『森づくりフォーラム通信』No.272 2022年3月30日号


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     『森づくりフォーラム通信』No.272 2022年3月30日号
          NPO法人 森づくりフォーラム
   会員になりませんか。https://www.moridukuri.jp/member/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   1 森づくりフォーラムからの おしらせ
   2 活動など おしらせ
   3 気になる 森と緑と木と箍と 関連情報 
   4 森の本・本の森 + 森の映像
     枝葉末節

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1 森づくりフォーラムからの おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
 ■参加費無料!4月15日(火)19:30~21:00 オンライン配信 
  『移住してフォレスターになった起業家が、
   森の遊び場をつくりはじめたワケ
    ~コンヴィヴィアルな社会へ、森林利活用のヒントを探る~』
  https://forest20220415.peatix.com/view

  今回のゲストは、(株)リトル・トリーの大野航輔さんです!
  山梨県の道志村に移住後に同社を起業し、小菅村の林政アドバイザーも
  務めているフォレスターです。
  大野さんはフォレスターとしての仕事だけでなく、
  森の中で楽しむマウンテンバイクの活動や、
  焚火を囲んでコミュニティの人々が語り合う配信コンテンツの提供など、
  地域の人と都市部の人とが交わる場づくりにも挑戦しています。

  そんな大野さんが考える、これからの地域における
  「コンヴィヴィアル="自立共生" な社会」とは?

  現在取り組まれている様々な取り組みとともに
  大いに語っていただきたいと思います。

  詳細とお申込みはこちらから(参加費無料)
  https://forest20220415.peatix.com/view

 ■『人工林の多様性を高める森づくり事例ガイド』
  アップデート版を無料公開中!『森林と土壌と生物多様性』
  『自然配植技術による広葉樹の森づくり』に関する記事を追加しています。
  ダウンロードはこちらから https://www.moridukuri.jp/forumnews/210323.html

 ■2021年「森林づくり活動についての実態調査」集計結果を公開中
  https://moridukuri.jp/forumnews/2021research_report

 ■グリーンボランティア保険 2022年度ご案内を公開中
  https://moridukuri.jp/forumnews/2022gvhoken
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2 活動ほか おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■参加者募集!大学生・大学院生の環境NPO・NGO長期有給インターンシップ  
  『2022年度CSOラーニング制度』
  https://www.sompo-ef.org/cso/cso.html
  本制度を通じて、森づくりフォーラムもインターン生1名を募集しています!
  ご興味のある方は是非HPをご覧いただき、奮ってご応募ください。

 ■緑の募金  https://www.green.or.jp/bokin/
  森林ボランティアやNPOなどを通じて、国内外の森林づくりをはじめとした
  さまざまな取り組みを行っています。
 
 ■滋賀県立琵琶湖博物館(草津市) 3 月 20 日(日)~ 6 月 5 日(日)
  ギャラリー展示「森へ行こう、森と生きよう」
  https://www.biwahaku.jp/2022/03/post_91.html

 ■岩手県 4月15日(金)ンダ部 on WEB オンライン配信
  わたしからはじまるー悲しみを物語るということ <春編> グリーフケアのある日常
  https://ndabu-onweb-10.peatix.com/

──────────────────────────────────
  ■ウクライナ支援 受け付けている主な窓口
   https://www.asahi.com/articles/ASQ3B5TPSQ3BUTIL01R.html

  ■3.11甲状腺がん子ども基金   http://www.311kikin.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3 気になる 森と緑と木と箍と 関連情報 ニュースから 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ■【原発問題】ニュース https://www.47news.jp/national/genpatsu

   ■福島 【戻せ 恵みの森に ─原発事故の断面─】
    第1部・帰還困難区域 https://www.minpo.jp/pub/forestofBlessings_1
    第2部・林業 https://www.minpo.jp/pub/forestofBlessings_2
    第3部 除染 https://www.minpo.jp/feature/forestofBlessings

   ■チェルノブイリで山火事 放射性物質の拡散懸念
    https://nordot.app/880953207578689536?c=39546741839462401

 ■(社説) 森林環境税 国民の理解得られるか
  https://www.asahi.com/articles/DA3S15247393.html

 ■生しいたけの原産地表示を見直しへ 「菌を植えつけた場所」に
  https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220329/1000078418.html

 ■東京 明治神宮外苑、「樹木1000本伐採」は許されるのか
  https://toyokeizai.net/articles/-/541163

 ■「森の女王」なくなったら困りますか? ブナ 温暖化で21世紀末には
  適地4%の試算  https://www.nishinippon.co.jp/item/n/895725/

 ■沖縄「復帰50年」の群像
  https://mainichi.jp/%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%80%8C%E5%BE%A9%E5%B8%B050%E5%B9%B4%E3%80%8D%E3%81%AE%E7%BE%A4%E5%83%8F/

