━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『森づくりフォーラム通信』No.283 2022年9月15日号 NPO法人 森づくりフォーラム 会員になりませんか。https://www.moridukuri.jp/member/index.html━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1 森づくりフォーラムからのおしらせ 2 活動など おしらせ 3 気になる 森と緑と木と札と 関連情報 4 森の本・本の森 緑の映像 枝葉末節
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 森づくりフォーラムからのおしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■参加者募集スタート!10月26日19:30~オンライン 参加費無料
「スマホで、ゲーム感覚で、生き物たちを守る。
バイオームが提案するデジタル社会の生物多様性保全」
詳細・申し込み hhttps://biomemori.peatix.com/view
<講演ゲスト>
藤木 庄五郎さん(株式会社バイオーム代表取締役)
森の中には植物をはじめ多様な生き物たちが
棲んでいますが、その同定には図鑑や専門知が必要で、
生き物のことをもっと知りたいと思っていても、
とっつきにくく感じるかもしれません。
私たちが知らない生き物たちに出会ったとき、
気軽に写真を撮って楽しく生物種を調べられると同時に、
そのデータを生物多様性保全にも役立てているアプリがあります。
いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」です。
Biomeは日本国内のほぼ全種(約10万種)の動植物を収録し、
生物名前判定AIや、SNS・クエスト等の機能を備えており、
現在50万以上もダウンロードされています。
今回は、本アプリ開発元である株式会社バイオーム
代表取締役の藤木 庄五郎さんに登壇いただき、
プロダクトに込められた思いや、集まったデータの活かし方、
今後のビジョン等についてお伺いしたいと思います。
詳細・申し込み hhttps://biomemori.peatix.com/view
★本イベントに関連して森づくりフォーラムでは
「人工林の多様性を高める森づくり事例ガイド」を作成・無料で公開しています。
https://www.moridukuri.jp/forumnews/210323.html
※アーカイブ視聴は森づくりフォーラム会員のみに限ります。
■森づくりに関わる助成金・交付金情報
https://moridukuri.jp/moridukuri/mori_jyosei_info.html
■森づくりフォーラム会員募集中です。
https://www.moridukuri.jp/member/index.html
森づくりフォーラムの会員になると、森づくりに役立つ冊子や情報の提供、
イベント参加の割引き等の特典がございます。
現在、8月31日に配信実施した「土って何だろう?~土から考えるこれからの森~」
をはじめ過去イベントのアーカイブ視聴もご案内しております。
この機会にぜひご入会ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 活動ほか おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2022年「森林の仕事ガイダンス」 主催/全国森林組合連合会
https://www.ringyou.net/guidance_nationwide/
名古屋 9月23日(金・祝日) 名古屋コンベンションホール
大阪 10月8日(土) OMM Aホール
東京 10月22日(土) 東京国際フォーラム ホールE2
福岡 11月5日(土) エルガーラホール 大ホール
■SOMPO環境財団 環境保全プロジェクト助成公募中
https://www.sompo-ef.org/project/project.html
■茨城 認定NPO法人宍塚の自然と歴史の会
古民家再生プロジェクト クラウドファンディング実施中
https://readyfor.jp/projects/hyakunentei100
■富山 「第9回とやま森の四季彩フォト大賞」作品募集
https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/photo/index.htm
■和歌山 9月24日 森林体験イベント「山で遊び・学ぼう」 参加者募集中
https://kumano-forest-style.com/news20220809/
■岡山 9月26日 これまでの大規模自然災害から考える現在の被災者支援制度in岡山
https://311kaerukai.net/?p=473
■大阪 9月25日 わかやま林業就業相談会2022「職・住」トータルサポート
気になる森林組合や林業会社と直接お話!
https://kinokuniforester.work/meeting/
■10月5日 森林総合研究所公開講演会「ネットゼロエミッション達成のための森林の役割」
https://www.ffpri.affrc.go.jp/news/2022/20221005ffprilec/index.html
■三重 10月10日 第2回 森里海を結ぶフォーラム
https://morisatoumi-forum.studio.site/
■京都 府立植物園が危ない! 府立植物園整備計画の見直しを求める会
https://nakaraginomori.com/
■FSCジャパン正職員1名募集、11月に採用予定
https://jp.fsc.org/jp-ja/newsfeed/job_vacancy_extended
──────────────────────────────────
■3.11甲状腺がん子ども基金 http://www.311kikin.org/
■緑の募金 https://www.green.or.jp/bokin/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 気になる 森と緑と木と札と 関連情報 ニュースから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【原発問題】ニュース https://www.47news.jp/national/genpatsu
■「あまりに乱暴」 首相の原発「新増設」言及に怒り
https://mainichi.jp/articles/20220902/k00/00m/020/219000c
■福島 【戻せ 恵みの森に ─原発事故の断面─】
https://www.minpo.jp/feature/forestofBlessings
■ウクライナ 世界が注視 ザポリージャ原発とは?何が起きている?
