『森づくりフォーラム通信』No.336 2024年11月29日号


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     『森づくりフォーラム通信』No.336 2024年11月29日号
           NPO法人森づくりフォーラム 
        https://www.moridukuri.jp/member/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1 森づくりフォーラムからのおしらせ 
    2 活動ほか おしらせ
    3 気になる森と緑と木と 関連情報 
    4 森の本・本の森 
      枝葉末節 
      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1 森づくりフォーラムからのおしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■12/15(日) 第3回 \東京の森で FUN!FOREST!!/
  『初心者のための森づくり体験会2024 ~初冬の森~』
  お申込み:https://funforest20241215.peatix.com/view

  東京の森づくり団体のフィールドで行う
  森も人も元気になれる体験プログラムです。
  ぜひご参加ください!
 
  〈その3〉12/15(日)「間伐と枝払い・玉切り・皮むき」
  対象:小学生以上、フィールド:八王子市裏高尾
  今回は「パウロの森くらぶ」さんのフィールドです!
  https://pauronomoriclub.jimdofree.com/
  子どもも参加できる様々な体験プログラムを
  季節の折々に実施されております。ぜひご参加ください!
  【定 員】10~20名程度
  【参加費】一般:2000円 小学生・リピーター:500円
       中学~大学生・森づくりフォーラム会員:1000円
  【集 合】JR中央線高尾駅
  【時 間】9:00~15:30(詳細は受付後ご案内します)
  【申込締切】1週間前まで
  
  ★1回目から3回目までのプログラム詳細はこちら
   https://moridukuri.jp/forumnews/taikenkai2024winter.html
   ※12/7実施予定の第2回プログラムは中止となりました。

 ■参加者募集スタート!1月29日(水)13:00~16:00
  「気候変動対策・生物多様性保全×パートナーシップ!
  これからの協働による森林づくりを考える」
  https://kyodo-moridukuri2025.peatix.com/view
 
  【実施日時】2025年1月29日(水)13:00~16:00
  【会 場】3×3 Lab Future サロン
      東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1階
  【参加費】無料
  【主 催】森づくりフォーラム・国土緑化推進機構
  【出 演】長野 麻子さん(株式会社モリアゲ 代表)
       株式会社ソマノベース
       公益社団法人京都モデルフォレスト協会
       山本 信次さん(岩手大学 農学部教授)ほか

  企業業、地域の森林・林業関係者、市民団体といった
  多様な主体がつながり合い、連携・協働して森づくりに
  取り組むことが一層重要になってきています。

  本シンポジウムでは「協働による森林づくり」をテーマに、
  一般の企業をはじとめした様々なセクターを森林へとつなぎ、
  森林づくり活動をコーディネートする組織・団体の取り組みや、
  企業による森づくりの事例などを交え、
  「協働による森林づくり」のこれからについて考えます。
 
  お申込み・詳細はこちら
  https://kyodo-moridukuri2025.peatix.com/view 

 ■森づくりに関わる助成金・交付金情報
  https://moridukuri.jp/moridukuri/mori_jyosei_info.html
  新たに2件の助成情報を追加しました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2 活動ほか おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ■被災地支援・災害ボランティア情報
    全国社会福祉協議会
    https://www.saigaivc.com/20240920ooame-01/

 ■徳島 三好林業アカデミー(第2期)研修生募集中 1月17日 締切
  https://mfic.hp-ez.com/page6

 ■京都 森と木の文化コース「法然院の森に学ぶ」
  2025年1月18日(土) 12月2日から募集開始
  https://www.pref.kyoto.jp/kyorindai/moritobunka.html

 ■東京 12月4日(水)~6日(金) エコプロ2024
  https://messe.nikkei.co.jp/eco-pro/

 ■12月5日(木)18:30~「山は借りる時代!?」オンライン
  山レンタルサービスから考えるこれからの山と都市のつながり
  https://minato-ecoplaza.net/eco-event/241205_yama-rental/

 ■12月11日 WWFと学ぶ!生物多様性スクール2024 オンライン 
  第3回「森林大国日本の課題~持続可能な森林の保全と活用とは?~」
  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000251.000018383.html

 ■広島 12/15 締切 ひろしま環境ミーティング in 似島(1/25-26開催)
  https://epo-cg.jp/blog/240125-26hiroshimaecomeeting/ 

 ■12月16日 Nature-based Solutionsの可能性~森林を活用した防災・減災~ オンライン
  https://www.jica.go.jp/activities/issues/natural_env/platform/1555738_2082.html

 ■12月23日 フォレストカーボンセミナー:COP29等報告会 オンライン
  https://jifpro.or.jp/infomation/22010/
 
 ■鳥取 1月30日・31日 森と自然の育ちと学びフォーラム2024
  https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1371628.htm

