『森づくりフォーラム通信』No.246 2021年2月12日号


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    『森づくりフォーラム通信』No.246 2021年2月12日号    
           NPO法人 森づくりフォーラム
 会員になりませんか。https://www.moridukuri.jp/member/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  1 森づくりフォーラムからのおしらせ 
  2 森林と市民を結ぶ全国の集い2021 3/7-3/14
  3 活動ほか おしらせ
  4 気になる 森と緑と木と桜と 関連情報 
  5 森の本・本の森+森の映像
    枝葉末節 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1 森づくりフォーラムからのおしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■【参加者募集中】2月17日(水)19:00~20:30 オンライン配信 <会員無料>
  次世代が提案する新しい林業のカタチ
  ~第21回森林社会学研究会連続講座「森から人へ人から森へ」~
  ★お申込み→ https://peatix.com/event/1800096/view

  今回のテーマは「後継者」「事業継承」です。
  森林・林業経営の中核を担い、これから事業を引き継いでいく
  2人の次世代プレーヤー
  奥田 悠史さん (株式会社 やまとわ 取締役)、
  森本 達郎さん(森庄銘木産業 株式会社 取締役専務)に登壇いただきます。

  お二人が所属するやまとわ、森床銘木産業は
  森林・林業を軸にした地域密着型企業でありながら、
  異業種との交流・協働も積極的に取り組んでいます。
  国際経験も豊富なお二人の考える「新しい林業のカタチ」とは?
  ライフストーリーも交えながらお話いただきます。

  <聞き手>
  成田 陸 さん(Community Forest)

 ■「グリーンボランティア保険登録キャンペーン」実施中!
  早割り特典と紹介キャンペーンを実施しています。
  ★詳細→ https://www.moridukuri.jp/forumnews/21gvcampain.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2 第25回 森林と市民を結ぶ全国の集い2021 3月7日~3月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ■第25回 森林と市民を結ぶ全国の集い2021 オンライン開催!
   「森林と市民を結ぶ」新たなカタチ
    ~東日本大震災から10年、コロナ禍のいま~
 
 ★詳細・お申込み→ https://www.moridukuri.jp/forumnews/tsudoi2021.html

 参加費:無料(事前申し込み制)、一部有料プログラムあり、学生無料
 \全プログラムお得に参加できる「早割り」お申し込みは本日まで!/

 森林を通じて震災復興に関わる地域の取り組みや、
 オンラインテクノロジーを活用した森林とのつながり方等を紹介し、
 これからの森林との関わり方を考えるための全9プログラム!
 基調講演は『シン・ニホン』著者の安宅 和人さんです。
 無料で参加できるプログラムもございますので、ぜひご参加ください。

 ■日程と内容

 △オンライン参加サポートプログラム 【無料】3月7日(日)10:30~11:30
 オンラインテクノロジーの動向・サービス・利用方法を知る
 話題提供:星野 晃一郎さん(株式会社ダンクソフト代表取締役)
 コーディネーター:後藤 洋一さん(NPO法人樹木・環境ネットワーク 事務局長

 ▲3月7日(日)13:00-14:30 オープニングプログラム 【無料】
 安宅 和人さん(慶應義塾大学 環境情報学部 教授/ヤフー(株)CSO)
 進行:小野 なぎささん(一般社団法人森と未来 代表理事)

 ▲3月8日(月)19:00~20:30 宮城プログラム 【無料】
 <里山・森林の利活用の意義と利用法の実践>
 講演:清和 研二さん(東北大学大学院 農学研究科教授)
 話題提供:佐藤 光夫さん(すみやのくらし/宮城県七ヶ宿町)             
      伊藤 達生さん(宮城県川崎町)
 コーディネーター:朏 昌汰さん(合同会社 百(MoMo)代表社員/川崎町地域おこし協力隊)

 ▲3月9日(火)20:00~21:30 テーマ別セッション1【有料/学生無料】
 <役立つ!森林と人に関わるデータの面白さと利用のしかた>
 話題提供:赤池 円さん(私の森.jp 編集長)
      石川 初さん(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 教授)
      高山 範理さん((国研)森林研究・整備機構 森林総合研究所 上席研究員)
 コーディネーター:矢島 万理さん(公益社団法人国土緑化推進機構 政策企画部)

