『森づくりフォーラム通信』No.295 2023年3月15日号


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     『森づくりフォーラム通信』No.295 2023年3月15日号
           NPO法人 森づくりフォーラム
     会員になりませんか。https://www.moridukuri.jp/member/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   1 森づくりフォーラムからのおしらせ 
   2 活動ほか おしらせ
   3 気になる 森と緑と木と 関連情報 
   4 森の本・本の森 +緑の映像
     枝葉末節

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1 森づくりフォーラムからのおしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■参加者募集中!3月26日(日)ほか
  フォレスト21さがみの森 森づくり体験活動
  お申込み・詳細:https://moridukuri.jp/about/field.html

  森づくりフォーラムでは、神奈川県の森林フィールドで、
  一般市民の皆さまが「五感」で森を体感し、森林保全に関わる
  作業が体験できる「フォレスト21さがみの森」を運営しています。
  同フィールドでは、市民参加型で多様性の高い森づくりを進めています。

  フィールド活動では事務局スタッフが常駐し、
  ベテランのボランティア指導者がいますので、
  森の中での活動がはじめての方でも安心して参加できます。
   
  活動日 :3月26日(日)、以降毎月第2土曜日、第4日曜日
  活動内容:キノコの菌打ち体験(3/26)等
  活動場所:神奈川県相模原市緑区 仙洞寺山国有林(橋本駅より車で約30分)
  参加費 :300円 ※昼食・飲み物はご持参ください。

  お申込み・詳細:https://moridukuri.jp/about/field.html

  
 ■野外でのイベントや環境保全活動に活用できます!動力使用も対象です。
  グリーンボランティア保険
  詳細・ご案内はこちら
  https://www.moridukuri.jp/insurance/index.html

 ■森づくりに関わる助成金・交付金情報
  https://moridukuri.jp/moridukuri/mori_jyosei_info.html

 ■「人工林の多様性を高める森づくり事例ガイド」公開中
  https://www.moridukuri.jp/forumnews/210323.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2 活動ほか おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■森林生態系多様性基礎調査 結果公表(第4期平成26~30年度)
  https://www.rinya.maff.go.jp/j/keikaku/tayouseichousa/

 ■東京 3月18日(土) 国際森林デー2023中央行事
  https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/02/08/15.html

 ■山梨 3月18日-19日 E-bikeライドツアー「タリスマンが生まれた森へ」
  https://little-tree.biz/e-bike-ride-tour-in-shui-yuan/

 ■神奈川 3月21日(祝) 講演会「森林ボランティアの安全管理は甘すぎないか?」
  https://nora-yokohama.org/join/?p=24674

 ■長野・伊那 3月21日(祝) 
  「ノーリンピック2023」 農林業をテーマにした競技イベント
  http://www.inacity.jp/sangyo_noringyo/noringyo/ringyo/oshirasshe-ivent/nourinpic0321.html

 ■東京 3月24日(金)19時~
  「これからの森林。可能性は、無限大」林野庁×日比谷カレッジ@日比谷図書文化館
  ~国民参加の森林づくり、建築物の木造化、森林と健康~
  ・くわしい内容と申し込み
  https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/information/20230324-90/

 ■東京 「高尾の森 親子森林体験スクール」
  4月16日(日)、5月21日(日)、6月11日(日)全3回
  https://www.keio.co.jp/keioacademy/2022/program/230416.html
  https://livhub.jp/news/sustainability/keio-academy-takao-no-mori-2023.html

 ■4月13日-14日 森deリトリート特別編 公益財団法人キープ協会
  https://www.jeef.or.jp/activities/retreat/

 ■4月以降は隣家からはみ出した枝を切れる?民法改正で変わること
  https://news.yahoo.co.jp/articles/f936fc58bdc7a55aabf502481d1cd9c2bab339f7

 ■5月15〜19日ドイツ視察セミナー
  北ドイツ・リューベックの自然森施業と木材加工流通 —環境、社会、経済の融合
  https://note.com/noriaki_ikeda/n/nb29e7c147f41

──────────────────────────────────

   ■2023年トルコ・シリア地震救援金 日本赤十字社
    https://www.jrc.or.jp/contribute/help/2023turkeysyria/ 

   ■3.11甲状腺がん子ども基金    http://www.311kikin.org/

   ■緑の募金  https://www.green.or.jp/bokin/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3 気になる 森と緑と木と 関連情報 ニュースから 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ■大手電力の送配電部門「所有権分離を」不正受け、提言
     https://www.asahi.com/articles/ASR326K80R32UTFK002.html

    ■再稼働に向かう東電の何が「能力不足」なのか 
     柏崎刈羽原発の運転禁止が長期化へ
     https://www.tokyo-np.co.jp/article/235416

    ■福島 脱原発掲げる「会津電力」自然フル活用で再エネ拡大
     太陽光、小水力、風力にバイオマスまで
     https://www.tokyo-np.co.jp/article/237536

