『森づくりフォーラム通信』No.297 2023年4月17日号


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     『森づくりフォーラム通信』No.297 2023年4月17日号
           NPO法人森づくりフォーラム
     会員になりませんか。https://www.moridukuri.jp/member/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   1 森づくりフォーラムからのおしらせ 
   2 活動ほか おしらせ
   3 気になる森と緑と木と 関連情報 
   4 森の本・本の森 +緑の映像
     枝葉末節

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1 森づくりフォーラムからのおしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ■参加者募集スタート!
  5月28日(日)14:00 参加費無料!オンライン配信
  「今どうなっている?森林環境税」
  詳細・お申込み https://shinrin-kankyo-zei.peatix.com/view
 
  2024年度から、市町村において個人住民税均等割と併せて
  1人年額1,000円が徴収される「森林環境税」。
  しかし、本税制の認知が十分にされているとはいえない状況です。

  森林環境税/環境譲与税を活用し、森林保全・利活用の活動に
  市民参加をより促進していくためにはどうすればよいでしょうか。
  全国的な動向や森づくり市民団体の事例を交えて、
  考える機会として開催いたします。

  ・話題提供・事例発表
   石崎 涼子さん(森林総合研究所 林業経営・政策研究領域 チーム長)
   平塚けい子さん(NPO法人三島フォレストクラブ)ほか
  
  ・コーディネーター
   鹿住 貴之さん(認定NPO法人JUON(樹恩)NETWORK 事務局長)

  詳細・お申込み:https://shinrin-kankyo-zei.peatix.com/view

 ■6月10日・11日 森林と市民を結ぶ全国の集い2023 開催!
  今回のテーマは「続・森は誰のもの?~森林コモンズを活かす明日へ~」
  初日配信+会場参加のハイブリッド形式、2日目はウェビナーで実施します。
  
  今回の講演ゲストは
  ・斎藤 幸平さん(マルクス主義研究者/東京大学大学院 准教授)
  ・内山 節さん(哲学者/全国の集い2023実行委員長)
  のお二人です!
  詳細・お申込みは追ってご案内いたします。
   
  全国の集いFacebookページ
  https://www.facebook.com/tsudoitokyo

 ■森づくり団体の皆さまへ 活動&イベント情報募集中!
 
  上記、森林と市民を結ぶ全国の集い2023の開催に合わせて
  「森づくり活動 参加促進キャンペーン」を実施いたします。

  一般市民が参加できる森林に関わるプログラムやイベントを、
  本キャンペーン期間中に、全国の集いのSNS・WEBを使って
  全国に発信いたします!
 
  応募フォームはこちら:https://forms.gle/VH6Q2Z5YtVf4YKw66

  いただいた情報の一部は、「みどりの感謝祭HP」にも
  合わせて掲載いたしますので、活動認知と参加者集めにぜひご活用ください。
 
  下記に応募条件を記載しておりますので、ご確認の上、ぜひご応募ください!
  https://forms.gle/VH6Q2Z5YtVf4YKw66

 ■森づくりフォーラムが第32回 みどりの文化賞 受賞者に選ばれました。
  https://onl.sc/Q3MwLKk
  
 ■森づくりに関わる助成金・交付金情報
  新たに2件追加しました。
  https://moridukuri.jp/moridukuri/mori_jyosei_info.html

 ■2023年度インターン募集中 応募:5月5日まで
  森づくりフォーラムではSOMPO環境財団が運営する
  『CSOラーニング制度』を通じてインターン生を募集しています。
  全国各地の環境NPOも同制度を通じて募集されていますので、
  下記詳細をご確認の上、奮ってご応募ください。
  <募集サイト> https://www.sompo-ef.org/cso/cso.html
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2 活動ほか おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■東京 4月19日(水)18時より 会場&オンライン
  「若者×サステナビリティ人材でフェアウッドを考える」
  第71回フェアウッド研究部会
  https://fairwood.jp/event/230419/

 ■茨城 4月21日(金) 一般向け「春の森林講座」 無料(事前登録)
  森林総合研究所(茨城県つくば市)
  https://www.ffpri.affrc.go.jp/event/2023/20230421ippankoukai/index.html

 ■東京 5月2日「内なる森の発見トーク」~多様性、境界をどうする!?~
  稲本 正vs 坂田 昌子(コモンフォレストジャパン理事)/司会:落合俊也
  会場 鎌田鳥山 参加費 2000円
  お申込み:https://onl.sc/JPLr1T2

 ■5月4日 Go to Forest!ー全国の森で一緒に歩こう!ー
  https://shinrin-yoku.jp/go-to-forest-2023/

 ■みどりの感謝祭 全国の緑化イベント・活動情報 募集中
  フォームはこちら https://sgfm.jp/f/midorinokanshasai2023

 ■2023年度「森林ESDリーダー」養成講座
  【主催】(公社)国土緑化推進機構【共催】(一社)東京学芸大Explayground推進機構、(公財)キープ協会
  【日時】《座学研修》5月9日(火)・11日(金)・16日(火)・18日(木)・25日(木)19:00~21:00
      《実地研修》5月20~21日(土~日)
  ★くわしい内容
   https://drive.google.com/file/d/1sLNEu_f7ASzTtpCe1sIQt3tvC7hsiCtS/view
  ★申し込み
   https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfx-hNd_8pOMbTi_SM-HJ-C1es0IqdbI1eFAu9KkY9BFO7bFA/viewform