 ■インテリアのIDM AWARD 国産スギのウッドスピーカーが最優秀賞
  https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01785/

 ■気候戦争としてウクライナ侵略を読み解く 経済思想家・斎藤幸平
  https://dot.asahi.com/aera/2022030800057.html?page=1

 ■ウクライナ侵攻について 藤原辰史
  https://www.mishimaga.com/books/manabu-toha/004126.html?fbclid=IwAR0M319UOsklLzXBBRd1tVOhCVoSBgkREW-LJlTlBFipCCB6xP0mbxJ1GtM

 ■「カミュ」とウクライナの抵抗が守るわれわれの権利(1) 内田樹
  https://www.jacom.or.jp/nousei/rensai/2022/03/220324-57692.php

 ■(社説) 安保法施行6年 9条の「たが」締め直す
  https://www.tokyo-np.co.jp/article/168179
                                    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  4 ■森の本・本の森+□森の映像
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■内山節と語る『未来社会のデザイン』全3巻 内山節 農文協 
  『民主主義を問いなおす』 1320円
  『資本主義を乗りこえる』 1210円
  『新しい共同体の思想とは』1320円
  http://shop.ruralnet.or.jp/search/?sid=304097&ctid=01&b_no=01_54020175&detail

 ■冊子『森をめぐる経済のこれから』  森づくりフォーラム
    内山節 赤堀楠雄   660円 B5判 52p 1色
    https://moridukuri.stores.jp/items/5bf4d62368702420e100012e
 
 ■冊子『森と獣と人』 森づくりフォーラム
    田口洋美 石崎英治 660円 B5判 52p 1色
    https://moridukuri.stores.jp/items/5dbbcd4c745e6c5b84814b48

 ■冊子『森をめぐる活用のこれから』  森づくりフォーラム
    谷茂則 小森胤樹   660円 B5判 52p 1色
    https://moridukuri.stores.jp/items/5cb3ee834da8526cc0297d32
  
 ■冊子 昔の山仕事 聞き書『山の親父のひとりごと3群馬編』1000円
    https://moridukuri.stores.jp/items/5d085ad7698fa5073823366c

 □映画『山歌』 監督・笹谷遼平 4月公開
  1965年、中学生の則夫は山から山へ漂泊の旅を続けるサンカの家族と出会う。
  https://www.sanka-film.com/
  https://www.cinemacafe.net/movies/32826/

 □ドキュメンタリー映画『木樵』(きこり)
  岐阜県飛騨高山、山と生きる男たちを描く。
  https://shopping.nikkei.co.jp/projects/kikori

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

   枝葉末節 

 ▲森づくりフォーラム事務所近くの道路脇にクス巨樹があります。

 クスを見上げたあと、すぐ前の弦楽器専門店でバイオリンやチェロを窓越しにながめ
 るのがちょっとした楽しみでした。けれど、あるとき楽器店は移転しました。
 巨樹と比べるまでもなく、街の景観はさっさと変ってしまいます。

 ▲『最高の木を求めて あるバイオリン職人の4年』(BS1世界のドキュメンタリー)
 を観ました。

 バイオリンの名器ストラディヴァリウスを生み出したイタリア・クレモナ。その町のバイ
 オリンづくり職人は、裏板に使う「フレイムメイプル(flame maple)」を探しています。
 「flame」とは「炎」を意味し、板にしたとき炎のような模様が出ることからそう呼ば
 れます。その木は「音を増幅させる力がある」と職人が語ります。

 製材したとき木目に現れるさまざまな模様を「杢」(もく)と呼びます。

 木の成長過程での歪みなどによって生じる模様で、おもに広葉樹材に見られます。
 さまざまに名づけられた杢があり、古くから珍重されてきました。
 「flame」は「縮杢(ちぢみもく)」「縮緬杢(ちりめんもく)」「波状杢(はじょうもく)」
 の系統で、日本では「バイオリン杢」とも呼ぶようです。ギターにも使われます。

 ▲イタリアの職人は、適材を求めてボスニア・ヘルツェゴビナの森林を訪ねます。
 そこは、30年ほど前の戦争で地雷が埋められたままになっている危険地帯です。

   「地雷は、ある意味で森の見張り番になっている」

 その見張り番のいる森で1本のカエデに出会います。

 職人は、長い年月を生きてきたカエデを伐ってしまっていいのか、迷います。
 結局、その「適材」のカエデ伐採をあきらめます。そして…。

 ▲木でつくる楽器に関わる人々が森に関心を寄せています。
 楽器ではありませんが「バットの森」(野球)の取り組みもあります。もちろん、家具メ
 ーカーも森に関心を寄せています。いずれもが、ずっと先を見つめています。

