『森づくりフォーラム通信』No.245 2021年1月29日号


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    『森づくりフォーラム通信』No.245 2021年1月29日号    
           NPO法人 森づくりフォーラム
 会員になりませんか。https://www.moridukuri.jp/member/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  1 森林と市民を結ぶ全国の集い2021 3/7-3/14 
  2 おしらせ  
  3 気になる 森と緑と木と桜と 関連情報 
  4 森の本・本の森+森の映像
    枝葉末節 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1 第25回 森林と市民を結ぶ全国の集い2021
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■第25回 森林と市民を結ぶ全国の集い2021
  「森林と市民を結ぶ」新たなカタチ
   ~東日本大震災から10年、コロナ禍のいま~
  https://www.moridukuri.jp/forumnews/tsudoi2021.html

 ≪開催概要≫
 日 時:2021年3月7日(日)~14日(日)
 主 催:『森林と市民を結ぶ全国の集い2021』実行委員会
     公益社団法人 国土緑化推進機構
 実行委員長:内山 節(哲学者、NPO法人森づくりフォーラム)
 事務局:NPO法人森づくりフォーラム   
 後援:全国知事会、全国市長会、全国町村会、全国森林組合連合会、林野庁ほか
 
 森とつながる新たなカタチを提案する全9プログラム オンライン開催
 基調講演ゲストは『シン・ニホン』著者の安宅和人さんです!

 現在、全プログラムにお得に参加できる早割りチケット販売中!
 学生は無料で参加できます。(要申し込み)
 皆さまのご参加をお待ちしております!

 ≪日程と内容≫
 □オンライン参加サポートプログラム 【無料】3月7日(日)10:30~11:30
 オンラインテクノロジーの動向・サービス・利用方法を知る
 話題提供:星野 晃一郎さん(株式会社ダンクソフト代表取締役)
 コーディネーター:後藤 洋一さん(NPO法人樹木・環境ネットワーク 事務局長△

 △3月7日(日)13:00-14:30 オープニングプログラム 【無料】
 安宅 和人さん(慶應義塾大学 環境情報学部 教授/ヤフー(株)CSO)
 進行:小野 なぎささん(一般社団法人森と未来 代表理事)

 △3月8日(月)19:00~20:30 宮城プログラム 【無料】
 <里山・森林の利活用の意義と利用法の実践>
 講演:清和 研二さん(東北大学大学院 農学研究科教授)
 話題提供:佐藤 光夫さん(すみやのくらし/宮城県七ヶ宿町)
      伊藤 達生さん(宮城県川崎町)
 コーディネーター:朏 昌汰さん(合同会社 百(MoMo)代表社員/川崎町地域おこし協力隊)

 △3月9日(火)20:00~21:30 テーマ別セッション1【有料/学生無料】
 <役立つ!森林と人に関わるデータの面白さと利用のしかた>
 話題提供:赤池 円さん(私の森.jp 編集長)
      石川 初さん(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 教授)
      高山 範理さん((国研)森林研究・整備機構 森林総合研究所 上席研究員)
 コーディネーター:矢島 万理さん(公益社団法人国土緑化推進機構 政策企画部)

 △3月10日(水)20:00~21:30 福島プログラム【無料】
 <復興に向けた10年間の取り組みと新たなチャレンジ>
 話題提供:鵜沼 英政さん(NPO法人みんぷく 事務局長)
      鈴木 比良さん(福島県県北農林事務所 林業課長)
      松崎 和敬さん(NPO法人いわきの森に親しむ会 副理事長)
      平子 作麿さん(ふくしまグリーンフォレスターの会 会長)
      下條 真輝さん(田人地区地域おこし協力隊)
 コーディネーター:塚本 竜也さん(NPO法人トチギ環境未来基地 代表理事)

 △3月11日(木)20:00~21:30 テーマ別セッション2 【有料/学生無料】
 <世界の森とグリーンリカバリー>
 話題提供:池田 憲昭さん(Arch joint vision社 代表、ドイツ在住)
      倉阪 秀史さん(千葉大学大学院 社会科学研究院教授)
      泊 みゆきさん(NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク理事長)
 コーディネーター:坂本有希さん(一般財団法人地球・人間環境フォーラム専務理事)

