『森づくりフォーラム通信』No.267 2022年1月14日号


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     『森づくりフォーラム通信』No.267 2022年1月14日号
          NPO法人 森づくりフォーラム
   会員になりませんか。https://www.moridukuri.jp/member/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   1 森づくりフォーラムからの おしらせ  
   2 活動など おしらせ
   3 気になる 森と緑と木と 関連情報 
   4 森の本・本の森 
     枝葉末節

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1 森づくりフォーラムからの おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■森づくりフォーラム代表理事 内山節の年頭所感メッセージを公開しました。
  「森とともに暮らす社会の意味 -2022年の年頭に当たって-」
  https://moridukuri.jp/library/20220101

 ■1月28日(金)19:30~21:00 オンライン開催
  緊急開催!U-35世代森林・林業プレイヤーによるクロストークセッション
  「シン・リンザイ ~これからの林材と人材育成」
  詳細・お申込み:https://shinrinzai.peatix.com/view

  相次ぐ自然災害、コロナ禍、ウッドショックと
  刻々と立て続けに世界的な変化が起こっている中で、
  人と森とはどのようにして持続的に関わっていけばよいでしょうか
  日本国内での森林・林業業の中でも、「林材」に関わる
  プロジェクトに 取り組んでいるU-35世代の4人に、
  大いに語っていただきたいと思います。

  参加費:一般:1,000円/学生:500円/森づくりフォーラム会員:無料

  出演者:内山 浩輝さん(株式会社Konoki 代表取締役)
      奥川 季花さん(株式会社ソマノベース 代表取締役)
      奥田 悠史さん (株式会社 やまとわ 取締役)
      森本 達郎さん(森庄銘木産業 株式会社 取締役専務)
  聞き手:成田 陸さん(Community Forest)

  お申込みはこちら→ https://shinrinzai.peatix.com/view

 ■1月18日19:30~ 『自然に近づく森づくり』の可能性を探る
  参加費無料!詳細・お申込み:https://peatix.com/event/3112511/view

  <講演ゲスト>
  ・浜田 久美子さん(作家)
  ・大石 淳平さん(認定NPO法人時ノ寿の森クラブ)

 ■2月7日(月) 17:00~19:00 参加費無料
  『緑のボランティア活動助成オンラインセミナー2022』国土緑化推進機構

 【内容】事例報告(コロナ禍における活動の工夫、SDGs貢献のための具体的な取組、
     新たな学習指導要領と連携した森づくり など)、助成プログラム紹介等。
     森づくりフォーラムより事務局長の宮本が事例報告で登壇いたします。
     https://www.green.or.jp/news/news-bokin/josei-seminar2022/

 【申込】 https://forms.office.com/r/N8ZENbfnPj

 ■社員の森づくり体験等で協働しているモエ ヘネシー ディアジオ様の
  HPに森づくりフォーラムの情報が掲載されました。
  https://www.mhdkk.com/company/csr/regenerating_our_soils/

 ■アジア太平洋地域で再生可能エネルギー発電事業に取り組む、
  ヴィーナ・エナジーグループのヴィーナ・エナジー・ジャパン株式会社様より
  ご寄付をいただきました。
  https://moridukuri.jp/forumnews/211221

 ■森づくり団体の紹介記事1件を公開しました。
  東京都八王子市で活動する「こげさわ渓谷冒険の森の会」です。
  https://moridukuri.jp/forumnews/introduction_2112.html

 ■1999年創刊の雑誌『Spectator』新刊「Vol.49 自然って何だろうか」
  (2021年12月29日発売)に、森づくりフォーラム代表理事 内山 節の
  ロングインタビューが掲載されています。
  記事に合わせて森づくりフォーラム活動中の写真も引用されています。
  下記URLより購入が可能です。ぜひご拝読ください。
  https://spectatorweb.stores.jp/items/61c53390d5ffeb6acdce4e4f