    ■[東日本大震災12年・新潟と福島]
     <上>奪われた山の恵み、回復まだ…
     https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/187393

    ■福島【現場はいま】原木シイタケ、希望の萌芽
     https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/12/06/FM20230310-763158.php

    ■福島 タケノコ 12年出荷が止まったまま 
     今なお放射性物質の検出が続く背景〈AERA〉
     https://news.yahoo.co.jp/articles/5f6077e63bc4124c30fa853ac46626a72d001fe4

 ■過去60年で世界の森林面積は日本列島2つ分消失
  —熱帯産林産物への依存の低減と低所得国の能力強化が重要—
  https://www.ffpri.affrc.go.jp/press/2023/20230221-02/index.html

 ■全国アンケートから市町村の森林行政担当者の現状が明らかに
  https://www.ffpri.affrc.go.jp/research/saizensen/2023/20230213.html

 ■宮城 震災から12年 被災地を支え続ける起業家たち
  https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/articles/2023_0310.html

 ■東北森林管理局が意見きく 新年度からの森林計画で検討会
  https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20230306/6010016970.html

 ■長野 「まつフォレ」フォーラム 森林の活用法を探り未来考える
  https://matsumoto.keizai.biz/headline/3763/

 ■東京 日比谷野音、100年の節目に再整備へ 
  樹木伐採の懸念も…「歴史ある緑を後世に」
  https://www.tokyo-np.co.jp/article/234657

 ■東京 神宮外苑再開発の認可取り消し求め周辺住民らが提訴
  「東京の宝石の一つが取り壊されようとしている」
  https://www.tokyo-np.co.jp/article/233799

 ■都市に木を増やすことは命を救う。
  https://news.biglobe.ne.jp/trend/0220/huf_230220_8807725212.html

 ■東京五輪汚職  https://mainichi.jp/tokyo2020-bribes/

 ■五輪費用3.6兆円オーバーの“裏側”組織委元職員が告白
  https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/361485?display=1

 ■熊本 阿蘇にメガソーラー次々、狙われる草原 放牧廃れ…
  「景観では1円にもならない」
  https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1065445/

 ■気温と樹木種多様性および森林生産量との関係を解明
  ─なぜ温暖な森林は生産量が大きいのか?─
  https://www.gunma-u.ac.jp/wp-content/uploads/2023/03/00d710db9b1c7d63b6dac1fbf2122b51.pdf
 
 ■わずかな広葉樹の大きな役割—人工林内の広葉樹の保持は効率的に鳥類を保全する—
  https://www.ffpri.affrc.go.jp/press/2023/20230213/index.html

 ■私は敵基地攻撃能力の保有に反対です。女性識者12人の声
  https://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/voice/

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  4 ■森の本・本の森 +□緑の映像
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■『大地の再生』実践マニュアル 
  矢野智徳 大内正伸 著  2860円  農文協
  ・身近な農地、庭先、里地・里山から始める環境再生技術
  https://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_54021239/

 ■『マザーツリー』 森に隠された「知性」をめぐる冒険
  スザンヌ・シマード/三木直子 訳 2420円 ダイヤモンド社
  ・私たちが木々によって救われる可能性についての本である
  https://www.diamond.co.jp/book/9784478107003.html

 ■内山節と語る『未来社会のデザイン』全3巻 内山節 農文協 
  『民主主義を問いなおす』 1320円
  『資本主義を乗りこえる』 1210円
  『新しい共同体の思想とは』1320円
  http://shop.ruralnet.or.jp/search/?sid=304097&ctid=01&b_no=01_54020175&detail
 
 ■『脳・身体と森との関りから考えるウェルビーイング』
  稲本正 落合俊也  660円 B5判 68P 森づくりフォーラム
  https://moridukuri.stores.jp/items/62553bae2023974401cfcede

 ドキュメンタリー映画『若者は山里をめざす』 
  ・埼玉県東秩父村に暮らす若者たちの3年を追った
  https://wakamono-yamazato.com/

 パタゴニア・フィルム『共生のために走る』
  ・宮城県南三陸で里山とイヌワシと人間を繋ぐ現在進行形の物語
  https://dogsorcaravan.com/2023/02/09/patagonia-film-runto-hirokiishikawa/

 ドキュメンタリー映画 劇場版『ナオト、いまもひとりっきり』
  Alone again in Fukushima
  ・「オラ、何にも悪いことしてねぇ。悪いことしたのは国だべ」
  コロナの蔓延、東京オリンピックを経て、まだ終わらない福島は
  忘れ去られてしまうのか?
  https://www.imageforum.co.jp/theatre/movies/6095/
  https://aloneinfukushima.jp/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

  枝葉末節  「さがみの森」で

   森林(やま)をうごかす。

   みんなの、あなたによる、明日のための森づくり。
   日本の山は大きな曲がり角にあります。私たちの環境をつくる森林が、
   ここのままでは…と、多くの人が思っています。

