【再公募】令和4年度林野庁補助事業(森林・林業・木材産業グリーン成長総合対策)
「国民参加による植樹等の推進対策」 サポート体制構築事業
公募のお知らせ
国民参加による植樹等の推進対策共同事業体
(代表提案者)
公益社団法人国土緑化推進機構
(共同提案者)
特定非営利活動法人森づくりフォーラム
令和4年度林野庁補助事業(森林・林業・木材産業グリーン成長総合対策)「『国民参加による植樹等の推進対策』サポート体制構築事業」による支援を受ける団体等を募集します。
本事業は、企業、NPO等の多様な主体が森林づくり活動を行えるようサポート体制を構築することを目的としており、マッチングやコーディネー ト等を行うモデルとなるような地域レベルの組織(地域協議会等)を選定し、サポート体制構築に向けた取組を支援します。
1 募集する団体
森林づくり活動を行いたい企業やNPO等に対して、活動場所、活動に参加する人・団体、活用可能な制度・資金等とのマッチングや、活動内容のコーディネート等を行うサポート体制の構築を行う地域協議会等を募集します。
◎地域協議会等の公募・選定 3団体程度 応募対象は以下の要件全てに当てはまる地域協議会等とします。
①:原則として都道府県を単位として、森林づくり活動を行いたい企業やNPO等に対して、活動場所、活動に参加する人・団体、活用可能な制度・資金等とのマッチングやコーディネート等の取組を行う団体 ②:都道府県が地域協議会等の構成員となっていること ③:国民参加による植樹等の推進対策共同事業体が実施する研修、意見交換会及びシンポジウムに参加できること(合同研修、各地域協議会等毎の意見交換会、全国レベルのシンポジウム各一回予定)
2 支援内容
・選定した地域協議会に対し、マッチングやコーディネートの業務が翌年度以降も継続して行うことができるよう、サポート体制の構築業務に係る所要の経費を支援します。(定額補助:一団体につき470万円を限度とします)
・共同事業体が地域協議会等合同の研修会や意見交換会を開催し、指導・助言を行います。
・共同事業体が開設・運営するプラットフォームやシンポジウムにて関連する情報提供等を行います。
*新型コロナウィルス感染症の感染拡大の状況により、開催時期の変更やオンラインでの開催等となる場合もあります。
3 支援対象期間
助成決定の日から令和5年2月28日(火)まで
4 申請方法
(1)申請書類
サポート体制構築事業申請者は、 国土緑化推進機構ホームページより申請様式をダウンロードし、以下の資料について電子ファイルを作成のうえ、申請期間内にメールで entry@green.or.jp あてに送信するとともに、申請書原本を郵送して下さい。
(2)申請締切
令和4年8月 25 日(木) 当日必着