━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『森づくりフォーラム通信』No.226 2020年4月6日号
NPO法人 森づくりフォーラム
https://www.moridukuri.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 森づくりフォーラムからのおしらせ
2 おしらせ
3 気になる 森と緑と山と木と 関連情報
4 森の本・本の森+森の映像
枝葉末節
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 森づくりフォーラムからのおしらせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆森づくりフォーラムが主催する屋外でのイベント・定例活動につきましては、
4月19日(日)まで予定していたプログラムを全て中止といたしました。
■内山節ライブラリー『日本の社会』公開しました
https://www.moridukuri.jp/library/200406.html
■安全な森づくり活動のために<事故事例に学ぶ>
『竹林での作業における事故』公開しています
https://www.moridukuri.jp/forumnews/190225.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 活動やイベントほか おしらせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けたNPO法人向けの「運営」に
関する支援情報 /東京ボランティア・市民活動センター
https://www.tvac.or.jp/news/50468
──────────────────────────────────
■大学生・大学院生の環境NPO・NGO長期有給インターンシップ
『2020年度 CSOラーニング制度』募集中
https://www.sompo-ef.org/cso/overview.html
■東京 (一社)森と未来 コロナが終息したら、仲間と一緒に森へ行こう!
https://www.fwithf.org/event/timeforestticket20200401/?fbclid=IwAR2pwQwZ4GVLwUKjSsZ7yBLtYeHTrz0mjGXYr3gVhEs8AlSd3LvSAwl_uks
■大阪 森林大学第36期生(4月~)募集中
日本森林ボランティア協会 http://npomori.jp/daigaku/pdf/daigaku36.pdf
■栃木 NPO法人トチギ環境未来基地 活動情報 https://www.tochigi-cc.org/
■東京 JUON(樹恩) NETWORK 活動情報 https://blog.canpan.info/juon/
■東京 西多摩自然フォーラム 活動情報 http://ntforum.org/sched.html
■東京 (一社)モア・トゥリーズ オンラインショップ
https://more-trees-design-jp.stores.jp/
■東京 (株)ワイズワイス 家具 https://wisewise.com/kagu
■東京 私の森Jp 森と暮らしと心をつなぐ https://watashinomori.jp/
■神奈川 NPO法人 よこはま里山研究所 活動情報 http://nora-yokohama.org/
■香川 NPO法人 どんぐりネットワーク 活動情報
https://www.donguri-net.com/activity/
■福岡 NPO法人 山村塾 活動情報 https://sansonjuku.com/
■高知 第14回協働の森フォーラム開催委託業務に関する公募型プロポーザル
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030101/2020032300440.html
──────────────────────────────────
■藤原辰史 パンデミックを生きる指針―歴史研究のアプローチ
https://www.iwanamishinsho80.com/post/pandemic
■山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
■3.11甲状腺がん子ども基金 http://www.311kikin.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 気になる 森と緑と山と林と木と 関連情報 ニュースから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【原発問題】ニュース http://www.47news.jp/47topics/e/200026.php
■原発銀座の50年 あっても、なくても
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2020033002000107.html
■国有林の民間開放にちらつく竹中平蔵氏の影“名代”元補佐官が
https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/381000c
■森林環境税、最大目的「森の整備」使用は35%止まり 都市では「消費」
https://mainichi.jp/articles/20200330/k00/00m/040/183000c
■山形 電力の地産地消/上「未来のため今始める」 再エネ供給会社設立へ
https://mainichi.jp/articles/20200329/ddl/k06/040/038000c
■長野 県内CO2排出ゼロへ県が「方針」 再生エネ導入3倍以上に
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20200402/KT200401ATI090027000.php
■栃木 環境保全活動で表彰 森林整備や学習会評価
もおかパートナーシップ会議
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/295230
■神奈川 生活守る海岸林、維持を 平塚の住民、県に異例の保安林申請
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00000016-kana-l14
■大阪 森友学園 国有地売却問題 https://l.mainichi.jp/j2851r
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 森の本・本の森 +森の映像 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■冊子『森と獣と人』 森づくりフォーラム
田口洋美 石崎英治 600円+税 B5判 52p 1色
