『森づくりフォーラム通信』No.289 2022年12月15日号


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     『森づくりフォーラム通信』No.289 2022年12月15日号
           NPO法人 森づくりフォーラム
     会員になりませんか。https://www.moridukuri.jp/member/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1 森づくりフォーラムからのおしらせ 
    2 活動ほか おしらせ
    3 気になる 森と緑と木と 関連情報 
    4 森の本・本の森 +緑の映像
      枝葉末節

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1 森づくりフォーラムからのおしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■参加者募集中!12月21日(水)19:30~20:30
  事故事例から考える!森づくり活動の安全対策
  お申込み・詳細:https://moridukuri.jp/forumnews/221221

  【出演者】
  森中 大晴さん(森の安全を考える会)
  久保田繫男さん(西多摩自然フォーラム/森づくりフォーラム理事)
  
  森づくりフォーラムが運営している「グリーンボランティア保険」での
  保険適用事故データを集計・分析しました。
  近年の事故事例からその傾向を把握し、
  森づくり活動中の安全対策を考える機会として開催いたします。

  参加費:森づくりフォーラム会員:無料/一般・学生:500円
  お申込み・詳細:https://moridukuri.jp/forumnews/221221

 ■参加申し込みスタートしました! 
  2023年1月26日(木)14:00~16:30 参加費無料
  「企業×NPO・市民×自治体 協働によるこれからの森林づくり」
  お申込み・詳細:https://kyodomoridukuri2023.peatix.com/view
  
  企業、自治体、NPO・市民らが協働で森林づくりを
  進めていくためには、どのようなアクションが必要でしょうか。

  様々なセクターの架け橋となる組織の取り組み発表や、
  企業による森づくりの事例発表などを交え、
  これからの森林づくり活動における「協働」の活性化を
  考えていく場として開催いたします。

 【出演予定者】
  基調講演    :嵯峨 生馬さん(NPO法人サービスグラント 代表理事)
  コーディネーター:山本 信次さん(岩手大学 農学部 教授)
  取り組み成果報告:公益財団法人かごしまみどりの基金
           やまなし森づくりコミッション
  企業の事例発表 :第一生命保険株式会社
           大成建設株式会社
  司会・進行   :成田 愛純さん (2022ミス日本みどりの女神)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2 活動ほか おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■東京 「楽器の木」展 ヤマハ銀座店
  2022年12月07日~2023年05月29日
  https://www.yamahamusic.jp/shop/ginza/experience_area/event/detail?id=3111

 ■千葉 12月17日 スギ・ヒノキ花粉削減対策シンポジウム2022 
  https://www.ringyou.or.jp/hukyu/detail_1794.html

 ■茨城 12月17日 ナラ枯れシンポジウム NPO法人 宍塚の自然と歴史の会
  https://www.kasumigaura.net/ooike/doc/naragare_sympo.pdf

 ■12月~  第10回木育サミット「木育、これまでの10年、これからの10年」
  オンライン  https://www.mokuikulabo.com/summit

 ■1月12日 オンライン「続・広葉樹は雑木ではない!」 Vol.1: 共に繋げよう未来への森林づくり
  https://koyoju2-1.peatix.com/view 

 ■大阪  1月22日 わかやま林業就業相談会
  http://kinokuniforester.work/meeting/

 ■京都 府立植物園が危ない! 府立植物園整備計画の見直しを求める会
  https://nakaraginomori.com/

 ■寄付キャンペーン中『樹恩割り箸』の利用を支えたい 認定NPO法人 JUON NETWORK
  http://juon.or.jp/join/join_480.html

──────────────────────────────────
   ■3.11甲状腺がん子ども基金    http://www.311kikin.org/

   ■緑の募金  https://www.green.or.jp/bokin/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3 気になる 森と緑と木と杉と楢と  関連情報 ニュースから 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ■運転60年超の原発、世界で実例なし 設計時の耐用年数は40年 
     配管破れ、腐食で穴...トラブル続発
     https://www.tokyo-np.co.jp/article/218838

    ■福島 【戻せ 恵みの森に ─原発事故の断面─】
     https://www.minpo.jp/feature/forestofBlessings

 ■ドキュメンタリー映画『若者は山里をめざす』2023年1月14日公開
  wakamono-yamazato.com

 ■福島 【森林環境譲与税】地方の役割踏まえて
  https://www.minpo.jp/news/moredetail/20221208103069

 ■東京 「景観も自然も損なわれる」神宮外苑再開発反対の議員連盟 
  与野党超えた16人が設立総会 https://www.tokyo-np.co.jp/article/217071

