、「光化学スモッグ注意報」は13回発令されています。
・‥知りませんでした。
注意報が発令された場合
・屋外での活動をなるべく控えてください。
・自動車等の使用を極力控えてください。
・光化学スモッグの被害を受けた場合は、保健所に連絡してください。
とのことです。
どれくらい守られたのでしょうか。
▲ところで、「襲来」という言葉です。
少年の頃に教わった「蒙古襲来」(元寇)を思い浮かべます。
いま教科書では「モンゴル襲来」と記されているようです。
「襲来」を辞書で引いてみると
・襲いかかってくること。「台風の―」
別の辞書では、
・ 激しい勢いでおそいかかってくること。来襲。
「敵機が—する」「蒙古(もうこ)—」
「襲来」は、一過性という感じです。
けれど、暑さは一過性などではありません。
襲来した熱波はベッタリ居座り、ネットリ熱帯をつくります。
そして、熱中症警戒アラートの日々にグッタリです。
50年後の夏、屋外をユッタリ歩ける緑の社会でありたいものです。
▲このところ、TVは連日の総裁選と大統領選です。
列島の少数の人だけが参加する総裁選、
列島のほとんどの人が参加できないアメリカ大統領選、
それらを事細かに紹介しています。
ついこの前あった東京都知事選挙の期間、
あれほどなんにも放送・報道しなかったというのに…。
「TVに期待してはいけない」、そうかもしれません。
けれど、この夏、79年前の戦争にかかわる番組のいくつかに
心動かされたワタシです。期待の少しは、まああるわけです。
▲というわけで、この夏、五輪と甲子園と永田町から離れ、
TVは録画してあったものを観ました。
「ワイルドライフ」「ニッポン印象派」「空旅中国」
「映像の世紀」 そして、ときどき映画と音楽。
NHKBSばかりなのは、やはり加齢のなせる志向でありましょうか。
これまで何度か観たものもあるのですが、
観るたびに新鮮な「発見」「驚き」があります。
それは、わが身の加齢技だけではないと思っているのですが…。
そう。録音・録画されている古今亭志ん朝の噺、
何度聞いても、納得感心し笑ってしまうこととオンナジです。
そう。心おだやかな緑地や豊かな森は、
訪ねる季節を選ばないこととオンナジです。
そう。ゴツゴツの大木肌に触れて、頭上に枝葉を見上げるとき、
楽しみのひとつは「どんな思いに出会えるか」だったりします。
それとオンナジです。
50年前に住んでいた町、あのイチョウは元気だろうか。
ふと、思ったりします。
(中沢和彦)
──────────────────────────────────
・東京(東京都) 日最高気温の月平均値(℃) 気象庁
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=&day=&view=a2
・東京都の光化学スモッグ注意報等の発令状況
http://www.ox.kankyo.metro.tokyo.jp/honjitu.php
・熱中症予防サイト https://www.wbgt.env.go.jp/
────────────────────────────────────
■メルマガ・バックナンバー
https://www.moridukuri.jp/information/backnumber.html
■メルマガ配信申し込み
https://www.moridukuri.jp/information/mailmagazine.html
──────────────────────────────────
■オンラインライブ配信したシンポジウム・講座を視聴できます。
◎「新型コロナウイルス以降の森づくりを考える」
https://www.youtube.com/channel/UCXjIE41tT6PflFNIHa936HQ
◎森の人に聞く!これからの森の楽しみ方・ふれあい方
https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/595119237788294
◎心を整える森の役割を考える
~森で森林浴をはじめる前に知っておきたいこと~
https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/619520008922288/
──────────────────────────────────
森づくりフォーラムは、各地域の森づくり活動を支援し協力しあう団体です。
「森とともに暮らす社会」をいっしょにつくりましょう。
★☆入会・寄付は http://www.moridukuri.jp/join.htm
☆Facebook 有朋自遠方来 不亦楽乎
https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri
☆Instagram
https://www.instagram.com/moriforum
─────────────────────────────────
■編集・発行 NPO法人 森づくりフォーラム
http://www.moridukuri.jp/
─────────────────────────────────
【メールマガジン配信停止に関して】
本メールマガジンは、配信申し込みの皆様、当法人の活動関係者、
当法人スタッフと名刺交換をさせていただいた方々にお送りしています。
今後こういった案内が不要でしたら、件名に"配信停止"と記載いただき、
office@moridukuri.jp にご返信ください。
【まぐまぐ版 メールマガジンについて】
メールマガジンは、直接配信のほか(株)まぐまぐのシステムを利用しても配信
しています。「まぐまぐ」で登録しますと「まぐまぐ」発行のメールマガジン
が配信されます。希望しない場合は解除してください。