『森づくりフォーラム通信』No.301 2023年6月16日号


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    『森づくりフォーラム通信』No.301 2023年6月16日号
           NPO法人森づくりフォーラム
   会員になりませんか。https://www.moridukuri.jp/member/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1 森づくりフォーラムからのおしらせ 
    2 活動ほか おしらせ
    3 気になる森と緑と木と 関連情報 
    4 森の本・本の森
      枝葉末節

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1 森づくりフォーラムからのおしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■参加者募集中!2023年6月30日(金)17:00~18:30
  『地域の「モヤモヤ」を「ワクワク」へ!
  さとゆめ代表が考えるこれからの森と地方創生』
  https://moridukuri.jp/forumnews/230630

  <登壇ゲスト>
  嶋田 俊平さん(さとゆめ 代表取締役)

  今回ご登壇いただく「株式会社さとゆめ」代表の嶋田さんは、
  大学時代に山仕事サークルを立ち上げる等、会社設立以前から
  中山間地域の森林・林業に思いを抱き、
  以来20年以上にわたって地方創生に関わる活動を展開されています。

  「700人の村がひとつのホテルに」の著者でもある嶋田さんが考える、
  「これからの森林と地方創生」についてお伺いします。

  地方創生に興味がある方・実践されている方、
  地域の可能性を広げていきたい方等、ぜひご参加ください。
  
  参加費無料!お申込みはこちらから
  https://moridukuri.jp/forumnews/230630

  
 ■林野庁補助事業「国民参加による植樹等の推進対策」の公募について
  https://www.green.or.jp/news/kokuminsanka2023/

  森林づくりを行いたい企業・ボランティア団体等のマッチングや植栽場所の紹介など、
  国民参加による森林づくりのサポート体制づくりを支援します。

  【募集団体】森林づくり活動を行いたい企業やNPO等に対して、
        活動場所、活動に参加する人・団体、活用可能な制度・資金等との
        マッチングや、活動内容のコーディネート等を行うサポート体制の
        構築を行う地域協議会等

  【対象事業】サポート体制構築事業
        (※活動場所や参加者等のマッチング業務(窓口機能)
        活動への指導・助言業務(サポート機能)等)
 
  【支援内容】1事業体あたり480万円を限度とした助成等

  【事業実施期間】助成決定の日から2024年2月29日まで
          詳細はこちら:https://www.green.or.jp/news/kokuminsanka2023


 ■アンケート調査へのご協力のお願いです。 英国ヨーク大学大学院 /回答:6月30日まで
  【研究テーマ】日本における小規模森林活動の重要性についての調査

  【調査対象者】森林での活動(ボランティア活動、環境教育、自伐(型)林業、
         コミュニティ単位の集約型林業など)に従事されている方
 
  【回答用URL】https://york.qualtrics.com/jfe/form/SV_88EX3JugdrzbcTc
  対象となる活動をされている団体の方・個人の方、ご協力よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2 活動ほか おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■山地災害防止キャンペーン【~6月30日】
  「忘れない 山の恵みと 山地災害」
  https://www.rinya.maff.go.jp/j/saigai/saigai/

 ■【第22回聞き書き甲子園】高校生募集 締切6月22日
 ・全国13地域の森・川・海の「名人」に聞き書き取材
  https://www.kikigaki.net/news/1226

 ■脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動の愛称を公募
  https://www.env.go.jp/press/press_01645.html

 ■7月7日オンライン森林講座「樹木の精鋭!?「エリートツリー」について」」
  https://www.ffpri.affrc.go.jp/tmk/kengakuannai/event/shinrinkouza/2023kouza.html

 ■埼玉 7月8日・9日 こどもの森づくりフォーラム
  https://www.kodomono-mori.net/forum 

 ■7月8日 こうちフォレストスクール2023 オンライン講座
  https://www.kochi-forest.com/online/index.html

 ■「森林・林業白書」
  https://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/hakusyo/r4hakusyo/index.html

 ■「環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書」
  https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/index.html