─────────────────────────────────
       ■気温上昇を止める「個人でできる10の行動」
        https://www.unic.or.jp/files/actnow.pdf

       ■3.11甲状腺がん子ども基金
        http://www.311kikin.org/

       ■緑の募金  https://www.green.or.jp/bokin/
─────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3 気になる森と緑と木  関連情報 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ■原発50年時代 不老長寿はあり得ない
     https://www.tokyo-np.co.jp/article/368443?rct=editorial

    ■女川原発2号機の運転差止め、二審も認めず 仙台高裁
     https://www.asahi.com/articles/ASSCV32Z8SCVOXIE03YM.html?iref=comtop_7_03

    ■宮城 女川原発2号炉がかかえる安全上の問題点
     原子力資料情報室
     https://cnic.jp/51965

    ■福島 【戻せ 恵みの森に─原発事故の断面─】
     https://www.minpo.jp/feature/forestofBlessings

 ■COP29 たどり着いた大きな合意と残る課題
  https://www.bbc.com/japanese/articles/cew29dv1xe0o

 ■COP29閉幕 先進国は排出責任自覚せよ
  https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/561985

 ■<社説>外苑の樹木伐採 市民対話の重さ教訓に
  https://www.tokyo-np.co.jp/article/364829?rct=editorial

 ■東京 「緑の日傘」東京ドーム256個分が消えた…
  樹木伐採が進む23区、ヒートアイランド現象が加速しかねない
  https://www.tokyo-np.co.jp/article/364438

 ■奈良 江戸時代に盛んだった樽丸林業とは?
  年間100万個の酒樽に加工された「吉野杉」
  https://news.yahoo.co.jp/articles/66aa3bc6b6d0e731921f66f1b569ff1dbc045e6f

 ■鹿児島 どうする弥生杉!? 台風で折れた樹齢推定3000年
  その生命力に樹木医も驚き
  https://news.yahoo.co.jp/articles/cdc35e9f3c3ec82508490767ced9e7a5b9378f6f

 ■鹿児島 絶滅危惧種のランが軍事訓練中に踏まれて?消えた
  徳之島の世界遺産エリア「なぜここで演習をするのか」
  https://www.tokyo-np.co.jp/article/368522

 ■沖縄 宮城島から辺野古土砂 島の土を基地に使うな
  https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1476182

 ■人気の「薪ストーブ」煙と臭いでご近所トラブル
  行政も「解決しにくい」と困り顔のワケ
  https://dot.asahi.com/articles/-/238484?page=1

 ■「地方創生」コンサルには気を付けろ  藻谷浩介
  https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h8806

 ■世界の樹種の3分の1が絶滅危機、IUCNレッドリスト
  https://www.cnn.co.jp/fringe/35225453.html?ref=rss

 ■日本企業の生物多様性への取組が2022年度調査時より、着実に進展!
  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000085779.html

 ■生物多様性条約COP16では何が話し合われたのか
  https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/column/sustainability/cop16.html

 ■都市の神聖な緑地が支える鳥類の多様性~神社仏閣・歴史公園に注目して観測~
  https://digitalpr.jp/r/99392

 ■河川合流周辺の農地は高い水害抑制機能を持つ -防災と生物多様性保全の両立に貢献-
  https://www.tmu.ac.jp/news/topics/37143.html

 ■国際熱帯木材機関、横浜市みどり環境局、横浜市緑の協会の3者で
  「熱帯林、生物多様性の保全・持続可能な利用に係る普及啓発に関する協定」を締結
  https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kankyo/2024/1122itto.html

 ■都内の小学校で水田作り 校長が子どもたちに伝えたい「お米」の魅力
  https://www.asahi.com/articles/ASSCQ1VK4SCQOXIE03GM.html

 ■地熱発電の開発促進へ、国が掘削調査し支援…多額の費用や地元との調整を肩代わり
  https://news.yahoo.co.jp/pickup/6520044

 ■落ち葉掃除が、生物多様性の損失に?
  野生生物を守る、米国の「落ち葉を残そう」キャンペーン
  https://ideasforgood.jp/2024/11/11/us-leavetheleaves-nature/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  4 ■森の本・本の森 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■『今どうなっている?森林環境税』 660円
  <森づくりフォーラム特集号 第5弾>
  https://moridukuri.stores.jp/items/6679304deb496f0694220574

 ■『写真集 50本の木』ちくま文庫 
  丹地保堯/写真 谷川俊太郎/詩 定価770円
  https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480024428/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