 △3月12日(金)20:00~21:30 岩手プログラム 【無料】
 <東日本大震災から10年 三陸岩手からの新たな挑戦>
 話題提供:芳賀 正彦さん(NPO法人吉里吉里国 代表)
 トークセッション:高橋 幸男さん(釜石地方森林組合参事)
         三木 真冴さん (一般社団法人東北・広域森林マネジメント機構)
         松永 充信さん(岩泉フォレストマーケティング)
 コーディネーター:手塚 さや香さん(釜石リージョナルコーディネーター協議会)

 △3月13日(土)13:00~14:30 テーマ別セッション3 【有料/学生無料】
 <オンライン・リアル双方を活かした森との関わり方>
 話題提供:上田 融さん(NPO法人いぶり自然学校 代表)
      くまつ しんすけさん(くまつ環境教育事務所 代表)
      遠藤 隼さん(サシバの里自然学校 校長)
 コーディネーター:水谷 伸吉さん(一般社団法人more trees 事務局長)

 △3月14日(日)13:00~14:30 クロージングプログラム 【無料】
 <「森林と市民を結ぶ」新たなカタチを求めて
   ~地域と森とのつながり方・関わり方を探る~>
 トークセッション:
 手塚 さや香さん(釜石リージョナルコーディネーター協議会)
 中安 祐太さん(百(MoMo)/東北大学 学際科学フロンティア研究所 助教)
 松崎 和敬さん(NPO法人いわきの森に親しむ会 理事長)
 矢島 万理さん(公益社団法人国土緑化推進機構 政策企画部)
 坂本 有希さん(一般財団法人地球・人間環境フォーラム専務理事)
 星野 晃一郎さん(株式会社ダンクソフト代表取締役)

 コメンテーター:内山 節さん(哲学者/NPO法人森づくりフォーラム代表理事)
 コーディネーター:鹿住 貴之さん(認定NPO法人JUON(樹恩) NETWORK理事・事務局長)

 ≪有料プログラムの参加費について≫
  1 早割チケット:2000円(全てのプログラムに参加可、申込み2月6日まで) 
  2 学割チケット:学生は全てのプログラムに無料で参加可
  3 テーマ別セッション単発参加チケット:1000円(テーマ別セッションの内1つに参加可)
  4 テーマ別セッション通しチケット:2500円(全てのプログラムに参加可)
  5 応援・協賛チケット:5000円(全てのプログラムに参加可)
  ※有料プログラムに申し込まれた方(学生除く)は、
   全プログラムのアーカイブ動画が視聴できます。

 ★詳細・お申込み→ https://www.moridukuri.jp/forumnews/tsudoi2021.html

──────────────────────────────────
 ≪「森林と市民を結ぶ全国の集い2021」実行委員会≫

 内山 節 (実行委員長/哲学者 森づくりフォーラム代表理事)
 鹿住 貴之 (副実行委員長/認定NPO法人 JUON(樹恩) NETWORK 理事・事務局長)

 手塚 さや香 (釜石リージョナルコーディネーター協議会)
 中安 祐太 (合同会社 百(MoMo)/東北大学 学際科学フロンティア研究所 助教
 朏 昌汰 (合同会社 百(MoMo)代表社員/川崎町地域おこし協力隊)
 宮川 卓士 (合同会社 百(MoMo)

 下条 真輝 (いわき市田人地区 地域おこし協力隊)
 塚本 竜也 (NPO法人 トチギ環境未来基地 代表理事)
 松崎 和敬 (NPO法人 いわきの森に親しむ会 副理事長)
 赤池 円 (私の森.jp 編集長)
 石山 恵子 (遊学の道Project 代表)

 小野 なぎさ (一般社団法人 森と未来 代表理事)
 後藤 洋一 (NPO法人 樹木・環境ネットワーク協会 事務局長)
 坂本 有希 (フェアウッド・パートナーズ/一般財団法人 地球・人間環フォーラム)
 星野 晃一郎(株式会社 ダンクソフト 代表取締役)
 水谷 伸吉 (一般社団法人 モア・トゥリーズ 事務局長)

 冨永 茂 (公益社団法人 国土緑化推進機構 政策企画部長)
 矢島 万理 (公益社団法人 国土緑化推進機構 政策企画部)
 山本 洋道 (公益社団法人 国土緑化推進機構 政策企画部)
 宮本 至 (事務局長/NPO法人 森づくりフォーラム 事務局長)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2 活動ほか おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■【募集中】2月17日(水)19:00~20:30 オンライン配信 <会員無料>
  次世代が提案する新しい林業のカタチ
  ~第21回森林社会学研究会連続講座「森から人へ人から森へ」~
  ★お申込み→ https://peatix.com/event/1800096/view