 ■東京 新宿御苑の空き部屋が語る生物多様性の危機 COP15開幕
  https://www.asahi.com/articles/ASQCT5H20QCFPLBJ001.html

 ■高知 【県の森林環境税】目的と成果にこだわれ
  https://www.kochinews.co.jp/article/detail/613057
 
 ■ブラジル アマゾン、4年連続で1万平方km消失 急速な森林破壊
  https://news.yahoo.co.jp/articles/ccf7704d9ad031ddfc068bc57d3da9851b35ad13

 ■(社説)杉田政務官 かばう首相も問われる
  https://www.asahi.com/articles/DA3S15491838.html

 ■荒唐無稽な「敵基地攻撃」論 豊下楢彦(元関西学院大教授)
  https://okiron.net/archives/2682

 ■欧州委、炭素除去の認証枠組みを導入する規則案を発表
  https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/c32b97e28cf745f7.html

 ■EU合意 森林破壊関連の商品販売排除へ 違反で罰金も
  https://www.47news.jp/news/8660420.html

 ■東京 TOTOギャラリー・間 企画展「How is Life?ーー地球と生きるためのデザイン」
  https://jp.toto.com/gallerma/ex221021/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  4 ■森の本・本の森 +□緑の映像
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■「奥びわ湖・山門水源の森-生物多様性の保全の20年-」
  B5判 オールカラー 250ページ ペリカン社刊 \2750(税込)
  https://www.yamakado.net/

 ■『江戸・明治 百姓たちの山争い裁判』渡辺尚志 著 草思社文庫990円
  https://www.soshisha.com/book_search/detail/1_2533.html
  ・食料、田畑の肥料、燃料、建材……。
  命の糧だった山をめぐり、百姓たちはいかに裁判を戦ったか?

 ■『孤独の教え』 ヘンリー・D・ソロー/訳:坂東智子 興陽館1430円
  https://koyokan.co.jp/9784877232962/
 ・アメリカの森の湖畔で、小屋を建て自給自足の生活をしながら遺した
  思索家の言葉を、わかりやすく今を生きる人に向けて編集。

 ■『寒山の森から』 田渕 義雄著 ヤマケイ文庫1045円
  https://www.yamakei.co.jp/products/2822049460.html
 ・金峰山北麓に移り住んだ自給自足的田園生活、その暮らしの喜びや苦労、
  アウトドアの楽しみを綴ったエッセイ。原書発刊から25年後の執筆となる
  掌編も収録。著者は2020年1月永眠。

 ■内山節と語る『未来社会のデザイン』全3巻 内山節 農文協 
  『民主主義を問いなおす』 1320円
  『資本主義を乗りこえる』 1210円
  『新しい共同体の思想とは』1320円
  http://shop.ruralnet.or.jp/search/?sid=304097&ctid=01&b_no=01_54020175&detail
 
 ■『脳・身体と森との関りから考えるウェルビーイング』森づくりフォーラム
  稲本正 落合俊也  660円 B5判 68P 4色
  https://moridukuri.stores.jp/items/62553bae2023974401cfcede

 動画 アイヌ伝統儀式用の素材を国有林から 共用林野制度締結式
  https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20221213/7000053356.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

   枝葉末節 

 ▲『大人の山通い!専業でなくてもできる「通って楽しむ」山との関わり』
 (森づくりフォーラム主催)がライブ配信で開かれました。
 東日本大震災以降、宮城県に移住した3人が登壇しました。司会者も、かつて地
 域おこし協力隊で宮城県に暮らしていました。

 3人が地域やその森とどう出会い、いまどのように地域や森に関わっているの
 か、興味深い話が続きました。地域の方々や長年にわたって森に関わっている
 方々に協力してもらいながら、それぞれの「森との生活」を築いています。

 そのまでの町から拠点を移し、森と関わった暮らしを始める。
 もちろん、スムーズに進んできたわけではないようです。

  「他の人とちょっと変わったことをすると、苦労はするんです。
  こうしたこと(私たちのような取り組みを)が、ちょっと変わったことではなくな
  るようでありたい」