https://moridukuri.stores.jp/items/5dbbcd4c745e6c5b84814b48
■冊子『森をめぐる活用のこれから』 森づくりフォーラム
谷茂則 小森胤樹 600円+税 B5判 52p 1色
https://moridukuri.stores.jp/items/5cb3ee834da8526cc0297d32
■冊子『森をめぐる経済のこれから』 森づくりフォーラム
内山節 赤堀楠雄 600円+税 B5判 52p 1色
https://moridukuri.stores.jp/items/5bf4d62368702420e100012e
■冊子 昔の山仕事 聞き書『山の親父のひとりごと3群馬編』1000円(税込)
https://moridukuri.stores.jp/items/5d085ad7698fa5073823366c
■『内山節と読む 世界と日本の古典50冊』 内山節 著
2750円(税込) 農山漁村文化協会(農文協) 392P
http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_54019149/
□映画 『福島は語る』証言ドキュメンタリー
http://www.doi-toshikuni.net/j/fukushima/
□映画 『ほたるの川のまもりびと』 http://hotaruriver.net/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
枝葉末節
▲いくつものウイルスに関する番組が放送されています。
BS1スペシャル「ウイルスVS人類~未知なる敵と闘うために~」で
五箇公一さん(国立環境研究所)の言葉が印象に残っています。
黒い革ジャンにサングラス・ロックンローラー風ファッションの、あの方です。
TVを観ながらのメモ書きですから正確ではありませんが、こんな内容が含まれて
いました。
「森林伐採が急速にすすむなかで、そこに閉じ込められていたウイルスが
人間という宿主を得て人口密集地に入り込むという図式が続いている」
「気候変動を起こしている開発とグローバル化に、
ウイルスがすごい勢いで便乗している」
「手を出してはいけないところまで自然を侵食してしまったために、
こういった問題が起きている」
「長期的に見ると、自然共生というライフスタイルへの変換を
考えていかなくてはいけない」
いま、ウイルスに科学技術で立ち向うことはもちろんだけれど、その一方で、
私たちはいかに豊かな森を保全し「森とともに暮らす社会」をつくっていくかが
重要だ。そう受けとりました。
ウイルスと森林破壊・気候変動・グローバル化・南北問題・監視社会……。
歴史に学ぶところも多いようです。
▲『ザ・スタンド』(1992年)というショーン・コネリー主演の映画がありました。
邦題ではどんな映画がわかりにくいのですが、原題は「Medicine Man」です。
「南米奥地で癌の特効薬を探す科学者と、助手の女性科学者の
苦闘と愛情を描く人間ドラマ」です。
特効薬の鍵は、花であり蟻であり熱帯雨林そのものにあります。
けれど、科学者が滞在するアマゾンの村に横断道路建設の話が持ち上がります。
映画を観たとき、ほんの少しアマゾンの現状に触れられたような気がしました。
映画が公開されたのは18年前です。
あれから、森はさらに破壊され続けています。
▲私の熱帯林体験はというと、すいぶん前にインドネシア・カリマンタン島で
「垣間見た」程度です。
ところどころに水溜まりのある赤道直下の森を、現地の方を先頭に10人ほど
で歩きました。
汗だくズブ濡れになって、大きく張り出す板根の木を背に見上げました。
あたりを見まわすと、魑魅魍魎(ちみもうりょう)などという、むやみに画数が
多い四文字熟語のような、なにかが潜んでいそうな気配です。
森は、暑緑木木草泥汗緑木熱汗木草泥水木緑汗、こんな感じだったでしょうか。
どこをどう歩いているのか、さっぱりわからない。
出口が見えないだけでなく、いまどのあたりにいるのかも定かではありません。
定かでないこと、視界のきかないところにいると、不安は増殖します。
そして、日々状況が変化するいま。
判断するための確かな情報の大切さを思います。
誰もが「ここで生活していて良かった」と実感できる政策を急いでほしい
ものです。
▲クイズをひとつ。
「木が一つで木、木が二つで林、木が三つで森。木が四つはなぁーんだ?」
答えは「ジャングル」
子ども向け漢字ジョークです。
これには大人向け追加問題があります。
「では、木が(で)ないのはなんでしょう?」
答えは「ブナ」
(中沢和彦)
──────────────────────────────────
・BS1スペシャル「ウイルスVS人類~未知なる敵と闘うために~」
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/2443/2416283/index.html
・藤原辰史 パンデミックを生きる指針―歴史研究のアプローチ
https://www.iwanamishinsho80.com/post/pandemic
・映画『ザ・スタンド』 https://movie.walkerplus.com/mv3816/
・ブナ https://www.shinrin-ringyou.com/tree/buna.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報・感想などをお寄せください。office@moridukuri.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
森づくりフォーラムは、各地域の森づくり活動を支援し協力しあう団体です。
「森とともに暮らす社会」を一緒につくりましょう。
★☆ご入会・寄付は http://www.moridukuri.jp/join.htm
☆Facebook 有朋自遠方来 不亦楽乎
https://www.facebook.com/forumstaff.moridukuri
☆Instagram
https://www.instagram.com/moriforum
────────────────────────────────────────────
■編集・発行 NPO法人 森づくりフォーラム
http://www.moridukuri.jp/
────────────────────────────────────────────
【メールマガジン配信停止に関して】
本メールマガジンは、ご購読希望者の皆様、当法人の活動関係者の皆様、
ならびに当法人スタッフと名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしています。
今後こういったご案内がご不要でしたら、件名に"配信停止"と記載いただき、
office@moridukuri.jp へご返信ください。
【まぐまぐ版 メールマガジンについて】
メールマガジンは、直接配信のほか(株)まぐまぐのシステムを利用しても配信
しています。「まぐまぐ」で登録いただきますと「まぐまぐ」発行のメールマガジ
ンが配信されます。希望しない場合は解除してください。