  今回のテーマは「後継者」「事業継承」です。
  森林・林業経営の中核を担い、これから事業を引き継いでいく
  2人の次世代プレーヤーに登壇いただきます。

  奥田さん、森岡さんが所属するやまとわ、森床銘木産業は
  それぞれ森林・林業を軸にした地域密着型企業でありながら、
  異業種との交流・協働も積極的に取り組んでいます。
  国際経験も豊富なお二人の考える「新しい林業のカタチ」とは?
  ライフストーリーも交えながらお話いただきます。

  <講演ゲスト>
  奥田 悠史さん (株式会社 やまとわ 取締役)
  森本 達郎さん(森庄銘木産業 株式会社 取締役専務)
  <聞き手>
  成田 陸 さん(Community Forest)

 ■【募集中】※日程が変更となりました!
  2月23日(火・祝) 森林でのチェーンソー使用に関する安全講習会
  ★お申込み・詳細→ https://www.moridukuri.jp/forumnews/210227.html

 ■「グリーンボランティア保険登録キャンペーン」実施中!
  早割り特典と紹介キャンペーンを実施しています。
  ★詳細→ ttps://www.moridukuri.jp/forumnews/21gvcampain.html

 ■内山節ライブラリー『二十一世紀の村』公開しています。
  https://www.moridukuri.jp/library/2101121.html

──────────────────────────────────
 ■森づくりに関わる助成金・交付金情報
  https://www.moridukuri.jp/moridukuri/mori_jyosei_info.html

 ■新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けたNPO法人向けの
  「運営」に関する支援情報 /東京ボランティア・市民活動センター
  https://www.tvac.or.jp/news/50468

 ■『森林での活動における新型コロナウィルス感染症への予防対策』動画
  http://www.green.or.jp/topics/koronataisakudouga/

──────────────────────────────────
 ■神奈川 1月31日(日) 映画『壊れゆく森から、持続する森へ』上映会+トーク
 http://ngo-ayus.jp/2021/01/20210105-3/

 ■第8回 木育サミット 2月毎週土曜13:00~ 無料
  https://www.mokuikulabo.com/summit

 ■東京 国立科学博物館 1月26日(火)~4月4日(日)
  企画展「メタセコイア -生きている化石は語る」
  https://www.kahaku.go.jp/event/2021/01metasequoia/

 ■2月12日(金)「気候変動への適応とは何か ―防災の観点から―」無料 オンライン開催
  https://www.mizuho-ir.co.jp/seminar/info/2021/climate0212.html

 ■「地域内エコシステム」モデル構築事業 報告会
  公開期間:2月22日(月)~3月5日(金)
  http://www.wb-ecosys.jp/hokokukai.html

 ■オンライン展示会「MOKUFES」 2月24日(水)~3月13日(土)
  https://www.moku-fes.com/

 ■2月27日(土)「内装の木質化は地球を救うか?!」オンライン・トークカフェ
  http://www.sainoki.org/info210227.html

───────────────────────────────────
  ■3.11甲状腺がん子ども基金   http://www.311kikin.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3 気になる 森と緑と木と桜と 関連情報 ニュースから 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ■【原発問題】ニュース https://www.47news.jp/national/genpatsu

   ■<ふくしまの10年・イチエフあの時 続く苦闘編>
    https://www.tokyo-np.co.jp/tags/fukushima10

 ■<社説>核兵器禁止条約発効 核抑止力の呪縛抜け出せ
  https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1260007.html

 ■栃木 オオタカ営巣地守れ 那須塩原、那須街道沿いのアカマツ保護
  https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/409028

 ■東京・北青山に『オークヴィレッジ 青山』2月1日オープン
  https://news.biglobe.ne.jp/economy/0120/atp_210120_8897535074.html

 ■親子で楽しむ森の時間~ワデュケーションツアー~ 動画
  https://www.youtube.com/watch?v=gOpfNNleblU

 ■東京 桜を見る会 https://www.tokyo-np.co.jp/tags/sakura/

 ■東京 公園で木の伝染病が急拡大 500本枯れ、伐採 「ナラ枯れ」
  https://www.asahi.com/articles/ASP1F737DP1DUTIL01C.html

