━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『森づくりフォーラム通信』No.240 2020年11月16日号
NPO法人 森づくりフォーラム
会員になりませんか。https://www.moridukuri.jp/member/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 森づくりフォーラムからのおしらせ
2 おしらせ
3 気になる 森と緑と木と 関連情報
4 森の本・本の森+森の映像
枝葉末節
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 森づくりフォーラムからのおしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■初心者のための森づくり体験会2020 ~秋の森~特別回
https://www.moridukuri.jp/forumnews/taikenkai2019-20.html
3月~5月に中止となったプログラムを代替開催いたします!
<募集中のプログラム>
〇11月29日(日):森の散策・クラフトづくり @JR中央線 高尾駅
お申し込みは→ https://forms.gle/pfL6uvr4tRKF5CUW6
〇12月6日(日):竹林の整備 @JR五日市線 武蔵五日市駅
お申し込みは→ https://forms.gle/vWFELSzVqMtuGZxJ8
■団体会員紹介「NPO法人フジの森」
https://www.moridukuri.jp/forumnews/introduction_2010.html
■「2021森林と市民を結ぶ全国の集い」2021年3月開催予定!
https://www.facebook.com/tsudoitokyo/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 活動ほか おしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■森づくりに関わる助成金・交付金情報
https://www.moridukuri.jp/moridukuri/mori_jyosei_info.html
・一般財団法人九電みらい財団:応募期間:10月30日(金)~12月18日(金)
http://www.kyuden-mirai.or.jp/support/2021/boshu.html#bosyu
・地球環境基金 応募期間:11月5日(木)~12月2日(水)
https://www.erca.go.jp/jfge/
■新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けたNPO法人向けの
「運営」に関する支援情報 /東京ボランティア・市民活動センター
https://www.tvac.or.jp/news/50468
──────────────────────────────────
■第8回 木暮人国際映画祭2020
11月16日(月)13:00~15:00 無料オンライン配信
https://www.kogurebito.jp/filmfestival2020
■東京 東京農工大学 第五回イノベーション研究会
森林の未来は、私たちの未来~多様な社会課題の解決を目指して~
11月28日(土)13:00~16:30 オンライン無料セミナー
https://noko-ino-kenn.amebaownd.com/posts/10438953
■静岡 森づくりイベント「生物多様性を学ぼう!実践講座」
11月29日(日)10:00~15:30 参加費無料(県内在住者限定)
http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-080/mori/hikken/ivent12.html
■Have a Good MoriDAY 〜ニューノーマル時代の森林への期待〜
11月30日(月)14:00-16:00 オンライン無料セミナ
https://moriday.com/news/news139/
■第6回 木育・森育楽会 オンライン
『コン(ロ)ナ時代の木育・森育 ~木と森にZOOM IN』
https://www.mokumori-gakkai.org/
10月25日~2021年2月 全7回
第4回 12月20日(日) コーディネータ・赤池円(森づくりフォーラム理事)
■シンポジウム 「ポストコロナ時代の新たな森林価値の創造に向けて」
12月9日(水)13:00~16:00 オンライン無料セミナー
http://mori-zukuri.jp/topics/2020/11/09/11082.html
■岡山 オンラインセミナー 『アフターコロナを生きる未来のあなたへ
7つの視座から明日を生きるヒントを探る』 2020年9月~2021年3月
第4回 12月19日(土) 内山節(哲学者・森づくりフォーラム代表理事)
https://www.okayama-iju.jp/municipality/13maniwa/2020/08post-23.html
──────────────────────────────────
■3.11甲状腺がん子ども基金 http://www.311kikin.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 気になる 森と緑と木と 関連情報 ニュースから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【原発問題】ニュース http://www.47news.jp/47topics/e/200026.php
■原子力機構 変わらぬ不透明契約で70億円
https://www.tokyo-np.co.jp/article/68464
■2050年に排出ゼロ、再エネの普及が鍵だ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/65012?rct=editorial
■鳥取市の風力発電巡り摩擦、「ルール作りが必要」
https://www.asahi.com/articles/ASNCF6QRCNCBPUUB00J.html
■山林の相続・売却・相続放棄のメリット・デメリットは?それぞれ比較
https://hedge.guide/feature/forest-sale-abandoned-inheritance.html
■青森 白神山地で「ナラ枯れ」初確認 世界遺産内でミズナラ7本被害
https://news.livedoor.com/article/detail/19131346/
■宮城・山形 ブナ「大凶作」 クマ出没を懸念 東北森林管理局
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201112_73027.html
■神奈川 林野庁巡る収賄事件公判 元所長「借金」の主張繰り返す
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-289812.html
■大阪 森友学園 国有地売却問題 https://l.mainichi.jp/j2851r
・赤木さんの記録 政府は開示、説明せよ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/62960?rct=editorial
■長崎 小値賀の「松くい虫」被害 止まぬ枯死、気候も影響か
https://www.47news.jp/localnews/5420273.html
■沖縄 県花デイゴに異常事態 葉がない枝を確認