──────────────────────────────────
   ■3.11甲状腺がん子ども基金  http://www.311kikin.org/

   ■緑の募金  https://www.green.or.jp/bokin/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3 気になる森と緑と木と 関連情報 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ■「60年超」法成立/拙速で強引な原発回帰だ
    https://www.kobe-np.co.jp/column/shasetsu/202306/0016474236.shtml

   ■福島 【戻せ 恵みの森に ─原発事故の断面─】
    https://www.minpo.jp/feature/forestofBlessings

 ■ぼくは20代で「木こり」になった
  「樹齢50年だから伐採する、をやめたかった」
  https://dot.asahi.com/dot/2023060600085.html?page=1

 ■東京 外苑再開発 事業者に住民批判が止まないわけとは?
  https://www.tokyo-np.co.jp/article/254233

 ■岐阜 auじぶん銀行、moretrees等が森林保全-地域活性化連携協定
  https://www.jiji.com/jc/article?k=000000393.000026860&g=prt

 ■宮崎 第37回日向木挽唄全国大会
  https://www.umk.co.jp/news/?date=20230611&id=19005

 ■マダニ媒介「SFTS」国内確認10年 847人に牙 3割命落とす
  https://www.agrinews.co.jp/news/index/158169

 ■保険証の廃止 見直しは今からでも遅くない
  https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20230606-OYT1T50228/

 ■EUの森林破壊防止法、消費財メーカーから投資家が撤退も
  https://nordot.app/1041260917625405927?c=110564226228225532


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  4 ■森の本・本の森 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■『山に生きる 福島・阿武隈』 シイタケと原木と芽吹きと
  鈴木久美子 著 本橋成一 写真 彩流社 2420円
 ・シイタケ原木の産地だった都路町は、原発事故後、生産が一切
  できなくなった。その苦境の中、自然と共に生きる集落の生を描く。
  https://www.sairyusha.co.jp/book/b10030673.html

 ■『牧野富太郎選集3 樹木いろいろ』
  牧野富太郎 著 1980円 東京美術
 ・イチョウ、菩提樹、アケビ、リョウブ、ゴンズイなど樹木エッセイ。
  https://www.tokyo-bijutsu.co.jp/np/isbn/9784808712730/

 ■『樹盗 森は誰のものか』
  リンジー・ブルゴン著 2700円+税 築地書館
 ・ロビンフッドの時代から、木を盗むことは根の深い抗議行動である。
  北米の原生林を守るための自然公園の拡張によって立ち退かされ、
  地域社会の奥深くに暮らす「樹盗」に寄り添うノンフィクション。
  http://www.tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/ISBN978-4-8067-1651-8.html

 ■内山節と語る『未来社会のデザイン』全3巻 内山節 農文協 
  『民主主義を問いなおす』 1320円
  『資本主義を乗りこえる』 1210円
  『新しい共同体の思想とは』1320円
  http://shop.ruralnet.or.jp/search/?sid=304097&ctid=01&b_no=01_54020175&detail

 ■『脳・身体と森との関りから考えるウェルビーイング』
  稲本正 落合俊也  660円 B5判 森づくりフォーラム
  https://moridukuri.stores.jp/items/62553bae2023974401cfcede


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

    枝葉末節  

 ▲「続・森は誰のもの?~森林コモンズを活かす明日へ~」をテーマに、
 第27回「森林と市民を結ぶ全国の集い」が開かれました。  
 初日は会場とオンラインとで行われました。

 参加者が一堂に会しての「集い」は久しぶりでした。
 いつもより少人数だったとはいえ、やはり人と直接出会うことの意味も意義
 も改めて感じました。
 そして今回もまた、登壇者、実行委員、スタッフ、参加者のみなさんの協力
 によって開催されました。

 ▲2020年3月14日・15日、「集い」は東京農業大学で開催予定でした。
 けれど、新型コロナの影響で、開催直前の中止となりました。残念でした。

 あの時、ほぼ準備を終えていた幻の分科会プログラムを紹介してみます。
 開かれていれば、どんな時間になっていたでしょうか。

  ・SDGsの伝え方とカードゲームを体験する  
  ・やっぱりすごい!人を育てる森の力
  ・森林資源の利用から未来をみる!
  ・あたらしい森林空間の活用法を知る