 ■山梨 「なんでだろう」を大切に森を楽しむ 下澤直幸さん
  https://www.asahi.com/articles/ASP1J6VFDP1GUZOB00K.html

 ■大阪 森友学園 国有地売却問題  https://l.mainichi.jp/j2851r

 ■奈良 放置人工林を再整備へ
  https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210118/2000040039.html

 ■TA MA TE BA KO
  里山のめぐみを販売・出品できるオンラインショップ
  https://store.shopping.yahoo.co.jp/ta-ma-te-ba-ko/

 ■スギ花粉の飛散は2月上旬から「早めの対策が大切」日本気象協会
  https://news.nicovideo.jp/watch/nw8825730

 ■森林総合研究所 研究室の段ボール開けてみたら…よみがえる昭和初期の森
  https://www.asahi.com/articles/ASP1F6VF3P1CULBJ001.html

 ■元農水相疑惑の裏にあるアニマルウェルフェア問題
  https://www.alterna.co.jp/34313/

 ■首相、農相などの「相」とはなにか。
  https://www.tokyo-np.co.jp/article/80519?rct=hissen

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  4 森の本・本の森 +森の映像 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■冊子『森をめぐる経済のこれから』 森づくりフォーラム
  内山節 赤堀楠雄  600円+税 B5判 52p 1色
  https://moridukuri.stores.jp/items/5bf4d62368702420e100012e

 ■冊子『森と獣と人』 森づくりフォーラム
  田口洋美 石崎英治  600円+税 B5判 52p 1色
  https://moridukuri.stores.jp/items/5dbbcd4c745e6c5b84814b48

 ■冊子『森をめぐる活用のこれから』 森づくりフォーラム
  谷茂則 小森胤樹   600円+税 B5判 52p 1色
  https://moridukuri.stores.jp/items/5cb3ee834da8526cc0297d32

 ■冊子 昔の山仕事 聞き書『山の親父のひとりごと3群馬編』1000円(税込)
  https://moridukuri.stores.jp/items/5d085ad7698fa5073823366

 ■『木頭村―その山河が問いかけるもの』 藤田恵
  東京シューレ出版 1760円(税込)  http://www.mediashure.com/
   「拡大造林」と手入れ不足の森林、もはや子どもが遊べない川。
   ダム建設計画を止めた元木頭村長(徳島県)からの警告。

 ■『戦争が巨木を伐った』瀬田勝哉  平凡社選書 3,800円+税
  https://www.heibonsha.co.jp/book/b529257.html

 ■『獣害列島』増えすぎた日本の野生動物たち 田中淳夫
  イートプレス 946円(税込) 
  https://eastpress.co.jp/goods/detail/9784781651279

 ■『アニマルウェルフェアとは何か』倫理的消費と食の安全 枝廣淳子
  岩波ブックレット 580円+税  
  https://www.iwanami.co.jp/book/b372696.html

 ★書籍の「総額表示」義務化、なぜ必要? 出版界に危機感
  https://www.asahi.com/articles/ASP186V2VNDJUCVL02G.html

 □ドキュメンタリー映画『壊れゆく森から、持続する森へ』
  (アジア太平洋資料センター=PARC)
  http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/mori.html

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

  枝葉末節  

 ▲首相・農水相などの「相」とはなにか、という記事がありました。

 そういえば、総理大臣、農林水産大臣…、どこにも「相」の字は含まれていません。
 不意を突かれた設問です。
 
 記事には、こんなふうに書いてあります。

  「この場合の「相」とは助けるとか、補佐するという意味」
  「主権在民の世の中においては国民を助け、守るのが「相」の字を担う人間の
   役目であるべきだ」

 ちょっと気になったので、手元の辞書を引いてみました。
 「相」の意味の5番目のところに「たすける。補佐する。君主をたすけて政治を行う職。
 大臣。<ショウ>と読む」と記されています。

 ▲『常用字解』(白川静)の「相」には、こんな解説があります。

   「相は木を目で「みる」の意味である。盛んにおい茂った木の姿を見ることは、
    樹木の盛んな生命力をそれを見る者に与え、見る者の生命力を助けて盛んに
    することになるので「たすける」の意味となる」