 ■東京 「自然という書物展」町田市立国際版画美術館
  ・5月21日(日)まで
  15~19世紀までの西洋のナチュラルヒストリーとアートのつながり。
  紙上に築かれてきたビオトープ(生息空間)。
  http://hanga-museum.jp/exhibition/schedule/2023-516

 ■京都 木こり技能大会2023年全国大会 4月29日・30日
  https://keihoku-kikori.com/?fbclid=IwAR3cPaRW4ukgv-SQ7iHeoHnSwjXVHrJTe3bIqd00eTxzE_c70-MfkGAICn4

 ■長野 5月16日・17日「森林サービス産業」オープン・ラボ2023 in NAGANO
  https://www.green.or.jp/event/2023_fs_open-labo/

 ■木桶職人復活プロジェクト
  https://www.s-shoyu.com/kioke-project/pro 

 ■バイオマス白書2023
  https://www.npobin.net/hakusho/2023/index.html

──────────────────────────────────

  ■ミャンマーの混乱から逃れる家族を守り、支えるために
   https://www.japanforunhcr.org/appeal/myanmar

  ■3.11甲状腺がん子ども基金  http://www.311kikin.org/

  ■緑の募金 https://www.green.or.jp/bokin/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3 気になる森と緑と木と 関連情報 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ■茨城県民投票条例の直接請求 都道府県で初の再挑戦
     東海第二原発の再稼働賛否
     https://www.tokyo-np.co.jp/article/242674?rct=ibaraki

    ■【敦賀原発2号機】原電に運営資格あるのか
     https://www.kochinews.co.jp/article/detail/641758

    ■福島 【戻せ 恵みの森に ─原発事故の断面─】
     https://www.minpo.jp/feature/forestofBlessings

    ■ドイツ脱原発、市民祝う 最後の原子炉3基停止控え
     https://nordot.app/1019929962227712000

    ■処理水放出「歓迎できない」独閣僚、反発 G7会合
     https://www.asahi.com/articles/ASR4J51RRR4JULFA004.html

 ■全国に残る猛毒ダイオキシン含む“除草剤”林野庁一部を撤去へ
  https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/418533?display=1

 ■岩手 40年前に大規模山火事 注意を呼びかける
  https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230411/6040017346.html

 ■東京 神宮外苑再開発“都民の理解を”都要請に 秋に植樹
  https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230414/k10014038821000.html

 ■東京 「神宮の再開発」が破壊する、取り返しのつかないもの
  「贅沢な無駄」はなぜ必要か/山田詠美・武田砂鉄
  https://gendai.media/articles/-/108494

 ■福井 木望の森100年プロジェクト「TreePicnicAdventureIKEDA」
  https://fukui.keizai.biz/release/186697/

 ■岐阜 「人は森がないと生きられぬ」坂本龍一さん、保全尽力
  https://news.yahoo.co.jp/articles/2e9206293050dd9651705f35f8845bbb3095dc90

 ■徳島 「樵木備長炭」の窯完成、薪炭産業復活へ
  https://www.asahi.com/articles/ASR4D6VCWR4DPTLC00B.html

 ■佐賀 吉野ヶ里町の山中に埋設のダイオキシン含む除草剤 
  林野庁、2023年度撤去に着手へ
  https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1014907

 ■沖縄 本島北部でも松くい虫でリュウキュウマツ被害広がる
  https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20230405/5090022551.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  4 ■森の本・本の森 +□緑の映像
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■内山節と語る『未来社会のデザイン』全3巻 内山節 農文協 
  『民主主義を問いなおす』 1320円
  『資本主義を乗りこえる』 1210円
  『新しい共同体の思想とは』1320円
  http://shop.ruralnet.or.jp/search/?sid=304097&ctid=01&b_no=01_54020175&detail
 
 ■『脳・身体と森との関りから考えるウェルビーイング』
  稲本正 落合俊也  660円 B5判 68P 森づくりフォーラム
  https://moridukuri.stores.jp/items/62553bae2023974401cfcede

 ドキュメンタリー映画『若者は山里をめざす』 
  ・埼玉県東秩父村に暮らす若者たちの3年を追う
  https://wakamono-yamazato.com/

 パタゴニア・フィルム『共生のために走る』
  ・宮城県南三陸、里山とイヌワシと人を繋ぐ現在進行形の物語
  https://dogsorcaravan.com/2023/02/09/patagonia-film-runto-hirokiishikawa/