 ■2021年3月「人工林の多様性を高める森づくり事例ガイド」
  無料でダウンロードできます。
  https://www.moridukuri.jp/forumnews/210323.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2 活動ほか おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■国民森林会議 提言書 2021年「森林・林業基本計画」の検討
  ・「林業の成長産業化」から「グリーン成長」への転換は本当か。
  ・2つの「基本法」に基づく「森づくり」政策とは何だったのか。
  https://peoples-forest.jp/archive.html

 ■令和2年度森林環境譲与税の取組状況
  https://www.rinya.maff.go.jp/j/keikaku/kankyouzei/torikumizyoukyou.html

 ■1月20日 ボランティアリーダー研修@オンライン JVCN主催
  ~環境保全・農林業支援・災害復興の現場活動のために~
  https://peatix.com/event/3118260

 ■県立長野図書館 1月22日 聞き書き甲子園20周年協働企画 
  映画『森聞き』鑑賞&座談会
  https://www.knowledge.pref.nagano.lg.jp/now/mezasukoto/torikumi/kikigaki_202201.html

 ■東京 1月29日 枯れ沢の環境改善活動「枯れ沢復活&ホタルを飛ばす会」
  https://note.com/hotaruotobasukai/n/nc1c4c9198dc2

 ■大阪・和歌山 1月30日・2月19日 わかやま林業就業相談会
  http://kinokuniforester.work/#meeting

 ■静岡 2月7日 里地・里山をみらいにつなぐために
  ―生物多様性の今を知るー研修会  参加費無料
  http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-080/mori/hikken/ivent12.html

 ■東京 2月15日 大日本山林会140周年記念シンポジウム 会場&オンライン
  「大日本山林会の140年とこれから」
  https://www.sanrinkai.or.jp/news/sanrinkai140symposium/

 ■2月1日~2月28日 第9回木育サミット
  つながる木育 つなげる木育~SDGs達成と持続可能な社会の実現を目指して~
  https://www.mokuikulabo.com/summit

──────────────────────────────────

 ■3.11甲状腺がん子ども基金    http://www.311kikin.org/

 ■緑の募金  https://www.green.or.jp/bokin/first/bokinsuru

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3 気になる 森と緑と木と 関連情報 ニュースから 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ■【原発問題】ニュース https://www.47news.jp/national/genpatsu

   ■福島 【戻せ 恵みの森に─原発事故の断面─】
    第1部・帰還困難区域1~7
    https://www.minpo.jp/pub/forestofBlessings_1
    第2部・林業 https://www.minpo.jp/feature/forestofBlessings

 ■北海道 人に上下をつけないアイヌの教え 自然に学ぶ大切さ 宇梶静江さん
  https://www.asahi.com/articles/ASQ1254VCPDYIIPE00L.html?iref=comtop_7_02

 ■宮城 登米・矢羽木工芸品 手作業のぬくもり
  https://kahoku.news/articles/20220103khn000004.html

 ■長野 森へ帰ろう!「学校林」は地域の宝  地域と小学校をつなぐ場に
  https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/2022011000000006.php

 ■静岡 SDGs引っ張る、自伐林家 天竜林業研究会会長 
  https://mainichi.jp/articles/20211226/ddl/k22/070/124000c

 ■大阪 国内2社のみ 国産つまようじメーカーが火災被害で全焼、
  会社再建にかける孫娘の想い https://www.oricon.co.jp/special/58135/

 ■沖縄 辺野古が変わるさま、ドローンで撮影し続ける
  市民団体「現状を国民に伝える」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/148346

 ■スマート林業構築普及展開事業 成果・データ集 日本森林技術協会
  http://www.jafta.or.jp/contents/jigyo_consulting/11_list_detail.html

 ■私有林や鎮守の森など認定 生物多様性保全へ22年度から―環境省
  https://www.jiji.com/jc/article?k=2022010200136&g=soc

 ■経済モデルを使って国産材の供給構造を明らかに
  https://www.ffpri.affrc.go.jp/research/saizensen/2021/20211202-05.htm