   枝葉末節  14日間 

 ▲〇日  前日から腹痛、夕方、お世話になっているクリニック
 に自転車で向かう。検査後、すぐに大病院に行くよう指示される。
 看護師が電話するもタクシーつかまらず、路線バスで病院へ。

 暗い道を歩いてようやく着いた入口、が、緊急病棟はこの先だと
 伝えられる。もちろん腹痛。再び検査、急性〇〇炎、緊急入院。

 ▲〇日  救急病棟、
 「救急」というイメージと異なって静かな環境。
 痛みで横になれず、2日間はベッドに座って音楽を聴いて過ごす。
 
 ▲〇日  一般病棟に移る。点滴絶食生活つづく。
 車椅子に乗せられ検査室に向かう。働く人、入院患者、訪れる人。
 ここには、コンビニもコーヒーショップもレストランもある。
 NHK「ドキュメント72時間」で見た大病院を思い出したりする。
 初めての入院、初めての車椅子移動。

 ▲〇日  どこかの外国で私は段ボール箱をかたづけている。
 と、知らない人が私の高枝鋏を引きずって持って行ってしまう。
 そんな夢を見る。

 朝、入院している階を歩く。各病室に患者名の表記がないことに
 気づく。若い女性たちがきびきび動いている、働いている。
 担当医師も若い女性できっぱりと話す、カッコイイ。

 ▲〇日 少年の頃から揃いの服が恥ずかしかった、苦手だった。
 ゆえに、薦められたレンタルパジャマは利用せず、
 持ってきてもらった日常を自分で洗濯して着用する。
 看護師は昼夜日々で次々に代わり、みな若い。
 この日、初めて男性の看護師、少し緊張する。

 ▲〇日  早朝、ラウンジから遠く山並の向こうに富士山が見える。
 後から来た人に「富士山がきれいですよ」と伝えると、
 「ここから見えるんだ」とうれしそう。もちろん私もうれしい。
 6日ほど絶食が続いている。検査結果次第で今日から食事ができる
 とのこと。痛みはかなり消えてきた。
 18時、突然のように夕食が来る。
 重湯・スープ・ゼリー2種、ラジオを聴きながら食べる。

 ▲〇日  毎朝部屋掃除の人が来る、今日は外国人女性だ。
 キルギスタンから来ているのだとか。パキスタン、アフガニスタン、
 ウズべキスタン。「スタン」は「国」という意味だよね、
 と告げると笑顔になった。私もうれしくなった。

 ▲〇日  3日後退院の予定が、検査数値により延期となる。
 点滴は1日1時間3回のみとなる。指先に付けていたコードも外れる。
 つながれていない開放感と解放感。
 志ん朝の落語、山本周五郎ほかの小説朗読や音楽を聞き続ける。
 ラジオ「人生相談」が興味深いことを知る。入院生活ならでは、か。

 ▲〇日  古稀を過ぎての初入院、
 イヤがオウでも自分(過去現在未来)に向き合うことになる。
 
 それにしても、入院生活に大相撲はよく似合う。
 人生はいつだって「制限時間いっぱい」「待ったなし」と
 入院生活は教えてくれる。錦木、竜電の不調がさみしい。
 看護師によると、少し前までTVはオオタニさん一色だったとか。

 友人に「勝ち越し」で退院したい、とメールする。

 ▲〇日  早朝、ドア越しに高齢男性の叫び声が続いている。
 入院10日を過ぎ、体重は5kgほど減量になっている。

 兵庫県知事選挙、SNSとこれまでになかった選挙活動の影響との指摘。
 たしかに、新聞は読者を減らし(病院のコンビニでも多く売れている
 様子はない)、TVは選挙期間中なにも報道しないし、
 若い世代は新聞もTVも見ない。
 「SNS戦略」は、都知事選、米大統領選、衆院選でも語られていた。
 
  「リベラルは一部エリート層のたわごと」
  「組合は非正規やフリーランスの味方ではない」
  「一獲千金・・」

 格差はさらに広がっていくのだろうか。
 ギャンブルを推進する社会に未来があるはずがない。
 「取り残された」感はヤブレカブレに向かうかもしれない。
 今日も、闇バイトのニュース。

 ▲〇日  点滴も採血も食事も、腕につけたリングのバーコードで
 チェックを受け、自分の名前と生年月日を告げる。
 私の誕生日は、誰もが知っている記念日と同じだ。
 それに反応するのは、若く元気な看護師とベテラン給食係の女性。
 だから、ときどき生年月日を「〇〇年〇〇〇〇ス」と言ってみる。

