『森づくりフォーラム通信』No.250 2021年4月15日号


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    『森づくりフォーラム通信』No.250 2021年4月15日号
           NPO法人 森づくりフォーラム
 会員になりませんか。https://www.moridukuri.jp/member/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   1 森づくりフォーラムからの おしらせ  
   2 活動など おしらせ
   3 気になる 森と緑と木と桜と 関連情報 
   4 森の本・本の森 +森の映像
    枝葉末節 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1 森づくりフォーラムから おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■森づくりフォーラム総会シンポジウム 5月23日(日)14:00~15:30
  「森と人との関わりから考える未来社会のデザイン」
  -哲学者 内山節 オンライン講演会-
  https://moridukuri210523.peatix.com/
  
  経済・社会システムが目まぐるしく変化する現代、
  相次ぐ自然災害、温暖化・気候変動、コロナウイルス禍など
  の経験を経た今、私たちは森林・自然とともに共存し続けるために
  どのような社会を構想していけばよいでしょうか。

  自然と人間の関係、労働や共同体をめぐる独自の思想を
  構築してきた哲学者であり、森づくりフォーラム代表理事の
  内山節に「未来社会のデザイン」について
  大いに語っていただきたいと思います。
  
  【日時】5月23日(日)14:00~15:30
  【開催形式】オンライン開催
  【参加費】一般:1000円 学生:500円 森づくりフォーラム会員:無料
  
  ★申込・詳細→ https://moridukuri210523.peatix.com/ 

───────────────────────────────────
 ■「初心者のための森づくり体験会2021~初夏の森~」参加者募集中!
  https://www.moridukuri.jp/forumnews/taikenkai2021.html

  東京の森を楽しむ体験プログラム!
  東京・多摩地域の森で活動する団体がそれぞれのフィールドや特徴を活かし、
  森の魅力を伝えるプログラムをご用意しました。
  
  <募集中のプログラム>
  ○2021年5月9日(日)
   間伐、枝打ち、森歩き(八王子市)/小学生以上
   申し込み→ https://forms.gle/VpzZRCAgz1wYZURy9
   
  ★詳細→ https://www.moridukuri.jp/forumnews/taikenkai2021.html

───────────────────────────────────
 ■森づくりフォーラムでは、機関紙のレイアウト・デザイン制作など
  広報活動にご協力いただくプロボノを募集しています!
  ★詳細→ https://grant.community/projects/90

 ■『人工林の多様性を高める森づくり事例ガイド』
  森づくりフォーラムは、森林の多様性について一般市民の関心を広げ、
   市民団体が「人工林の多様性を高める森づくり」を実践していくための
   参考となることを目的に、関連する情報や知見・事例をまとめたガイド集を
   作成しました。無料でPDF版がダウンロードできます。
   https://www.moridukuri.jp/forumnews/210323.html
 
 ■森づくりに関わる助成金・交付金情報
  https://www.moridukuri.jp/moridukuri/mori_jyosei_info.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2 活動ほか おしらせ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けたNPO法人向けの
  「運営」に関する支援情報 /東京ボランティア・市民活動センター
  https://www.tvac.or.jp/news/50468

 ■第30回森と花の祭典 みどりの感謝祭 みどりとふれあうフェスティバル
  415()514() オンライン開催
  https://www.midorinokanshasai.com/

 ■森林・山村多面的機能発揮対策交付金 令和3年度申請受付中
  https://www.kouryu.or.jp/information/satoyama20210408.html

 ■「緑の募金」SDGs貢献使途限定募金による応援プロジェクト 430()まで
  http://www.green.or.jp/bokin/crowdfunding

 ■「里山スタジアム」プロジェクト 愛媛県今治市 
  地域や自然環境との連携や循環の中で成長し続ける
  https://satoyamastadium.com/#story

 ■林野庁 国有林野における樹木採取権の設定規模の検討に係る
  新規需要創出動向調査(マーケットサウンディング)について
  https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/keiki/210330.html

 ■農水省 森林資源の循環利用に関する意識・意向調査
  https://www.maff.go.jp/j/finding/mind/attach/pdf/index-65.pdf

───────────────────────────────────
  ■311甲状腺がん子ども基金   http://www.311kikin.org/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3 気になる 森と緑と木と桜と 関連情報 ニュースから 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ■【原発問題】ニュース https://www.47news.jp/national/genpatsu

   ■福島第一原発 コンテナ4000基中身不明 東電、ずさんな管理露呈
    https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021040785293

   ■食品安全基準の見直し検討、山菜や原木シイタケなど影響
    https://www.asahi.com/articles/ASP436S7QP3SUGTB001.html

 ■北海道 被災林再生へ一歩 胆振東部の復旧指針、民有林は費用負担課題
  https://www.hokkaido-np.co.jp/article/527875?rct=n_economy

 ■秋田 秋田市下浜「健康の森」再スタート 森林浴や教室継続
  https://www.sakigake.jp/news/article/20210401AK0019/