 ▲3月10日(水)20:00~21:30 福島プログラム【無料】
 <復興に向けた10年間の取り組みと新たなチャレンジ>
 話題提供:鵜沼 英政さん(NPO法人みんぷく 事務局長)
      鈴木 比良さん(NPO法人グリーンエネルギーユーザーズ)
      松崎 和敬さん(NPO法人いわきの森に親しむ会 副理事長)
      平子 作麿さん(ふくしまグリーンフォレスターの会 会長)
      下條 真輝さん(田人地区地域おこし協力隊)
 コーディネーター:塚本 竜也さん(NPO法人トチギ環境未来基地 代表理事)

 ▲3月11日(木)20:00~21:30 テーマ別セッション2 【有料/学生無料】
 <世界の森とグリーンリカバリー>
 話題提供:池田 憲昭さん(Arch joint vision社 代表、ドイツ在住)
      倉阪 秀史さん(千葉大学大学院 社会科学研究院教授)
      泊 みゆきさん(NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク理事長)
 コーディネーター:坂本有希さん(一般財団法人地球・人間環境フォーラム専務理事)

 ▲3月12日(金)20:00~21:30 岩手プログラム 【無料】
 <東日本大震災から10年 三陸岩手からの新たな挑戦>
 話題提供:芳賀 正彦さん(NPO法人吉里吉里国 代表)
 トークセッション:高橋 幸男さん(釜石地方森林組合参事)
          三木 真冴さん (一般社団法人東北・広域森林マネジメント機構)
          松永 充信さん(岩泉フォレストマーケティング)
 コーディネーター:手塚 さや香さん(釜石リージョナルコーディネーター協議会)

 ▲3月13日(土)13:00~14:30 テーマ別セッション3 【有料/学生無料】
 <オンライン・リアル双方を活かした森との関わり方>
 話題提供:上田 融さん(NPO法人いぶり自然学校 代表)
      くまつ しんすけさん(くまつ環境教育事務所 代表)
      遠藤 隼さん(サシバの里自然学校 校長)
 コーディネーター:水谷 伸吉さん(一般社団法人more trees 事務局長)

 ▲3月14日(日)13:00~14:30 クロージングプログラム 【無料】
 <「森林と市民を結ぶ」新たなカタチを求めて ~地域と森とのつながり方・関わり方を探る~>
 トークセッション:
 手塚 さや香さん(釜石リージョナルコーディネーター協議会)
 中安 祐太さん(百(MoMo)/東北大学 学際科学フロンティア研究所 助教)
 松崎 和敬さん(NPO法人いわきの森に親しむ会 理事長)
 矢島 万理さん(公益社団法人国土緑化推進機構 政策企画部)
 坂本 有希さん(一般財団法人地球・人間環境フォーラム専務理事)
 星野 晃一郎さん(株式会社ダンクソフト代表取締役)

 コメンテーター:内山 節さん(哲学者/NPO法人森づくりフォーラム代表理事)
 コーディネーター:鹿住 貴之さん(認定NPO法人JUON(樹恩) NETWORK理事・事務局長)

──────────────────────────────────
  ■有料プログラムの参加費について
  1 早割チケット:2000円(全プログラムに参加可、申込み本日2月12日まで!) 
  2 学割チケット:学生は全プログラム無料参加可
  3 テーマ別セッション単発参加チケット:1000円(テーマ別セッションの内1つに参加可)
  4 テーマ別セッション通しチケット:2500円(全プログラムに参加可)
  5 応援・協賛チケット:5000円(全プログラムに参加可)
  ※有料プログラムに申し込まれた方(学生除く)は、全プログラムのアーカイブ動画が視聴できます。

──────────────────────────────────   
 ★詳細・お申込み→ https://www.moridukuri.jp/forumnews/tsudoi2021.html
──────────────────────────────────  

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3 活動ほか おしらせ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■森づくりに関わる助成金・交付金情報(3件追加しました)  
  https://www.moridukuri.jp/moridukuri/mori_jyosei_info.html

 ■新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けたNPO法人向けの
  「運営」に関する支援情報 /東京ボランティア・市民活動センター
  https://www.tvac.or.jp/news/50468

──────────────────────────────────
 ■第8回 木育サミット 2月毎週土曜13:00~ 無料
   https://www.mokuikulabo.com/summit

 ■東京 国立科学博物館 1月26日(火)~4月4日(日)
  企画展「メタセコイア -生きている化石は語る」
  https://www.kahaku.go.jp/event/2021/01metasequoia/