   「私にできることといえば、瞬間瞬間を、一時間一時間を、
   生き続けることだけだ。小鳥に餌をやり、部屋を片づけ、
   たとえ私の内部には築きえなくとも、せめて私の身の周りに、
   秩序と平和を創造することだ」
               メイ・サートン『独り居の日記』

 病院の静かな午後。
 退院後の生活について、そんなシュショウな気持ちが湧き出てくる。
 けれど、それが三日坊主に終わることは、坊主頭の頃から経験豊富
 だと自覚もしている。
 この冬も、わが家にメジロやシジュウカラは来てくれるだろうか。

 ▲〇日  2日後の退院が決まる。
 入院の間に、谷川俊太郎さん、火野正平さん、北の富士さんの死を知る。            
 病室で聞くこうしたニュースは、自宅で聞くそれとは異なると知る。

 谷川さんは10代の頃から親しんできた数少ない詩人だ。
  『夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった』
  『うつむく青年』
 この2冊の詩集が印象に残っている。
 わかりやすい言葉、湿気の少ない言葉で語りかけてきた。

  『50本の木』(ちくま文庫  丹地保堯/写真 谷川俊太郎/詩)
 木々の姿に1行詩が添えられている。
 自分にとっての「50本の木」を訪ねようかと思ったりする。

 退院後、自宅でこの本を探したのだけれど、見つからない。
 「私の身の周りに、秩序と平和を」

 北の富士さん、TVラジオでの解説と新聞連載が楽しかった。

 サラリーマン退職後の10年余り。週末に録りためた火野さんの
 「こころ旅」を毎朝見るのが、私の春と秋の日課だった。
 そういえば、火野さんは大きな木が好きなようだった。

 二人は「あそび」のある人柄がにじみ出ていた。
 人との距離のとり方と縮め方、若い頃の実績(スキャンダルも)と
 ユーモア。ともに生き方も「おしゃれ」な印象だった。

 ▲〇日  病院脇にケヤキ、イチョウ、ヒマラヤスギなどの大木
 があり、2週間の入院中、5階窓越しにときどき見下ろしていた。
 退院の日、歩道に立つと青空に木々が色を変えようとしている。
 やっぱり、木は風を感じながら見上げるのがいい。

 「街は色づくのに~」、そんな歌を思い出す。

 ★前号メルマガを読んだ方から、お見舞いのメールをいただきました。
  ありがとうございました。
  もうしばらく「枝葉末節」を続けたいと思っています。
                         (中沢和彦)

────────────────────────────────────
 ・やさしい日本語で読む世界人権宣言
  (谷川俊太郎/アムネスティ・インターナショナル日本訳)
  https://www.unic.or.jp/activities/international_observances/75th_humanrights/amnesty/

 ・『写真集 50本の木』ちくま文庫 
  丹地保堯/写真 谷川俊太郎/詩
  https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480024428/

────────────────────────────────────
   ■メルマガ・バックナンバー
    https://www.moridukuri.jp/information/backnumber.html
 
   ■メルマガ配信申し込み
    https://www.moridukuri.jp/information/mailmagazine.html
────────────────────────────────────

  ■オンラインライブ配信したシンポジウム・講座を視聴できます。 
   ◎「新型コロナウイルス以降の森づくりを考える」
    https://www.youtube.com/channel/UCXjIE41tT6PflFNIHa936HQ
 
   ◎森の人に聞く!これからの森の楽しみ方・ふれあい方
    https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/595119237788294

   ◎心を整える森の役割を考える
    ~森で森林浴をはじめる前に知っておきたいこと~
    https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/619520008922288/

──────────────────────────────────
  森づくりフォーラムは、各地域の森づくり活動を支援し協力しあう団体です。
  「森とともに暮らす社会」をいっしょにつくりましょう。
  ★☆入会・寄付は  http://www.moridukuri.jp/join.htm

   ☆Facebook  有朋自遠方来 不亦楽乎
    https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri
   ☆Instagram 
    https://www.instagram.com/moriforum
   
─────────────────────────────────
       ■編集・発行 NPO法人 森づくりフォーラム
           http://www.moridukuri.jp/
─────────────────────────────────

 【メールマガジン配信停止に関して】
 本メールマガジンは、配信申し込みの皆様、当法人の活動関係者、
 当法人スタッフと名刺交換をさせていただいた方々にお送りしています。
 今後こういった案内が不要でしたら、件名に"配信停止"と記載いただき、
 office@moridukuri.jp にご返信ください。

 【まぐまぐ版 メールマガジンについて】
 メールマガジンは、直接配信のほか(株)まぐまぐのシステムを利用しても配信
 しています。「まぐまぐ」で登録しますと「まぐまぐ」発行のメールマガジン
 が配信されます。希望しない場合は解除してください。