 ■東京 桜を見る会 https://www.tokyo-np.co.jp/tags/sakura/

 ■東京「遊び」で守る 奥多摩の林業 木の遊具で“木育”
  https://www.tokyo-np.co.jp/article/93376

 ■高知 校長は隈研吾さん・県立林業大学校で入校式 高知工科大と連携も  https://news.yahoo.co.jp/articles/ca0439842b4800b9c238b1b47171bd6d8d36cb53

 ■長崎 【寄稿】「本県林業の将来像」 前向きな撤退と小規模化
  https://this.kiji.is/751608419612475392?c=39546741839462401

 ■鹿児島 屋久島地下にダイオキシン含む除草剤 埋めたのは林野庁
https://news.yahoo.co.jp/articles/aaa7968621b80f47f8767bd236a9ae5c12053d9b

 ■自然の略奪から脱して https://www.tokyo-np.co.jp/article/92791?rct=editorial

 ■東京五輪・パラ1.6兆円で何ができる? 貧困・復興・コロナ…
  https://mainichi.jp/articles/20210406/k00/00m/040/012000c

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  4 森の本・本の森 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■内山節と語る『未来社会のデザイン』全3巻 農文協 3月新刊
  『民主主義を問いなおす』  1320(税込)
  『資本主義を乗りこえる』  1210(税込)
  『新しい共同体の思想とは』 1320(税込)
  http://shop.ruralnet.or.jp/search/?sid=304097&ctid=01&b_no=01_54020175&detail

 ■『松の文化誌』ローラ・メイソン 著 田口未和
  原書房 2530(税込)  http://www.harashobo.co.jp/book/b553873.html

 ■『森林を活かす自治体戦略 市町村森林行政の挑戦』柿澤宏昭(編著)
  日本林業調査会 価格 3,300円(税込)
  https://www.j-fic.com/bd/isbn/9784889652659/

 ■冊子『森をめぐる経済のこれから』 森づくりフォーラム
    内山節 赤堀楠雄  660(税込) B5判 52p 1
    https://moridukuri.stores.jp/items/5bf4d62368702420e100012e

 ■冊子『森と獣と人』 森づくりフォーラム
    田口洋美 石崎英治  660(税込) B5判 52p 1
    https://moridukuri.stores.jp/items/5dbbcd4c745e6c5b84814b48

 ■冊子『森をめぐる活用のこれから』 森づくりフォーラム
    谷茂則 小森胤樹   660(税込) B5判 52p 1
    https://moridukuri.stores.jp/items/5cb3ee834da8526cc0297d32

 ■冊子 昔の山仕事 聞き書『山の親父のひとりごと3群馬編』1000(税込)
    https://moridukuri.stores.jp/items/5d085ad7698fa5073823366c

 □映画『地球で最も安全な場所を探して』“核のゴミ“を捨てる場所はあるか?
  https://kiroku-bito.com/safestplace/

 □動画 内山節スペシャルトーク【上野村木工ONLINEフェスティバル】
  「いまどんな変化が起きているのか 〜ひとつの時代の終わりを感じながら〜」
  群馬県上野村 325日 ユーチューブ
  https://www.youtube.com/watch?v=nBkTjgL3WsQ

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

   枝葉末節  「人」か「ヒ」か

 ▲宮城・大阪・兵庫に加え、東京・京都・沖縄などで「まん延防止等重点措置」
 が適用となりました。

 緊迫感希薄イメージもあって、略称「まんぼう」はすぐに使われなくなりました。
 この際、「まん延」は「蔓延」と表記してほしいと思っています。
 まんえん。つる(蔓)がのび(延)ると記します。蔓延(はびこ)ることです。

 1年前、「枝葉末節」(メルマガNo.227 2020年4月23日号)で蔓について触れました。

 まん延の蔓はツル性植物だということ。代表的なツル性植物・クズ(葛)が電柱を這い
 上がるのを防ぐ「つる巻きストッパー」のこと。その昔、アメリカ・テネシー州を訪
 ねた時、現地の方々が「クッズー(葛)の蔓延」に悩まされていたこと、などについて
 書きました。

 ▲ツル性植物の「くず」「かずら」をワープロソフトで漢字変換してください。

 漢字の下部分「勹」のなかは「人+L」でしょうか。「ヒ」でしょうか。
 書体を変えて変換すると、あらら「ヒ」になったり「人+L」になったりします。

 この「人+L」と「ヒ」にかかわる経緯などについては、「生れは葛飾柴又…」の
 東京都葛飾(かつしか)区役所のウェブサイトをご覧ください。

 葛飾区では、1986年に区関連の表示を略字ではない正字の「人+L」を使うことにし
 ました。そして、当時、ワ-プロメ-カ-に「人+L」字の搭載をお願いしたり、
 各新聞社に区名表記の適正化を呼びかけたりしています。
 
 当時のソフトでは「ヒ」が主だったようです。

 奈良県葛城(かつらぎ)市役所のウェブサイトに行ってみました。
 トップページに画像として表示している市名は「ヒ」です。けれど、住所表記など
 本文は「人+L」です。