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/qa/2022/09/02/25012.html
■パタゴニア創業者、全株を環境NPOに寄付 4300億円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN151CE0V10C22A9000000/
■シカを捕獲した地域では確かに林業被害が減少する
https://www.ffpri.affrc.go.jp/press/2022/20220906/index.html
■吸血「ヤマビル」姫路市内で生息域拡大 シカやイノシシに付着、都市部含め全域へ
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/202209/0015606332.shtml
■北海道 胆振東部地震4年 厚真、安平の森林回復進まず
https://www.47news.jp/amp/8286970.html
■秋田 秋田杉に魅せられて 時代を語る・武田英文
https://www.sakigake.jp/news/article/20220901AK0018/
https://www.sakigake.jp/special/jidai/096/
■埼玉 豊かな自然守るよ トトロの森、所沢で60号地取得
https://www.tokyo-np.co.jp/article/201015
■東京 日比谷公園100年の緑「伐採される」元管理所長の高橋裕一さん危惧
再整備計画、環境評価の対象外 https://www.tokyo-np.co.jp/article/200707
■東京 神宮外苑いちょう並木は「確実に維持できない」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/jingu-gaien-ginkgo-avenue_jp_62f9c6dbe4b0526eaeebd567?utm_campaign=share_twitter&ncid=engmodushpmg00000004
■富山 魚津市の「洞杉」を観光資源に 車の通行制限を試験的に解除
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20220902/3060011294.html
■高知 森林環境税事業案に異論相次ぐ 県運営委「目的が不明確」
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/592268
■福岡 5万枚パネルに囲まれ メガソーラーから濁流「命の危険感じて転居」
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/984448/?dicbo=v2-e32f7721c15eacb3a6a900e3becfb09b
■鹿児島 “要注意樹木”県内の学校94校で確認 緊急点検で判明
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220907/5050020245.html
■大規模な伐採、豪雨により「土砂崩れ多発」 見直し求められる林業政策
https://news.yahoo.co.jp/articles/30e9d5f352a0f655bcd22c9229ab12cd4bdada46
■ヒノキと下層植生は深さのちがう土壌から窒素を吸収する
https://www.ffpri.affrc.go.jp/research/saizensen/2022/20220801.html
■(社説)五輪汚職 札幌招致どころでない
https://www.asahi.com/articles/DA3S15408944.html?iref=pc_rensai_long_16_article
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 ■森の本・本の森 +□緑の映像
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『フィンランド 虚像の森』 新泉社 3200円+税
アンッシ・ヨキランタほか著 上山美保子/訳 田中淳夫/解説
・フィンランドの不都合な森と林業の真実について告発した一冊
https://www.shinsensha.com/books/5001/
■『ひとかけらの木片が教えてくれること』田鶴寿弥子 淡交社 1980円
・木片が教えてくれる人と木の文化。科学が解き明かす文化財の世界
https://www.book.tankosha.co.jp/shopdetail/000000001711/
■内山節と語る『未来社会のデザイン』全3巻 内山節 農文協
『民主主義を問いなおす』 1320円
『資本主義を乗りこえる』 1210円
『新しい共同体の思想とは』1320円
http://shop.ruralnet.or.jp/search/?sid=304097&ctid=01&b_no=01_54020175&detail
■冊子『脳・身体と森との関りから考えるウェルビーイング』森づくりフォーラム
稲本正 落合俊也 660円 B5判 68P 4色
https://moridukuri.stores.jp/items/62553bae2023974401cfcede
□映画『失われた時の中で』
・ベトナム戦争の枯葉剤被害を20年間見つめ続けたドキュメンタリー
http://www.masakosakata.com/longtimepassing.html
https://co-coco.jp/news/longtimepassing/
□映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』