   いま、私たちの手に、ひとつの小さな山があります。
   まず、この山から始めたいと思います。新しい森づくりの試みを。
    (中略)
   これは小さな山ですが、大きな山です。
   これは小さな山ですが、明日にわたす山です。

 
 この文章は、森づくりが始まったばかりの「フォレスト21さがみの森」
 [森のボランティア募集(1997年)」チラシに書かれていたものです。

 「森林(やま)をうごかす」。そう、1989年参院選で与野党逆転したときの社会党・
 土井たか子委員長の言葉「山が動いた」を連想させる言葉です。
 ちょっとリキミを帯びた「熱」が、20数年後のいまに伝わってきます。

 ▲先日、久しぶりで「さがみの森」(神奈川県相模原市)に行きました。

 晴天のこの日、毎月2回(第2土曜日、第4日曜日)の定例活動日です。
 集まったボランティア15人ほどが、枝打ち、作業道の修理、見回り
 などに向かいます。

 その30分ほど後、ある企業の社員10数人が森林作業体験に来ました。
 ほとんどが女性で子どもの姿もあります。
 ボランティアとスタッフ数人がその指導と手伝いを担当します。

 今日は、ナラ枯れで切り倒した跡地に広葉樹を植えます。
 クワと苗木を持って植樹地への坂を上がります。
 枯葉の積もった山道は慣れないと滑ります。植樹地も傾斜地です。
 ボランティアによる指導の後、植穴を掘り、苗を植え、踏み固めます。

 まだ葉をつけていない樹間から、山裾までつづく森と散在する家や畑などが
 見下ろせ、ビル群も遠望できます。

 けれど、春景色を楽しむ余裕は、ありません。見つめるのは足元ばかりです。
 けれど、楽しんでいる様子は会話や表情から伝わってきます。

 ひと足はやく、山笑う「さがみの森」です。

 ▲作業後、参加者からひとことずつ発言がありました。

 ほとんどの人は植樹初体験のようでした。
 そして、「また参加したい」との声もありました。
 それは、サポートしたボランティアへの「社交辞令」ではないようです。
 この企業は、昨年もさがみの森での作業体験をしています。

 「また来年も」といわず、この中から「さがみの森」づくりに定期的に参加する
 人が現れるとうれしい。ボランティアの皆さんも森づくりフォーラムスタッフも、
 そう思っています。

 ここは、今日作業体験した皆さんの多くが生まれる前から始まった、だれもが
 参加できる森づくりです。

 たしかに今日も、「森林(やま)は楽しそうにうごいて」いました。

                       (中沢和彦)

──────────────────────────────────
 ・「さがみの森」 参加しませんか。
  https://moridukuri.jp/about/field.html

 ・【フォレスト21"さがみの森"】市民参加型の森づくりフィールド
  https://note.com/morifo/m/mbf48a1002fc3

──────────────────────────────────
   ★情報・感想などをお寄せください。 office@moridukuri.jp

  ■メルマガ・バックナンバー
   https://www.moridukuri.jp/information/backnumber.html
  ■メルマガ配信申し込み
   https://www.moridukuri.jp/information/mailmagazine.html
──────────────────────────────────

  ■オンラインライブ配信したシンポジウム・講座を視聴できます。 
   ◎「新型コロナウイルス以降の森づくりを考える」
   https://www.youtube.com/channel/UCXjIE41tT6PflFNIHa936HQ
 
   ◎森の人に聞く!これからの森の楽しみ方・ふれあい方
   https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/595119237788294

   ◎心を整える森の役割を考える
   ~森で森林浴をはじめる前に知っておきたいこと~
   https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/619520008922288/

──────────────────────────────────
  森づくりフォーラムは、各地域の森づくり活動を支援し協力しあう団体です。
  「森とともに暮らす社会」をいっしょにつくりましょう。
   ★☆入会・寄付は http://www.moridukuri.jp/join.htm

   ☆Facebook  有朋自遠方来 不亦楽乎
    https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri
   ☆Instagram 
    https://www.instagram.com/moriforum

─────────────────────────────────
       ■編集・発行 NPO法人 森づくりフォーラム
           http://www.moridukuri.jp/
─────────────────────────────────

 【メールマガジン配信停止に関して】
 本メールマガジンは、ご購読希望者の皆様、当法人の活動関係者の皆様、
 ならびに当法人スタッフと名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしています。
 今後こういった案内が不要でしたら、件名に"配信停止"と記載いただき、
 office@moridukuri.jp にご返信ください。

 【まぐまぐ版 メールマガジンについて】
 メールマガジンは、直接配信のほか(株)まぐまぐのシステムを利用しても配信
 しています。「まぐまぐ」で登録しますと「まぐまぐ」発行のメールマガジンが
 配信されます。希望しない場合は解除してください。