 ■第7回木材活用地盤対策研究会ワークショップ「地中に森をつくろう!!」
  3月11日(木) オンライン開催
  https://mokuchiken.com/pg3379754.html

───────────────────────────────────
  ■3.11甲状腺がん子ども基金   http://www.311kikin.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  4 気になる 森と緑と木と桜と 関連情報 ニュースから 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ■【原発問題】ニュース https://www.47news.jp/national/genpatsu

    ■森はなくなり、敷地の半分は「ごみ置き場」に変わった
     福島第一原発の今 https://www.tokyo-np.co.jp/article/83599

 ■『第25回 森林と市民を結ぶ全国の集い』3月7日よりオンラインで開催
  https://www.excite.co.jp/news/article/Atpress_245975/

 ■北海道 「中島・湖の森博物館」名称考案 とうや小・和泉さんに賞状
  https://www.hokkaido-np.co.jp/article/505450/

 ■岩手 平庭のシラカバ林 存続岐路 久慈・寿命迫り倒木目立つ
  https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/1/28/91254

 ■東京 桜を見る会 https://www.tokyo-np.co.jp/tags/sakura/

 ■東京 銀座で没入型デジタル森林浴空間 十勝うらほろの森を再現
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7b32347a4ae80defcdb1e833fb640655f33170e

 ■静岡 竹を食べて荒れた竹林をなくそう 竹の粉のフリット、生パスタ販売  https://news.yahoo.co.jp/articles/6f2cfe8cb928968f6d452618b1a8b9d5a1eafa4a

 ■岐阜 林業のデジタル化加速 高齢化、担い手不足解決に期待
  https://www.gifu-np.co.jp/news/20210208/20210208-43315.html

 ■大阪 森友学園 国有地売却問題  https://l.mainichi.jp/j2851r

 ■兵庫 グリーンリカバリー 「今のままでは日本だけが置き去りに」
  https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202102/0014044923.shtml

 ■熊本 「天草のラピュタ」巨大アコウ 天草地域、樹齢300年の巨木も  https://news.yahoo.co.jp/articles/d3a2fc6803ee23fb3088eda4f903233a1a402bea

 ■一度ササ原になるとなかなか森には戻らない
  ~皆伐されたブナ林を約40年間モニタリング調査~
  https://research-er.jp/articles/view/96293

 ■「気候変動で洪水、土砂災害が心配」85.6% 「流域治水関連法案」
  https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20210210-00221871/

 ■社会にはびこる“森”的なもの…戦い道半ば  https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202102080000068.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  5 森の本・本の森 +森の映像 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■冊子『森をめぐる経済のこれから』 森づくりフォーラム
  内山節 赤堀楠雄  600円+税 B5判 52p 1色
  https://moridukuri.stores.jp/items/5bf4d62368702420e100012e

 ■冊子『森と獣と人』 森づくりフォーラム
  田口洋美 石崎英治  600円+税 B5判 52p 1色
  https://moridukuri.stores.jp/items/5dbbcd4c745e6c5b84814b48

 ■冊子『森をめぐる活用のこれから』 森づくりフォーラム
  谷茂則 小森胤樹   600円+税 B5判 52p 1色
  https://moridukuri.stores.jp/items/5cb3ee834da8526cc0297d32

 ■冊子 昔の山仕事 聞き書『山の親父のひとりごと3群馬編』1000円(税込)
  https://moridukuri.stores.jp/items/5d085ad7698fa507382336

 ■『戦争が巨木を伐った』瀬田勝哉  平凡社選書 3800円+税
  第二次世界大戦中、軍需造船のために、神社、町並木、私人の屋敷の巨木
  を供出する「供木運動」が起こる。その知られざる実態。
  https://www.heibonsha.co.jp/book/b529257.html

 ■『新しい共同体の思想とは』内山節 農文協 1320円(税込)
   3月18日発売予定 http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_54020178/

  □ドキュメンタリー映画『壊れゆく森から、持続する森へ』
   (アジア太平洋資料センター=PARC)
   http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/mori.html