 ■津波に強い防災林整備 被害軽減へ支援拡充─林野庁
  https://www.jiji.com/jc/article?k=2021123000521&g=eco

 ■プラスチックの代替品にも! 「竹」から作る新素材<WBS>
  https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2021/025193.html

 ■なぜ気候変動は「重大な危機」か…ノーベル賞の真鍋淑郎さんが懸念する社会の分断
  https://www.tokyo-np.co.jp/article/151553

 ■批判噴き出す「資本主義」は結局、何が問題なのか 
  再注目「宇沢弘文」の思想  https://toyokeizai.net/articles/-/479820

 ■土壌動物の多くは落葉分解者として機能していない?
  https://www.ffpri.affrc.go.jp/news/2021/20211207.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  4 森の本・本の森 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■内山節と語る『未来社会のデザイン』全3巻 内山節 農文協 
  『民主主義を問いなおす』 1320円
  『資本主義を乗りこえる』 1210円
  『新しい共同体の思想とは』1320円
  http://shop.ruralnet.or.jp/search/?sid=304097&ctid=01&b_no=01_54020175&detail

 ■冊子『森をめぐる経済のこれから』  森づくりフォーラム
    内山節 赤堀楠雄   660円 B5判 52p 1色
    https://moridukuri.stores.jp/items/5bf4d62368702420e100012e

 ■冊子『森と獣と人』 森づくりフォーラム
    田口洋美 石崎英治 660円 B5判 52p 1色
    https://moridukuri.stores.jp/items/5dbbcd4c745e6c5b84814b48

 ■冊子『森をめぐる活用のこれから』  森づくりフォーラム
    谷茂則 小森胤樹   660円 B5判 52p 1色
    https://moridukuri.stores.jp/items/5cb3ee834da8526cc0297d32

 ■冊子 昔の山仕事 聞き書『山の親父のひとりごと3群馬編』1000円
    https://moridukuri.stores.jp/items/5d085ad7698fa5073823366c

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

   枝葉末節 

 ▲NHKBSで『神様の木に会う~にっぽん巨樹の旅~』(4)を観ました。

 以前、このシリーズでリニア工事によって伐採予定にあった2本のブナ(樹齢推定
 300年)が紹介されました。その後、地元長野県大鹿村の方々の熱心な働きかけと
 全国からの多くの署名などもあり、ブナは伐採をまぬがれました。

 そのブナ2本の「いま」がTVに映し出されました。
 驚きました。

 たしかにブナは残っています。
 けれど、周囲の木々が伐られて裸地になっているところに巨樹のブナ2本だけが残
 っています。撮影の時期や角度によるのかもしれませんが、周囲の緑は剥ぎ取ら
 れ、2本は「むき出し」に「立ちすくんで」いるかのようです。

 想像はしていたのですが、やはり驚きます。
 工事が進んだとき、ブナは鉄塔の陰になるのでしょうか、送電線の下になるのでしょうか。

 急傾斜地に立つブナは、2020年8月に「巨樹・巨木林データベース」(環境省)に
 登録されました。それによると、幹周は430cmと341cmです。

 「発見」されて間もないこともあって、このブナに「独特の呼称」はないようです。

 ▲新幹線の車窓から、高架の陰にある山あいの集落や鉄塔群の足場となっている
 ような山々が見えることがあります。複雑な気持ちがよぎります。

 リニア計画では東京―名古屋間の87%が地下やトンネルだとか。地上に出ても高
 い壁です。リニアからなにが見えるのでしょうか。

 優先は「速さ」で、「おだやかさ」も「景観」も、ましてや「旅情」などは初めか
 ら視角外のようです。

 ▲森林は、あのブナは、どうなっていくのでしょう。

 「植物は地中で会話をしながら、すばらしく助けあっていること」を語る講演動
 画「森で交わされる木々の会話」(スザンヌ・シマールさん・森林生態学・2016)
 のこと。
 ドイツの森林官が書いた『樹木たちの知られざる生活』(ペーター・ヴォールレーベン著)
 のこと。
 『オーバーストーリー』(リチャード・パワーズ著)や『人の樹』(村田喜代子著)
 といった小説のこと。