  「毎朝15分ほどかけて近くの山に登ります。葉っぱの様子、生き物たちの気配…
  毎日いろいろな気づきがあります」

 それぞれの話から「リキミ」のない姿勢が伝わってきました。
 ありがとうございました。
 
 ▲2020年に亡くなった自然派作家・田渕義雄さん。36年前のエッセイ集が文庫
 になりました。1944年東京下町生まれの田渕さんは、30代後半の1982年に長野県の
 山里に移り住みました。

 フライフィッシング、バックパッキング、カヌーイング、アウトドアアクティビティ
 そして薪ストーブ。自然環境に溶け込み遊び楽しみ静かに暮らす。そんな日々が綴ら
 れています。
 「田舎暮らし」というよりもスマートな「森の暮らし」の印象でした。
 裏表紙の著者紹介には「自給自足的田園生活」と記されています。

 30年ほど前、一度だけ田渕さんのご自宅を訪ねたことがあります。
 カラマツの黄葉が美しい頃でした。
 森に包まれた赤い屋根の家でした。

 
 ▲あのPK戦での勝利、TV観戦でもちょっと興奮しました。

 W杯、ではなく天皇杯(第102回全日本サッカー選手権大会)のことです。
 J2甲府とJ1広島の決勝は、同点となってPK戦でした。
 そして、甲府が5-4で制して初優勝しました。
 J2の小規模クラブがJ1クラブを次々と破って優勝、ちょっと驚きました。

 ところで、この優勝賞金は1億5000万円です。

 これが今年のW杯となると、優勝賞金は4200万ドル(約62億5800万円)です。
 そして、ベスト16の賞金は1300万ドル(約17億8000万円)です。

 アメリカチーム(ベスト16)の賞金をめぐって、こんなニュースがありました。

  「米国男子代表チームと女子代表チームの間で、650万ドル(約8億9000
   万円)ずつ等分に分けられる。国際大会において男女どちらのチームが
   勝っても、その賞金を半分ずつに分ける」

 アメリカ代表チームの待遇差については、女子チームのメンバーが訴訟を起こす
 など改善を求めていました。
 カッコイイ、メガン・ラピーノ選手(アメリカ女子代表)を思い浮べました。

 ちなみに、サッカー皇后杯の優勝賞金は、300万円から増額され1000万円になって
 います。その男女差は15倍です。               
                         (中沢和彦)

──────────────────────────────────
 ・ワールドカップ賞金総額、男女差「15倍」。
  米国サッカー連盟の新方針で30年超の闘いに訪れた「歴史的な節目」
  https://www.businessinsider.jp/post-262998

──────────────────────────────────
 
   ★情報・感想などをお寄せください。 office@moridukuri.jp

   ■メルマガ・バックナンバー
    https://www.moridukuri.jp/information/backnumber.html
   ■メルマガ配信申し込み
    https://www.moridukuri.jp/information/mailmagazine.html
──────────────────────────────────

  ■オンラインライブ配信したシンポジウム・講座を視聴できます。 
   ◎「新型コロナウイルス以降の森づくりを考える」
   https://www.youtube.com/channel/UCXjIE41tT6PflFNIHa936HQ
  
   ◎森の人に聞く!これからの森の楽しみ方・ふれあい方
   https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/595119237788294

   ◎心を整える森の役割を考える
   ~森で森林浴をはじめる前に知っておきたいこと~
   https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/619520008922288/

──────────────────────────────────
 森づくりフォーラムは、各地域の森づくり活動を支援し協力しあう団体です。
 「森とともに暮らす社会」をいっしょにつくりましょう。
   ★☆入会・寄付は  http://www.moridukuri.jp/join.htm

   ☆Facebook  有朋自遠方来 不亦楽乎
    https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri
   ☆Instagram 
    https://www.instagram.com/moriforum

─────────────────────────────────
       ■編集・発行 NPO法人 森づくりフォーラム
           http://www.moridukuri.jp/
─────────────────────────────────

 【メールマガジン配信停止に関して】
 本メールマガジンは、ご購読希望者の皆様、当法人の活動関係者の皆様、
 ならびに当法人スタッフと名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしています。
 今後こういった案内が不要でしたら、件名に"配信停止"と記載いただき、
 office@moridukuri.jp にご返信ください。

 【まぐまぐ版 メールマガジンについて】
 メールマガジンは、直接配信のほか(株)まぐまぐのシステムを利用しても配信
 しています。「まぐまぐ」で登録しますと「まぐまぐ」発行のメールマガジンが
 配信されます。希望しない場合は解除してください。