 思えば、日本列島の森林の多くは「住宅の森」をめざしてきました。
 その契機のひとつとなったのは戦争です。戦争のために木々は伐られ、戦後復興の
 ために拡大造林し、スギやヒノキやカラマツなどの一斉林をつくってきました。

 若い針葉樹一斉林を歩くと行進曲が聴こえてきそうです。
 規則正しく列を保ち、号令に従っているかのようです。

 ブナの森や多様な樹種の森は、歩いていくほどに季節ごとに独奏楽器が交代して
 いく協奏曲でしょうか。雑木林は、ピアノトリオ(ジャズ)といった感じでしょうか。

 などと書きすすめて、わが比喩の凡庸さに赤面即七行削除したところです。はい。

 ▲楽器となる木は、さまざまな生きものが共存する森の木であってほしいじゃない
 ですか。健やかな森の木でつくられたピアノやバイオリンは、より豊かに物語を
 奏でる。そんな気がするじゃないですか。それは「住宅の森」でも同じでしょう。

   「ストラディヴァリはナイチンゲールがとまって鳴く木しか使わなかった」

 そんなロマンチックな逸話もあるのだとか。

 ▲家でパソコンなどの作業をするとき、音楽は欠かせません。

 その多くは図書館で借りたCDを、デスクトップパソコン付属の小さなスピーカーで流
 し続けます。
 ジャンルはバラバラ、奏者もさまざまです。
 作業放棄、音楽夢中もたびたびです。

 いまは、ドキュメンタリー番組にも登場したジャニーヌ・ヤンセン(バイオリニスト)の
 CD『12のストラディヴァリウス』を繰り返し流しています。

 残念ながら、私はバイオリンの物語をしっかりとは聴き(受け)とれていません。
 楽器のすばらしさについて、私が聴き分けられるはずもありません。

 それは、スピーカーのせいではないと、むろん自覚しています。

                         (中沢和彦)

─────────────────────────────────
 ・杢(もく) /府中家具工業協同組合 https://wp1.fuchu.jp/~kagu/siryo/moku.htm

 ・ヤマハと北海道、森づくりで連携 協定締結 楽器づくりに活用
  https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/966923.html

 ・タンザニア・FSC認証森林からの持続可能な木材調達事業準備調査
  https://jifpro.or.jp/research/fc/yamaha/

 ・太鼓の森づくり 日本太鼓協会  http://www.taikojapan.com/taikonomori/

 ・森をつくる太鼓 宮本卯之助商店 https://miyamoto-unosuke.co.jp/moritsuku/

 ・ジャニーヌ・ヤンセン 『12のストラディヴァリウス』
  https://www.hmv.co.jp/news/article/2107071026/

─────────────────────────────────
  ★情報・感想などをお寄せください。 office@moridukuri.jp

  ■メルマガ・バックナンバー
   https://www.moridukuri.jp/information/backnumber.html
  ■メルマガ配信申し込み
   https://www.moridukuri.jp/information/mailmagazine.html
──────────────────────────────────

  ■オンラインライブ配信したシンポジウム・講座を視聴できます。 
   ◎「新型コロナウイルス以降の森づくりを考える」
   https://www.youtube.com/channel/UCXjIE41tT6PflFNIHa936HQ
  
   ◎森の人に聞く!これからの森の楽しみ方・ふれあい方
   https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/595119237788294

   ◎心を整える森の役割を考える
   ~森で森林浴をはじめる前に知っておきたいこと~
   https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/619520008922288/

──────────────────────────────────
 森づくりフォーラムは、各地域の森づくり活動を支援し協力しあう団体です。
 「森とともに暮らす社会」をいっしょにつくりましょう。
   ★☆入会・寄付は  http://www.moridukuri.jp/join.htm

   ☆Facebook  有朋自遠方来 不亦楽乎
    https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri
   ☆Instagram 
    https://www.instagram.com/moriforum

─────────────────────────────────
       ■編集・発行 NPO法人 森づくりフォーラム
           http://www.moridukuri.jp/
─────────────────────────────────

 【メールマガジン配信停止に関して】
 本メールマガジンは、ご購読希望者の皆様、当法人の活動関係者の皆様、
 ならびに当法人スタッフと名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしています。
 今後こういった案内が不要でしたら、件名に"配信停止"と記載いただき、
 office@moridukuri.jp にご返信ください。

 【まぐまぐ版 メールマガジンについて】
 メールマガジンは、直接配信のほか(株)まぐまぐのシステムを利用しても配信
 しています。「まぐまぐ」で登録しますと「まぐまぐ」発行のメールマガジンが
 配信されます。希望しない場合は解除してください。