 ドキュメンタリー 劇場版『ナオト、いまもひとりっきり』
  ・「オラ、何にも悪いことしてねぇ。悪いことしたのは国だべ」
  https://www.imageforum.co.jp/theatre/movies/6095/

 ドキュメンタリー『飯舘村べこやの母ちゃん-それぞれの選択』
  ・両親が開拓した土地で酪農と繁殖の仕事に携わってきた。
  その手塩にかけた牛を手放し、隣市の仮設住宅に避難する。
  夫とともに飯舘村へ通い、故郷に戻れる日を待ち続けていた。
  https://iitate-bekoya.com/

  選挙に行こう□□
   https://www.youtube.com/watch?v=Ygtmbwj0sV4
   https://www.youtube.com/watch?v=5cyZN9H-DHM

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

    枝葉末節  

 ▲ 「樹々は差別なく万人に恩恵をもたらすが、
    開発は一部の既得権者と富裕層だけに恩恵をもたらす」

 東京・神宮外苑再開発の見直しを求めた坂本龍一さんの言葉です。

 いまパソコンに向かっている部屋の窓外は、すぐ隣りに建物です。
 その挟間で、それでも若葉を揺らすキンモクセイやトチノキをながめ、
 そうだなあ、そのとおりだよなあ、と思います。

 ローカル線の車窓に見える森であっても、その所有がどうであっても、
 知らない町の知らない家の塀越しの庭木であっても、
 排気ガスにいぶされ続ける並木でも、
 日当たり良好ではない商店街裏の玄関脇に置かれた鉢植えでも。

  「緑は誰のものでもない」
  「樹々は差別なく万人に恩恵をもたらす」

 そう感じています。

 けれど、この言葉を書いてみると。
 なんだかどこまでも善人になったようで、ちょっと居心地が…。
 けれど、年齢(とし)を増すほどに、その思いは確かになっています。
 
 なにしろ、いまは1年でもっとも枝葉末節生気あふれる青春です。
 なにしろ、坂本さんと同年齢の私です。

 「再開発でさらに高層建築が立ち並び、歴史的な景観は大きく変わる」
 その工事について伝える記事です。

  「なに言ってんだー ふざけんじゃねえ」
  「さっぱりわかんねえ 誰のため?」

 ときに、そんな曲があることを思い出します。
 なにしろ、キヨシローと同年生まれのオレなのです。

 ▲「猛毒ダイオキシンを含む“除草剤”埋没点、林野庁が一部を撤去へ」
 のニュースです。

 この除草剤(245T系除草剤)は、1960年代後半に造林事業で使われました。
 しかし、健康被害の恐れが報告され、1971年に使用を中止します。

 除草剤は、セメントで固めるなどして森のなかに埋設されました。
 46箇所の埋設地は周囲を柵等で囲み、立入禁止の措置をとっているとの
 ことです。
 けれど、自然災害のさらなる頻発や激甚化が危惧される「いま」です。
 「想定外」の災害ニュースのたびに、暮らしの上流にある森が気にかかり
 ます。

 50年を経て、「負の遺産」が「ようやく」森から撤去されはじめます。

                       (中沢和彦)

──────────────────────────────────
 ・「2,4,5-T」枯れ葉剤の原料漏れ出す懸念も 負の遺産をどうする?
  https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220120/k10013434821000.html

 ・福岡 県営五ケ山ダム1km先、猛毒除草剤ようやく撤去へ 
  https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1076540/

 ・埋設・管理している2,4,5-T系除草剤 林野庁
  https://www.rinya.maff.go.jp/j/kokuyu_rinya/maisetsujyosouzai.html

──────────────────────────────────
   ★情報・感想などをお寄せください。 office@moridukuri.jp

   ■メルマガ・バックナンバー
    https://www.moridukuri.jp/information/backnumber.html
   ■メルマガ配信申し込み
    https://www.moridukuri.jp/information/mailmagazine.html
──────────────────────────────────

  森づくりフォーラムは、各地域の森づくり活動を支援し協力しあう団体です。
  「森とともに暮らす社会」をいっしょにつくりましょう。
  ★☆入会・寄付は  http://www.moridukuri.jp/join.htm

   ☆Facebook  有朋自遠方来 不亦楽乎
    https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri
   ☆Instagram 
    https://www.instagram.com/moriforum

─────────────────────────────────
       ■編集・発行 NPO法人 森づくりフォーラム
           http://www.moridukuri.jp/
─────────────────────────────────

 【メールマガジン配信停止に関して】
 本メールマガジンは、配信希望の皆様、当法人の活動関係者の皆様、
 ならびに当法人スタッフと名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしています。
 今後こういった案内が不要でしたら、件名に"配信停止"と記載いただき、
 office@moridukuri.jp にご返信ください。

 【まぐまぐ版 メールマガジンについて】
 メールマガジンは、直接配信のほか(株)まぐまぐのシステムを利用しても配信
 しています。「まぐまぐ」で登録しますと「まぐまぐ」発行のメールマガジンが
 配信されます。希望しない場合は解除してください。