  ・ファーストステップ!森活
  ・組織運営について今知りたいこと
  ・パートナーシップ!人つなぎの秘訣


 ▲用事があり、東京都文京区の小石川植物園近くに行きました。

 いま、園内で、企画展「牧野富太郎と小石川植物園」が開かれている
 ようです。せっかくだから、園内を散歩しようかと思ったのですが…。
 またの機会にすることにしました。
 
 それは、1か月ほど前の出来事を思い出したからです。

 5月中旬、旅行代理店にチケット予約に行きました。
 ところが、ちょっとした行き違いがあり、確認などで2時間ほどかかる
 とのこと。その待ち時間を使って、近くの牧野記念庭園を訪ねました。

 びっくり。じぇじぇっ。ててっ。

 人、ひと、植物、中高年女性多数、少数中高年男性、植物多様です。
 平日午前11時の旧牧野邸、少し若いとげぬき地蔵通りしているのでした。
 朝ドラの実力を思い知らされました。

 多数の中高年の人びとがイヤだ、といっているのではありませんよ。

 植物園や旧牧野邸に求めるのは、多様な植物の表情や静かでおだやかな
 ひとときなのでありまして、中高年世代の顔顔顔ではない、という…。

 「東京・牧野記念庭園を歩く」(2023年1月2日高知新聞plus)の訪問記では、
 「お昼時。園内を10人ほどが散策していた」とあり、散策する女性の
 「春は、にぎやかになりそうですね」との声を伝えています。

 女性の予想はぴったり当たっているようです。
                       (中沢和彦)

───────────────────────────────────
 ・練馬区立「牧野記念庭園」
  https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/annai/fukei/makinokinenteien/makino_annai.html
 
 ・牧野富太郎博士が愛した終の庭 東京・牧野記念庭園を歩く
  https://www.kochinews.co.jp/article/detail/619124

 ・小石川植物園 ミニ企画展「牧野富太郎と小石川植物園」
  https://koishikawa-bg.jp/news/537/

 ・高知県立牧野植物園  https://www.makino.or.jp/

──────────────────────────────────

   ★情報・感想などをお寄せください。 office@moridukuri.jp

   ■メルマガ・バックナンバー
    https://www.moridukuri.jp/information/backnumber.html 
   ■メルマガ配信申し込み
    https://www.moridukuri.jp/information/mailmagazine.html
──────────────────────────────────

   ■オンラインライブ配信したシンポジウム・講座を視聴できます。 
   ◎「新型コロナウイルス以降の森づくりを考える」
   https://www.youtube.com/channel/UCXjIE41tT6PflFNIHa936HQ
 
   ◎森の人に聞く!これからの森の楽しみ方・ふれあい方
   https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/595119237788294

   ◎心を整える森の役割を考える
   ~森で森林浴をはじめる前に知っておきたいこと~
   https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/619520008922288/

──────────────────────────────────
  森づくりフォーラムは、各地域の森づくり活動を支援し協力しあう団体です。
  「森とともに暮らす社会」をいっしょにつくりましょう。
  ★☆入会・寄付は  http://www.moridukuri.jp/join.htm

   ☆Facebook  有朋自遠方来 不亦楽乎
    https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri
   ☆Instagram 
    https://www.instagram.com/moriforum

─────────────────────────────────
       ■編集・発行 NPO法人 森づくりフォーラム
           http://www.moridukuri.jp/
─────────────────────────────────

 【メールマガジン配信停止に関して】
 本メールマガジンは、ご購読希望者の皆様、当法人の活動関係者の皆様、
 ならびに当法人スタッフと名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしています。
 今後こういった案内が不要でしたら、件名に"配信停止"と記載いただき、
 office@moridukuri.jp にご返信ください。

 【まぐまぐ版 メールマガジンについて】
 メールマガジンは、直接配信のほか(株)まぐまぐのシステムを利用しても配信
 しています。「まぐまぐ」で登録しますと「まぐまぐ」発行のメールマガジンが
 配信されます。希望しない場合は解除してください。