 そんな文章の断片を思い出して、木々のコミュニケーションをイメージしてみます。

 「森林を弱体化させないで気候変動に立ち向かえるようにするには、どうすれば
 いいのか」について、スザンヌ・シマードさんは私たちに4つの提言をしています。

 その第1は「森に行くこと」です。
 森を歩けば、なにかを感じてなにかを知り、なにかに出会えるかもしれません。

 ▲新型コロナ感染拡大のニュースが続いています。
 2022年はどのような1年になるのでしょう。

 平和でおだやかな日々であってほしいものです。

 風のない晴れた日は、ゆっくり自転車で出かけます。
 途中の小さな公園にある大きなニワウルシ(シンジュ)は、落葉前に強度に
 切りつめられています。すぐ隣の保育園からは元気な声が聞こえます。

 しばらく走った緑地で、落葉樹脇のベンチで簡単な昼食です。
 ケヤキやムクノキが梢を高く枝を広く長く伸ばし、時おり枝端を震わせます。

 青空の木々は、両手をあげて笑う幼い子どもたちの姿に見えてきます。

                    (中沢和彦)

──────────────────────────────────
 ・巨樹・巨木林データベース(環境省) https://kyoju.biodic.go.jp/

 ・スザンヌ・シマード 講演「森で交わされる木々の会話」(日本語訳)TED
  https://www.ted.com/talks/suzanne_simard_how_trees_talk_to_each_other/transcript?language=ja

 ・『樹木たちの知られざる生活』 ペーター・ヴォールレーベン著 ハヤカワ文庫
  https://www.hayakawa-online.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000014064&search=%BC%F9%CC%DA&sort=

 ・『オーバーストーリー』(リチャード・パワーズ 著) 新潮社
  https://www.shinchosha.co.jp/book/505876/

 ・『人の樹』村田喜代子著 https://allreviews.jp/review/452

──────────────────────────────────
  ★情報・感想などをお寄せください。 office@moridukuri.jp

  ■メルマガ・バックナンバー
   https://www.moridukuri.jp/information/backnumber.html
  ■メルマガ配信申し込み
   https://www.moridukuri.jp/information/mailmagazine.html
──────────────────────────────────

  ■オンラインライブ配信したシンポジウム・講座を視聴できます! 
   ◎「新型コロナウイルス以降の森づくりを考える」
   https://www.youtube.com/channel/UCXjIE41tT6PflFNIHa936HQ

   ◎森の人に聞く!これからの森の楽しみ方・ふれあい方
   https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/595119237788294

   ◎心を整える森の役割を考える
   ~森で森林浴をはじめる前に知っておきたいこと~
   https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/619520008922288/

──────────────────────────────────
 森づくりフォーラムは、各地域の森づくり活動を支援し協力しあう団体です。
 「森とともに暮らす社会」をいっしょにつくりましょう。
   ★☆入会・寄付は  http://www.moridukuri.jp/join.htm

   ☆Facebook  有朋自遠方来 不亦楽乎
    https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri
   ☆Instagram 
    https://www.instagram.com/moriforum

─────────────────────────────────
       ■編集・発行 NPO法人 森づくりフォーラム
           http://www.moridukuri.jp/
─────────────────────────────────

 【メールマガジン配信停止に関して】
 本メールマガジンは、ご購読希望者の皆様、当法人の活動関係者の皆様、
 ならびに当法人スタッフと名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしています。
 今後こういったご案内がご不要でしたら、件名に"配信停止"と記載いただき、
 office@moridukuri.jp にご返信ください。

 【まぐまぐ版 メールマガジンについて】
 メールマガジンは、直接配信のほか(株)まぐまぐのシステムを利用しても配信
 しています。「まぐまぐ」で登録いただきますと「まぐまぐ」発行のメールマガジ
 ンが配信されます。希望しない場合は解除してください。