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

  枝葉末節 

 ▲「森林と市民を結ぶ全国の集い」は、3月7日から3月14日までオンラインで
 開かれます。

 昨年3月、「集い」は、開催直前に新型コロナウイルスの影響で中止となりました。
 その後、誰もが経験したことのない日々が続き、1年が過ぎました。

 この間、仕事も学びも余暇もコミュニケーションも、オンライン割合が高くなりました。
 オンラインの不都合も多く経験してきましたが、当然、便利さも実感しています。

 ▲これまで、東京での「集い」は、大学などを2日間(初期は3日間)借りて開催して
 きました。全員参加の全体会とテーマごとの分科会で構成されていました。

 分科会は、同日同時間に会場(教室)をいくつかに分けて開いていました。
 参加できるのは1分科会だけでした。

 終了後のアンケートなどで、参加者からは「他の分科会にも出てみたかった」との声
 がありました。

 オンライン開催は「出かけなくても参加できる」こともあり、日程を1週間とし、関心
 のあるテーマのいくつかに参加できる形になっています。そして、配信時間に参加で
 きなかった場合には、後日動画を視聴することもできます。

 さまざまに森と私たちをつなぐ、いまとこれからの取り組みに触れてください。ぜひ。

 ▲2月17日(水)19:00~20:30には、 やはりオンライン配信で
 「次世代が提案する新しい林業のカタチ」が開かれます。こちらも、ぜひ。

 ▲近くの公園で紅梅が咲き始めました。

 青空に開き始めた紅い蕾、色のない落葉樹のなかで鮮やかです。
 これで、メジロが飛んできてくれれば、…10点。
 などと期待しても、そんなツキはワタシにはないようです。
 赤短5点、これで十分シアワセです。

 二月の花札10点札は「梅に鶯(ウグイス)」です。
 けれど、描かれている小鳥の羽根は、若葉のような山手線のような薄緑で目白
 (メジロ)のようにも見えます。
 ウグイスをメジロと見間違えて描いた?

 花札二月の小鳥は、やはり「ウグイス説」が有力です。
 見栄えの良い絵柄が描かれているのであって写実ではない、ということのようです。

 ▲政治家や責任ある立場の人のスキャンダルや驚きの発言が、連日のように続きます。
 それこそ、目白押しです。

 紅梅の枝先、メジロが蜜を求めて押すな押すなの目白押し。
 そんな密な姿なら、100点。

 コロナ禍のいま。だからこそ、蜜密メジロを夢見てしまう春です。

                         (中沢和彦)

────────────────────────────────────────────
  ★情報・感想などをお寄せください。 office@moridukuri.jp

  ■メルマガ・バックナンバー
    https://www.moridukuri.jp/information/backnumber.html
  ■メルマガ配信申し込み
    https://www.moridukuri.jp/information/mailmagazine.html

────────────────────────────────────────────
 ■5月~7月に3回オンラインライブ配信したシンポジウム・講座を視聴できます! 
  ◎「新型コロナウイルス以降の森づくりを考える」(5月24日)
  https://www.youtube.com/channel/UCXjIE41tT6PflFNIHa936HQ

  ◎森の人に聞く!これからの森の楽しみ方・ふれあい方(6月12日)
 https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/595119237788294

  ◎心を整える森の役割を考える
  ~森で森林浴をはじめる前に知っておきたいこと~(7月2日)
 https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/619520008922288/

────────────────────────────────────────────
 森づくりフォーラムは、各地域の森づくり活動を支援し協力しあう団体です。
 「森とともに暮らす社会」をいっしょにつくりましょう。
   ★☆入会・寄付は http://www.moridukuri.jp/join.htm

   ☆Facebook  有朋自遠方来 不亦楽乎
    https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri
   ☆Instagram 
    https://www.instagram.com/moriforum

 ────────────────────────────────────────────
       ■編集・発行 NPO法人 森づくりフォーラム
           http://www.moridukuri.jp/
 ────────────────────────────────────────────

【メールマガジン配信停止に関して】
 本メールマガジンは、ご購読希望者の皆様、当法人の活動関係者の皆様、
ならびに当法人スタッフと名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしています。
今後こういったご案内がご不要でしたら、件名に"配信停止"と記載いただき、
office@moridukuri.jp へご返信ください。

【まぐまぐ版 メールマガジンについて】
 メールマガジンは、直接配信のほか(株)まぐまぐのシステムを利用しても配信
しています。「まぐまぐ」で登録いただきますと「まぐまぐ」発行のメールマガジ
ンが配信されます。希望しない場合は解除してください。