 葛城市役所のウェブサイトでは、こう説明しています。

   「葛城市は2004(平成16)年10月に旧新庄町と旧當麻町が合併して誕生しました。
   当時普及していたパソコンのOSでは、「くず」の字は「ヒ」と表示されていま
   した。パソコン等での申請などの利便性を考慮し、市の名前には「ヒ」の字を
   採用することが決まりました」

 ▲葛飾区が「人+L」と決めた1986年頃から葛城市が「ヒ」とした2004年の間に何が
 あったのでしようか。
 葛城市として合併する半年前、2004(平成16)年2月20日「JIS漢字コード表の改正」
 が行われていました。
 そして、その後どうなったかというと。

   「以前とは逆に「人+L」が標準で表示されるようになり、「ヒ」を表示するのが
    逆に難しくなってしまいました」(葛城市)。

 2004年2月、経済企画庁「JIS漢字コード表の改正について」の発表資料があります。
 168字が変更になったことが紹介され、その冒頭に「くず」が「ヒ」から「人+L」に
 変更されたと例示しています。
 葛飾区役所の呼びかけが実を結んだのでしょうか。…葛城市は。

 なお、葛飾区役所では、こう記しています。

  「区窓口におきましても、「ヒ」の字を理由に不受理とすることはありません」。

 念のためです。
 シラカバ林が美しい岩手県葛巻(くずまき)町のウェブサイトをのぞいてみます。
 こちらは、画像としての町名表示も本文も「人+L」でした。

 ただ、町PRキャラクターで乳牛をイメージした「ミルンちゃん」紹介のpdf資料が
 「ヒ」になっているのを見つけてしまいました。

 ▲1年前、2020年4月7日は、7都府県で初めて緊急事態宣言となった日です。
 あの日、東京の新規感染者は87人でした。

 2021年4月。変異株の拡大、第4波、「不要不急の外出自粛」呼びかけ、まん延
 防止等重点措置、ワクチン接種率1%にも満たず。一方で、聖火リレーが続きます。
 聖火リレーの動画を観ると、ヨウキでハデな大型宣伝車が目立っています。
 (これTVニュースでは映りませんねえ)。この宣伝車、企業イメージをかえって低下
 させているように感じます。

 ますます「それどころじゃない」状況のさなか、東京五輪を推し進める人たちに
 「このまま進めていいのか」といった「葛藤」は、なしやあるや。
 
                      (中沢和彦)

──────────────────────────────────
 ・「葛」の字の不思議/東京都葛飾区
  https://www.city.katsushika.lg.jp/information/1000074/1005533.html
 ・市名の「葛」の字の取り扱い/奈良県葛城市
  https://www.city.katsuragi.nara.jp/shisei/shinoshokai/3700.html
 ・岩手県葛巻町  https://www.town.kuzumaki.iwate.jp/

 ・JIS漢字コード表の改正について(平成16年2月20日) 経済企画庁
  https://www.town.harima.lg.jp/kikaku/documents/040220jis.pdf
 ・森づくりフォーラム メルマガNo.227  2020年4月23日号
  https://www.moridukuri.jp/information/200423.html

────────────────────────────────────────────
  ★情報・感想などをお寄せください。 office@moridukuri.jp

  ■メルマガ・バックナンバー
    https://www.moridukuri.jp/information/backnumber.html
  ■メルマガ配信申し込み
    https://www.moridukuri.jp/information/mailmagazine.html

────────────────────────────────────────────
 ■5月~7月に3回オンラインライブ配信したシンポジウム・講座を視聴できます! 
  ◎「新型コロナウイルス以降の森づくりを考える」(5月24日)
  https://www.youtube.com/channel/UCXjIE41tT6PflFNIHa936HQ

  ◎森の人に聞く!これからの森の楽しみ方・ふれあい方(6月12日)
 https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/595119237788294

  ◎心を整える森の役割を考える
  ~森で森林浴をはじめる前に知っておきたいこと~(7月2日)
 https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/619520008922288/

────────────────────────────────────────────
 森づくりフォーラムは、各地域の森づくり活動を支援し協力しあう団体です。
 「森とともに暮らす社会」をいっしょにつくりましょう。
   ★☆入会・寄付は http://www.moridukuri.jp/join.htm

   ☆Facebook  有朋自遠方来 不亦楽乎
    https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri
   ☆Instagram 
    https://www.instagram.com/moriforum

 ────────────────────────────────────────────
       ■編集・発行 NPO法人 森づくりフォーラム
           http://www.moridukuri.jp/
 ────────────────────────────────────────────

【メールマガジン配信停止に関して】
 本メールマガジンは、ご購読希望者の皆様、当法人の活動関係者の皆様、
ならびに当法人スタッフと名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしています。
今後こういったご案内がご不要でしたら、件名に"配信停止"と記載いただき、
office@moridukuri.jp へご返信ください。

【まぐまぐ版 メールマガジンについて】
 メールマガジンは、直接配信のほか(株)まぐまぐのシステムを利用しても配信
しています。「まぐまぐ」で登録いただきますと「まぐまぐ」発行のメールマガジ
ンが配信されます。希望しない場合は解除してください。