・原発事故11年目、真実と希望のドキュメンタリー
https://saibancho-movie.com/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
枝葉末節
▲残暑の9月初旬、平日午後の日比谷公園は久しぶりでした。
ドイツ式という庭園の雲形池、藤棚の葉陰ベンチで水面と「鶴の噴水」をひととき
ながめました。
トンボが低く飛び、カメが首を出します。
泳ぐコイの後ろに泥の筋ができます。きわめて浅い池のようです。
足元に寄ってくるスズメは、昼食をとる人たちの親切を知っています。
やはり、緑地はホッとします。
公園のこのあたりには、樹齢400年の「首賭けイチョウ」やイベント時には子どもた
ちのツリークライミングも行われたクスノキもあり、大木が日差しを遮ってくれます。
▲「寄らば大樹の陰」
「身を寄せるなら大木の下が安全。頼るなら勢力のある人がよい」
といった意味ですが、その一方で、
「長いものには巻かれろ、権力に従う服従する、虎の威を借る…」
そんな処世術も伝わってきます。
日比谷公園周辺は、官庁街であり大企業のビルも多くあります。
ここは、「寄らば大樹の陰」の皆さんが憩う空間なのでありましょうか。
▲日比谷公園が「整備」されるようです。
都の計画では「公園周辺を国際ビジネス交流ゾーンと位置づけ、緑豊かな都市環境
を整備」するとのことです。「公園の更なる賑わい創出」といった表現もあります。
イベント時や音楽堂などは別として、この公園緑地で憩う人の多くは「賑(にぎ)わい」
から逃れてここに来ているはずです。池脇のベンチを見渡せば、すぐわかります
間違っても、樹木を伐採して横文字の高級レストランなどを「整備」しないでいただ
きたい。公園の緑地に「賑わい」や「活性化」は不要です。
それにしても、日比谷公園あたりを「国際ビジネス交流ゾーン」に、と言われても。
日々の仕事にくたびれ、ちょっとの時間だけでもビジネスから離れ緑にホッとしたい
サボりたい、とビルを抜け出してここに来た公務員やビジネスマン・ビジネスウーマン
諸氏は、どうすればいいのでしょうか。一体全体。
「国際ビジネス交流ゾーン」、この言葉の連なりからホッとできる要素は感じられま
せん。
だからこそ、街の貴重な緑静かな空間を大切にしてほしいものです。
(中沢和彦)
──────────────────────────────────
・日比谷公園100年の緑「伐採される」元管理所長の高橋裕一さん危惧
https://www.tokyo-np.co.jp/article/200707
・日比谷公園の再生整備について(東京都)
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/park/hibiyakouensaiseiseibi.html
──────────────────────────────────
★情報・感想などをお寄せください。 office@moridukuri.jp
■メルマガ・バックナンバー
https://www.moridukuri.jp/information/backnumber.html
■メルマガ配信申し込み
https://www.moridukuri.jp/information/mailmagazine.html
──────────────────────────────────
■オンラインライブ配信したシンポジウム・講座を視聴できます。
◎「新型コロナウイルス以降の森づくりを考える」
https://www.youtube.com/channel/UCXjIE41tT6PflFNIHa936HQ
◎森の人に聞く!これからの森の楽しみ方・ふれあい方
https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/595119237788294
◎心を整える森の役割を考える
~森で森林浴をはじめる前に知っておきたいこと~
https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/619520008922288/
──────────────────────────────────
森づくりフォーラムは、各地域の森づくり活動を支援し協力しあう団体です。
「森とともに暮らす社会」をいっしょにつくりましょう。
★☆入会・寄付は http://www.moridukuri.jp/join.htm
☆Facebook 有朋自遠方来 不亦楽乎
https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri
☆Instagram
https://www.instagram.com/moriforum
─────────────────────────────────
■編集・発行 NPO法人 森づくりフォーラム
http://www.moridukuri.jp/
─────────────────────────────────
【メールマガジン配信停止に関して】
本メールマガジンは、ご購読希望者の皆様、当法人の活動関係者の皆様、
ならびに当法人スタッフと名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしています。
今後こういった案内が不要でしたら、件名に"配信停止"と記載いただき、
office@moridukuri.jp にご返信ください。
【まぐまぐ版 メールマガジンについて】
メールマガジンは、直接配信のほか(株)まぐまぐのシステムを利用しても配信
しています。「まぐまぐ」で登録しますと「まぐまぐ」発行のメールマガジンが
配信されます。希望しない場合は解除してください。