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/660205
■世界が見習う日本の「森林浴」 新型コロナが人気を後押し
https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2020/11/post-474.php
■種苗法改正 農家の不安にも配慮を
https://www.asahi.com/articles/DA3S14694585.html?iref=pc_rensai_article_long_16_next
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 森の本・本の森 +森の映像
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■冊子『森をめぐる経済のこれから』 森づくりフォーラム
内山節 赤堀楠雄 600円+税 B5判 52p 1色
https://moridukuri.stores.jp/items/5bf4d62368702420e100012e
■冊子『森と獣と人』 森づくりフォーラム
田口洋美 石崎英治 600円+税 B5判 52p 1色
https://moridukuri.stores.jp/items/5dbbcd4c745e6c5b84814b48
■冊子『森をめぐる活用のこれから』 森づくりフォーラム
谷茂則 小森胤樹 600円+税 B5判 52p 1色
https://moridukuri.stores.jp/items/5cb3ee834da8526cc0297d32
■冊子 昔の山仕事 聞き書『山の親父のひとりごと3群馬編』1000円(税込)
https://moridukuri.stores.jp/items/5d085ad7698fa5073823366
□ドキュメンタリー映画『タネは誰のもの』 https://kiroku-bito.com/tanedare/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
枝葉末節
▲用事で近くに行ったついでに、久しぶりに東京・上野公園を散策しました。
新しくなったJR上野駅公園口周辺の様子も気になっていました。
10年ほど前、JR上野駅公園口の駅前整備計画がたてられました。
2020年東京オリンピック・パラリンピックまでに完成する予定でした。
その「整備」にともなって、東京文化会館脇のイチョウほかの木々を伐採する、と
「多くの人が知らないうちに」決まっていました。
3年前だったでしょうか。そのイチョウに「伐採予定」との知らせが巻き付けられて
いるのを私も見ました。
インターネットで「オリンピックのためにこれ以上上野公園の木を切らないで」と
署名活動が始まりました。署名は2万7000に達し、要望書が都知事に届けられました。
工事は止まり、伐採予定だった木の大半は残されることとなりました。
公園口改札を出ると、イチョウの向こうに東京文化会館がある。
その景観は守られました。
親しんできた公園の木や街路樹が伐られることは、樹木という自然が失われるだけで
なく、これまで育まれてきた、これから育まれるだろう文化も失われることになって
しまう。そんな思いをもつ人が多くなっています。
▲コロナ禍のいま、博物館や美術館などの多くは事前予約が必要です。
上野公園内にある国立科学博物館を通りかかると、いまの時間は来館者が少ない
ためすぐに入館できるとのこと。
「国立公園展」が開かれていました。
展示室を回るうちに、訪ねてみたい場所がまたいくつか増えました。
国立公園展で、彩色したように鮮やかな4K映像で国立公園を観ました。
それは、驚くほどに美しかったのですが、その自然を描いた絵画がより印象的でした。
風景画。
「風景の語は個人的な印象などを通した意味合いで使用されることが多い
(中略) 一方、景観の語は通常、対象を客体として表現する際に使われる」
『景観からよむ日本の歴史』(金田章裕著 岩波新書)
原風景、心象風景。風景画は個人の印象そのものです。
絵画には都市景観画というものがある、と最近知りました。
名所や景観を写真のように正確に写した絵画のようです。
そこでは個人の印象は排除されます。
▲新しくなったJR上野駅公園口からは、色づき始めた大きなイチョウの向こうに
東京文化会館と西洋美術館、そして木々が見えます。
「景観は築く、風景は気づく」という言葉を知りました。
人が築いた木々のあるこの景観、「いい風景だなあ」
あらためてそう感じました。
(中沢和彦)
──────────────────────────────────
■メルマガ・バックナンバー
https://www.moridukuri.jp/information/backnumber.html
■メルマガ配信申し込み
https://www.moridukuri.jp/information/mailmagazine.html
■5月~7月に3回オンラインライブ配信したシンポジウム・講座を視聴できます!
◎「新型コロナウイルス以降の森づくりを考える」(5月24日)
https://www.youtube.com/channel/UCXjIE41tT6PflFNIHa936HQ
◎森の人に聞く!これからの森の楽しみ方・ふれあい方(6月12日)
https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/595119237788294
◎心を整える森の役割を考える
~森で森林浴をはじめる前に知っておきたいこと~(7月2日)
https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri/videos/619520008922288/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報・感想などをお寄せください。office@moridukuri.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
森づくりフォーラムは、各地域の森づくり活動を支援し協力しあう団体です。
「森とともに暮らす社会」をいっしょにつくりましょう。
★☆入会・寄付は http://www.moridukuri.jp/join.htm
☆Facebook 有朋自遠方来 不亦楽乎
https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri
☆Instagram
https://www.instagram.com/moriforum
────────────────────────────────────────────
■編集・発行 NPO法人 森づくりフォーラム
http://www.moridukuri.jp/
────────────────────────────────────────────
【メールマガジン配信停止に関して】
本メールマガジンは、ご購読希望者の皆様、当法人の活動関係者の皆様、
ならびに当法人スタッフと名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしています。
今後こういったご案内がご不要でしたら、件名に"配信停止"と記載いただき、
office@moridukuri.jp へご返信ください。
【まぐまぐ版 メールマガジンについて】
メールマガジンは、直接配信のほか(株)まぐまぐのシステムを利用しても配信
しています。「まぐまぐ」で登録いただきますと「まぐまぐ」発行のメールマガジ
ンが配信されます。希望しない場合は解除してください。