 やっぱり、そうなんですねえ。

 たくましい木を見上げていると、なんだかほっとしたり元気になるような気がします。
 その思いは、ずっと昔から「相」の一文字に表されていたのですねえ。

 寒空に枝を高くひろげる欅の大木、
 いま、たすけてほしいことがあります。

 ▲ところで、「相」を検索していたところ、こんな記述に出会いました。

   「相は、通常〈目〉の部首に分類され、〈木〉偏ではありません」

 そんなこといったって、相は左側に木が立ってるじゃないの、木偏に目で相でしょ。
 そう思っている人いませんか。
 そう、ワタシはその一人なのでした。
 急ぎ、ネットで部首が木偏の漢字を検索してみました。

 あらら、「相」がない。

 なぜ、相は部首が「木偏」ではないのか?
 それはですねえ、カクカクシカジカ~~~、ここで詳しい説明をとも思ったのです。

 けれど、「相」が木偏ではないことについて、脳内で「仮定の質問」をすることもなか
 った。もしくは、その問いと答えとをすっかり忘れていた。さらには、首相の相について
 も「そういうもの」として看過してきた、ワタクシです。
 この件について説明などできようはずもありません。はい。

 ということで、この件について疑問に思った皆さん、
 お近くの小学校3年生にお尋ね、ご「相」談ください。

 学年別漢字配当表によると、「相」は3年生で学ぶことになっています。

 ▲あれから1年です。

 2020年1月26日、「新型肺炎、国内初の感染者 30代男性からウイルス検出」の
 ニュースが流れました。2月3日、乗客の感染が判明した大型クルーズ船ダイヤモン
 ド・プリンセス号が横浜に入港しました。

 店頭からマスクが消えていた2月12日、官房長官による記者会見がありました。

   「24時間生産などの体制強化で1億枚以上の供給ができる見通しがある、
    その時期は来週以降になる」

 日々が過ぎ、梅も桜も咲き終えツツジの頃になっても、マスクどころか医療物資不足
 が報道されていました。そして、店頭にマスクが並んだころだったでしょうか、2枚の
 小ぶりのマスクが届きました。

 ▲2021年、いままた緊急事態宣言の1月下旬、新型コロナウイルスはヒタヒタ私に近
 づいている感じです。
 治療を受けられず自宅で亡くなる人のことが報道されています。

   「できるかぎり2月下旬からワクチン接種を開始できるよう準備を進めている」
 
 この首相記者会見があったのは1月4日でした。

 マスクのことなども思い出す、もうすぐ2月です。
                         (中沢和彦)

────────────────────────────────────────────
  ★情報・感想などをお寄せください。 office@moridukuri.jp

  ■メルマガ・バックナンバー
    https://www.moridukuri.jp/information/backnumber.html
  ■メルマガ配信申し込み
    https://www.moridukuri.jp/information/mailmagazine.html

────────────────────────────────────────────
 ■5月~7月に3回オンラインライブ配信したシンポジウム・講座を視聴できます! 
  ◎「新型コロナウイルス以降の森づくりを考える」(5月24日)
  https://www.youtube.com/channel/UCXjIE41tT6PflFNIHa936HQ

  ◎森の人に聞く!これからの森の楽しみ方・ふれあい方(6月12日)
 https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/595119237788294

  ◎心を整える森の役割を考える
  ~森で森林浴をはじめる前に知っておきたいこと~(7月2日)
 https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/619520008922288/

────────────────────────────────────────────
 森づくりフォーラムは、各地域の森づくり活動を支援し協力しあう団体です。
 「森とともに暮らす社会」をいっしょにつくりましょう。
   ★☆入会・寄付は http://www.moridukuri.jp/join.htm

   ☆Facebook  有朋自遠方来 不亦楽乎
    https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri
   ☆Instagram 
    https://www.instagram.com/moriforum

 ────────────────────────────────────────────
       ■編集・発行 NPO法人 森づくりフォーラム
           http://www.moridukuri.jp/
 ────────────────────────────────────────────

【メールマガジン配信停止に関して】
 本メールマガジンは、ご購読希望者の皆様、当法人の活動関係者の皆様、
ならびに当法人スタッフと名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしています。
今後こういったご案内がご不要でしたら、件名に"配信停止"と記載いただき、
office@moridukuri.jp へご返信ください。

【まぐまぐ版 メールマガジンについて】
 メールマガジンは、直接配信のほか(株)まぐまぐのシステムを利用しても配信
しています。「まぐまぐ」で登録いただきますと「まぐまぐ」発行のメールマガジ
ンが配信されます。希望しない場合は解除してください。